野菜ソムリエのおうちごはん
2024年 07月 14日 (前回の写真です)今月、船越公民館で開催予定の『男性お弁当講座』『防災親子料理教室』ですが、共に満席となりました☺︎沢山の申し込みありがとうございます✨ランキングに参加しています
2024年 07月 13日 今朝のテーブルです☺︎花屋の前で何故か目に留まったのは淡いピンク色のカーネーションで、母から桃を貰ったからピンク色が頭に残っていたのかもしれません。ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 07月 12日 今朝のテーブルです☺︎母がくれた山梨県産の桃がジューシーで美味しかった!今日のお弁当・サーモンフライ・ミニトマト・ウィンナー無印のお茶は一旦お休みして、今朝はオーガニックアールグレイを淹れました。ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 07月 11日 今朝のテーブルです☺︎ベビーリーフに薔薇の花びらを添えていますが、レッスン用にエディブルフラワーを購入しているから…であって、我が家の日常ではありません笑大雨の影響でJRが計画運休だそうで…いつもより早めに出社する長女に合わせて、朝食も早め。今日の自宅レッスンは3名さまです、気をつけてお越しくださいね。ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る ...
2024年 07月 10日 今日の自宅レッスンは3名様でした。スマホで料理を綺麗に残すため、試行錯誤する姿を微笑ましく拝見しました。 長女と同い年の生徒さんは次女と名前がよく似てるから、娘を見ているようでついつい贔屓してしまいます。しばらく自宅レッスンが続きます☺️ランキングに参加しています
2024年 07月 10日 今朝のテーブルです☺︎今日のお弁当・牛カルビの味噌焼き・スクランブルエッグ・ミニトマト・切り干し大根の煮物朝食用に、小さなばくだんおにぎりを作りました。食べやすいから、暑さで食欲が落ちる夏にいいかも。コーヒー、お茶(今日は無印のとうもろこし茶)、赤紫蘇ジュースなど、朝から数種類飲むから忙しい😂 この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ...
2024年 07月 09日 今朝のテーブルです☺︎昨日の自宅レッスンで来られた生徒さんが、お庭で採れた無花果を持参してくださいました。通常の無花果よりかなり大ぶりで(1.5倍はあります)皮はグリーンなのに、しっかり甘い!皮と実の間は淡い紫色 という、変わった無花果なんです。ひっくり返して、皮側を上に盛り付けるとこんな感じ。完熟前のアボカドを思い起こさせる色なんです。↑昨日のレッスンも、急遽お出しして皆さんと一緒に試食し...
2024年 07月 08日 本日は10時より自宅レッスンでした☺︎今月は生徒さんに『お野菜を使ったパフェを作りますよ』とご案内しましたが、概要や料理写真は敢えて伝えないようにしています。材料はこちらです☺︎正解不正解はありませんから、この器に好きなように盛り付けましょう✨と生徒さんにお任せします。こちらから完成形を指定してもいいのですが、皆同じ盛り付けに仕上がるのは個性が無くなるから…皆さんね、海老はこちらの向きにしよ...
2024年 07月 08日 今日から自宅レッスンが始まります。連日、種類の違う料理教室が続いていますから、頭の中が飽和状態ですが😂何とか乗り切りたいと思います。夏らしい雰囲気でまとめてみました。テーブルコーディネートは自己流で、肩肘張ることなく手軽なモノ、アイテムで生徒さんをお迎えしています。今日は5名さま、賑やかになりそうです。ランキングに参加しています
2024年 07月 07日 今回スパークリングを準備しましたが、生徒さんであるIさんが『ノンアルコールスパークリングがあるから持参しますね』と。グランシャンパーニュ地方の葡萄を使用してるそうです👀奥様方、大盛り上がりで写真を撮りまくり✨✨テーブルに次々と料理が並びます。本当、皆さん上手になりました…峰せんせ、嬉しい☺️普通のグラスでは味気ないから、プラスチックで組み立て式のワイングラスを持参しました☺︎...
