野菜ソムリエのおうちごはん
2024年 08月 31日 今朝は、せいろで温野菜を作ってみました☺︎今朝のテーブルです。せいろは扱いが難しい気がして敬遠していましたが、小さなサイズなら取り分け不要でビジュアルも良く…意外とお手入れも簡単だからいいお買い物ができました✨レッスンだけではなく日常使いしよう!と意気込んでいます(大袈裟)✴︎✴︎✴︎✴︎昨朝は、ブリの西京焼きでした☺︎ランキングに参加しています この投稿をInstagramで...
2024年 08月 30日 身の周りに危険がせまっていないか、色で確認できるアプリがあります。キキクル(危険度分布)は、警報が発表されたときや、強い雨が降ってきた時、どこで土砂災害や浸水害、洪水災害の危険度が高まっているかを知ることができる、命を守るための情報です。リンク先の気象庁ホームページでリアルタイムで確認できます。・土砂キキクル(大雨警報(土砂災害)の危険度分布)・浸水キキクル(大雨警報(浸水害)の危険度分布)...
2024年 08月 29日 台風第10号が接近中ですね。袋詰めの氷を防災用に備蓄しておくと大変便利です。停電の際、保冷バッグに入れて飲食物の冷蔵として使用できますし、災害で軽傷を負ったときのアイシングに、融かせば飲用水として使えます。また短時間の停電なら、冷凍品を守ってくれますよ☺️「空振り上等」という言葉があります。対策していたのに使わなかった…避難したが何もなかった…勿体なかったと思う方もいるでしょうが、『使わずに...
2024年 08月 29日 来月の自宅レッスンは、直径13センチの小さなせいろを使います。試食用の肉まんを、このせいろで蒸す予定です。ほんの少しの『非日常』をレッスンに組み込むと、生徒さん喜ばれます✨ランキングに参加しています
2024年 08月 28日 先日、我が家で持ち寄りランチ会を開催しました☺︎私は、パエリアと蕎麦粉ガレット。地元で愛されている製菓店『ジーベン』のホールケーキを持参してくれたり、みかんゼリー、燻製玉子など、所狭しと並びました。フラワーアレンジメントの先生のプレゼントは、今朝も優雅な佇まいで華麗に咲き誇っています。生花を飾ると、気持ちが豊かになれますね☺️おしゃべり止まらんくて楽しかった😂ランキングに参加...
2024年 08月 27日 2週間に一度のペースだった朝ヨガも、先月から月一開催となりましたが、忘れず参加しています☺︎月一では頻度が低すぎるのですが、ふさこ先生に教わりたいから他の教室に足が向かなくて…今朝も心地よい時間を過ごせました。少しは柔軟性が高まったかなと期待しています☺︎ランキングに参加しています
2024年 08月 27日 今朝のテーブルです☺︎トーストやサラダ、じゃがいもスープ、ローズヒップティなど私の朝食なと、どーでもいいのですが生徒さんから、フラワーアレンジメントをいただきました♡昨日は(どういった経緯か忘れましたが)うちで持ち寄りランチをしましょうと話がまとまりまして、フラワーアレンジメント講師の生徒さんが、薔薇いっぱいのアレンジメントを持参してくださいました。比較的シンプルな我が家が、一気に華やぎまし...
2024年 08月 26日 今朝は寝坊しまして、通常より大人しめ?のテーブルとなりました。すき焼き用の美味しい牛肉は、甘辛く炒めてお弁当に。こちらの茶漉しでコーヒーを淹れたら、やけに円やかな味わいで数倍美味しく感じましたが気のせいなのか…今度飲み比べしてみようと思います✨ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 08月 25日 4年前、母の日に娘達がプレゼントしてくれたクイジナートのブレンダーが壊れてしまいました。日常、レッスンと使用頻度が高いからか…ブロック肉や野菜をミンチにする、スムージー、スープなど、毎日のように利用しますから、無いと不便なんです。今回は違うメーカーを使ってみようと、ブルーノを注文しました。ですが、クイジナートに比べて若干コンパクトで…やっぱり使い慣れたクイジナートを注文すれば良かった...
