野菜ソムリエのおうちごはん
2024年 04月 30日 インスタグラムでイタリアのシェフが、鍋のフチ裏側をオリーブオイルを染み込ませたキッチンペーパーで軽く塗って…その鍋でパスタを茹でると吹きこぼれない!と紹介していまして、半信半疑で試してみました。撮り忘れましたが、赤い部分にオリーブオイルを塗りました。鍋のフチ内側に、ぐるりと薄く。沸騰したお湯に吹きこぼれ代表といえばお素麺でしょ!と、2束投入しました。ちなみに鍋の大きさは18センチです☺︎わわ...
2024年 04月 29日 休日はお弁当作りもないし、時間に追われず朝食を摂ることができるからゆったりできます。フルーツトマトパープル水菜ブロッコリー冷凍枝豆糠漬け(にんじん、ラデッシュ)自家製梅干しと、ピクルスを使ったマヨドレッシングえのき、春キャベツ、厚揚げのお味噌汁長女と一緒に作りました☺︎二人で作ればあっという間に完成します。ランキングに参加しています
2024年 04月 28日 新しいメニューの試食は家族にお願いして、正直な感想を聞かせてもらうようにします。アイラップを使った、炒めない焼きそばです☺︎隠し味がポイントです。食材は、火入れの関係で少し配慮が必要となります。え、もう焼きそば炒めなくていいじゃない?この作り方で十分美味しいよ!と褒められました。嬉し。フライパンを使わないし、油も控えめ。洗い物も軽減できます。夏休みに活躍してくれるメニューだと思います。次回の...
2024年 04月 27日 【男性料理教室×日本酒唎酒会】5月26日、ミナガルテンシェアキッチンにて『男性料理教室×日本酒唎酒会』を開催いたします☺︎広島市安芸区船越の『梅田酒造場』さんとのコラボ企画、日本酒唎酒会を開催します。料理教室では日本酒に合う料理を作り、梅田様より梅田酒造場の歴史や日本酒の基礎知識などを説明していただきます。試飲あり、お土産もあります。料理教室は奥様やご友人も同伴可能です。調理は男性のみですが...
2024年 04月 27日 昨日をもちまして、今月のレッスンが終了しました☺︎今月は『防災料理教室』も始まりましたし、『お灸×料理教室』もあり、自宅レッスンは福島県から受講してくださったり、濃密な1カ月でした。新しく自宅レッスンに申し込まれた方も何名かいらっしゃいましたし、新しい出会いも多い一カ月でした。最終日は今月のレッスンを振り返り、良かった点や改善点を並べて内省する時間を設けます。来月は男性料理教室、防災料理教室...
2024年 04月 26日 今日のお弁当・きゅうりの豚肉巻・玉子焼き・人参の塩麹和えきゅうりを縦に4等分して、豚バラ肉を巻きつけました。砂糖、お醤油で味付けたら完成☺︎食べづらいかもと思い、半分にカットして詰め直しました。今日は4月レッスン最終日です。ランキングに参加しています
2024年 04月 25日 今日のお弁当・赤ちゃんヤリイカの旨煮・玉子焼き・ささみと茄子のミートソース煮鮮魚店で小さなヤリイカが売られていました。『柔らかいから煮付けにしたら美味いよ』との事で、シンプルに砂糖と醤油で煮付けに。ランキングに参加しています
2024年 04月 24日 今日のお弁当・チェダーチーズハンバーグ・スクランブルエッグ・きゅうりとラデッシュの浅漬けランキングに参加しています
2024年 04月 23日 二週間に一度のミナガルテン『朝ヨガ』に参加しました🧘♀️ヨガが習慣化するにはもう少し時間がかかりそうですが、ヨガレッスンを楽しみに待ちわびる自分に驚きを隠せません。運動大嫌い人間だったはずが、人は変われるものですね。寝転がって木を見上げるなんて、小学生以来です。今日は体幹を確認しつつ、呼吸法や股関節を柔らかくする体勢を教えてくださいました☺︎ランキングに参加しています
2024年 04月 23日 ・筍ご飯・玉子焼き・ささみフライ・あやめかぶの358漬け今日レッスンはお休みなのでゆっくり過ごします☺︎ランキングに参加しています
2024年 04月 22日 今日は自宅レッスン、5名さまでした☺︎初めましての方が来てくださいました✨他の生徒さんが『今の若い子って片手でスマホを構えて写真撮るよね…どうやって持ってるの??』とスマホ教室が始まりました笑私も両手で持っちゃうなぁ…亀齢酒造の、春の蔵開きに参加された生徒さんからノンアルコールの甘酒を差し入れてくださいました☺︎皆さんで乾杯し、私もいただきました。甘さがスッキリして粒感もあり美味しい甘酒でし...