2024年 07月 07日 本日は、ミナガルテンシェアキッチンにて男性料理教室を開催いたしました☺︎11名ご予約でしたが、一組コロナ感染のためお休みとなりました。メニューはイタリアンです!とご案内しましたが、時間の経過と共に作りたいものも変化するので…『スパークリングに合う料理』を4品。タコと鯛のカルパッチョ。タコのオス、メスの見分け方(吸盤で判断します)や、味が馴染みやすいように『さざなみ切り』を練習しました☺︎慣れ...
2024年 07月 06日 本日はガストピア安芸レンタルキッチンにて『防災料理教室』を開催いたしました。8名さま満席✨中学生、高校生もお母様と一緒に参加いただきました。地震や土砂災害など、実際に発生したことを想定し、家族間ですべきこと、避難方法、連絡方法などを話し合う機会となれば幸いです。災害で逃げ遅れる心理として『正常性バイアス』『同調性バイアス』『確証バイアス』(別名:オオカミ少年効果)などがありますが、図解ととも...
2024年 07月 06日 一昨日はかなこ先生の米粉パン教室に。日頃、ランチも行かず誰かとお出かけも滅多にしない…ひとり時間大好き人間の私を、峰先生一緒に行きましょう!と生徒さんが誘ってくれました☺︎前回も違う生徒さんが誘ってくれて…みんな優しいな☺️今回はベーコンエピと自家製ベーコン作りです。毎回思うのは、米粉パン生地が紙粘土みたいに真っ白🤍小麦粉では考えられない色合いの生地で、意外と取り扱いが楽だし...
2024年 07月 05日 今朝のテーブルです☺︎飽きもせず、毎朝毎朝…と思われそうですが笑私の趣味は料理だから、全く苦ではないのです。誰か食べに来てくれたらいいのに。ご近所さんとか。今日のお弁当・豚しゃぶ・刺身こんにゃくの酢味噌和え・スクランブルエッグ・ウィンナー この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿 ランキングに参加しています
2024年 07月 04日 今朝のテーブルです☺︎少々蒸し暑い朝ですが鰹と昆布の合わせ出汁で作ったお味噌汁や、スクランブルエッグなど、変わり映えしない朝食です。今日のお弁当・メンチカツ・スクランブルエッグ・ハーブウィンナー・おにぎり(ツナ、たらこ)ご飯のお供も並べました。 この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿 ランキングに参加しています
2024年 07月 03日 今朝のテーブルです☺︎サラダ、全粒粉クロワッサン、フルーツ等今日のお弁当・豚の生姜焼き・スクランブルエッグ・ごぼうサラダ・おにぎり(昆布、たらこ)鮮やかな色を目にするだけで、一日分の元気をチャージできそうです☺︎ランキングに参加しています この投稿をInstagramで見る 峰しのぶ(@mine831)がシェアした投稿
2024年 07月 02日 昨日は10時半より、ガストピア五日市レンタルキッチンにて、防災料理教室を開催いたしました。広島は大雨警報に伴い、広島市は避難指示、呉市や竹原市は高齢者等避難指示が発令され多くの学校で休校となり、お子様連れで参加された方もいらっしゃいました。足元の悪い中、9名の方にお越しいただきました、ありがとうございました。今回は『水害』『土砂災害』について。日本国土環境の特徴や土砂災害の前兆現象、広島の水...
2024年 07月 01日 7年前、家族旅行で食べた鰻が忘れられず、私の誕生日祝いで夫と『麻布十番はなぶさ』に再訪しました。個室の静かな空間で、日本酒やビールで乾杯しながら『7年前と変わらず美味しいね』と。名古屋特有の「地焼き」という伝統の方法で調理されたうなぎだそうで、外はカリッと中はフワフワ。ひつまぶしを注文したのは私だけど、間違えて夫が挙手したからいや、私がそっち。交換交換!と譲らず無事手元にひつまぶしが戻ってき...