2024年 08月 24日 今朝のテーブル☺︎あっさり目のメニューとなりました。 この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎先日の事ですが、自宅で親子料理教室を開催しました☺︎毎日忙しすぎて更新が追いつきませんが…8月初旬にご依頼いただいた防災料理教室のメニュー、バナナケーキを作りましたよ。防災だけでなく、日常で楽しんでいた...
2024年 08月 23日 昨日はお友達が遊びにきてくれました☺️一年ぶり?それ以上かな?久しぶりにお会いして、積もる話で盛り上がりました。バタフライピーは初めてだったようです。目にも鮮やかでさっぱりした味わい。シークワーサーを絞りました。ケーキを沢山持ってきてくれました♡娘達もしっかり戴きました🙏ありがとうー✨子育てっていつ終わるのか…もう終わったのかな…お互い曖昧な時期ですが、また存分におしゃべりし...
2024年 08月 23日 8月8日、宮崎県で震度6弱、M7.1の地震が発生し、この地震を受けて気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。災害時には一斉に救急活動が求められるため、救急車を呼ぶことは極めて困難です。自分の身は自分で守る『自助』を基本として応急手当を学んでみませんか?心配蘇生法、止血法、熱傷や熱中症対処法など、防災士で応急手当普及員である児玉真也様に教わりましょう☺︎お子様の参加も...
2024年 08月 22日 今朝のテーブルです☺︎自家製西京焼きの白味噌の香ばしさやコクが好評で、頻繁にテーブルにのぼります。ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 08月 21日 昨晩は防災士ネットワークの定例会に参加しました。2014年8月20日の広島市の土砂災害から10年、黙祷後に、桑田志保さまの講演会でした。広島大学大学院で砂防学を研究し、現在は中国電力の防災システム課で土砂災害危険度情報システムの開発・運用に従事されています。10年前の8月20日に「線状降水帯」が発生し、3時間で200ミリを超える大雨が降り、大規模な土砂災害が発生し多くの犠牲者が出ました。あれ...
2024年 08月 20日 【自宅レッスンのお知らせ】来月の自宅レッスンですが豚ちゃん肉まんを作ります。生地、餡から作りますが、意外と簡単ですよ!包み方、お顔の作り方も丁寧にお教えします😆豚ちゃんの耳、鼻の着色は、クチナシ色素という天然着色料を使用しますのでご安心ください。ただ今他メニューも思案中ですので、改めて日程等お知らせしますね。夏休みも後半戦、みなさんお疲れ様でした☺️来月は羽伸ばしましょう。お...
2024年 08月 19日 今朝のテーブルです☺︎最近好評であるとろろ&麦ご飯と、簡単サラダでした。昨日は久しぶりにバスクチーズケーキを焼きましたが『粗熱取れて一晩冷蔵庫で冷やした翌日が食べ頃』と教えたにも関わらず、早く食べたいからと娘達が急冷したからしわしわの仕上がりです…味は最高に美味しかったですよ😆ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る ...
2024年 08月 18日 紫キャベツを店頭で見かけると必ず手に取るし、我が家では欠かせない食材のひとつです。通常のキャベツに比べてやや繊維が固い気がしますが、甘みがありますし何よりインパクトある紫色(アントシアニン)が、料理のアクセントとなります。今朝はスライサーで薄くカットして、コールスローを作りました☺︎鮭茶漬けや簡単お味噌汁、初物の幸水をいただきました✨ランキングに参加しています この投稿をIns...
2024年 08月 17日 今朝のテーブルです☺︎ヴィラ宿泊、両親、義両親と会食(焼肉やお寿司)とご馳走続きで、胃を休めるためにおかゆを作りました。贅沢な話だけどねランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 08月 16日 今朝のテーブルです☺︎今日のお弁当・牛肉の生姜炒め・スクランブルエッグ・ちーちくアリンコベーカリーのくじらとカニの可愛いクリームパンです。ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 08月 15日 生徒さんから無花果を沢山戴きました☺︎白ワインと砂糖でコンポートを作り、しっかり冷やします。ランキングに参加しています