2024年 04月 21日 昨日はガストピア安芸にて【防災料理教室】を開催いたしました☺︎8名定員のところ、9名の方に参加いただきました。男性2名は、・現役消防士兼防災士・防災士・日本防災共育協会認定講師・災害備蓄管理士と、家庭防災~企業防災を担っているそうです。企業防災とは、自然災害の発生において企業が取り組むべき対策を指し、個人による災害対策とは異なる側面があり、「防災」と「事業継続」の 2つの 観点があります。企...
2024年 04月 20日 【防災料理教室のお知らせ】先日、愛媛県と高知県で震度6弱の揺れを観測する地震があり、広島も震度4を観測しました。お問い合わせも増えましたので、5月に防災料理教室を、再度開催する事にいたしました。地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。地震への備えは万全でしょうか?防災料理教室は、自ら考えて行動できる意識の啓発と、定期的な防災情報発信、情報交換を目的とします。飲料水や食料は少なくとも一人3日...
2024年 04月 18日 春の【お灸×料理教室】開催鍼灸師山根先生とのコラボ教室を開催いたしました✨定員10名のところ、11名の方に参加いただきました☺️ありがとうございます✨(満席大好き♡笑笑)春は一年間で一番自律神経が乱れやすい季節だそうで、山根先生から『春に不調が表れやすい人の特徴』『改善法』『自律神経が整いやすいツボ』を教わりました。料理教室は、花をテーマにレシピを組み立てました🌸桜茶を使った...
2024年 04月 17日 昨日は父のお供で野球観戦でした☺︎父は大洋ホエールズ時代からのファンでして、マツダスタジアムが真っ赤に染まる中、横浜ベイスターズを応援😇球場が盛り上がれば父のテンションは下がる。カープファンがため息をつけば、父は喜ぶ。少々居心地悪い観戦でした(笑)昨日はベイスターズの調子が悪く、7回裏で『もう帰る』と拗ねるので、はいはいと一緒に帰宅の途に着きました。負け試合でしたが、なんだか...
2024年 04月 16日 本日は10時より、ガストピア五日市レンタルキッチンをお借りして防災料理教室を開催いたしました☺︎写真の鯖缶、臭みがなくて美味しいですよ!オススメです。前回同様、地震について、各々の食料備蓄の目安やローリングストック法など説明後、調理開始となりました。湯煎OKのビニール袋を使って、トマト鯖カレーを作ります。皆さん、フライパンを使った炊飯は初めてのようで。短時間で炊き上がりますよ。蒸らしの時間を...
2024年 04月 15日 今日のお弁当・煮穴子・玉子焼き・こごみのお浸し・肉じゃが・ラデッシュの浅漬け煮詰めたタレをもう少しかけたら良かったかなー今日は10時より4名さまでした☺︎ミナガルテン所有の畑(ミナバタケ)で活動中の方たちなので、集まれば積もる話があるようで、なかなか調理が始まらない…☺︎楽しそうです。無印の『黒豆茶』『とうもろこし茶』の飲み比べもありますよ。明日はレンタルキッチンで防災料理教室です。ランキン...
2024年 04月 14日 レースのカーテンを買い替えましたが、付属のタッセルが好みではなかったので…マグネット式を購入しました☺︎磁石で挟んで留めるタイプで、随分お値打ちだったから品質を心配したほど笑なかなかしっかりした造りで色のバリエーションも豊富でした✨写真のように、カーテンを裏表で挟みます。全体を結えたり、半分だけカーテンをまとめる事もできます☺︎無地レースカーテンは地味で物足らない印象になるかな…やっぱり柄が...
2024年 04月 13日 今日の簡単朝食です☺︎毎朝、鰹と昆布の合わせ出汁で作るお味噌汁は、何気に続いていて習慣化されました。顆粒だしや出汁パックももちろん美味しいけれど、やはり削り節から取る出汁を味わうと戻れません。昨晩のおかず、微妙に余ったぶりのお刺身をお味噌汁に入れたから、ぶりの深みある味と合わさり、格別美味しく仕上がりました。めちゃくちゃ大きなオムレツですが、中身は全て春キャベツの千切りだからヘルシーです☺︎...
2024年 04月 12日 今週の自宅レッスンも無事終えました。一昨日の防災料理教室は、柄になく少し緊張しましたが…適度な緊張感は生活にある程度は必要かな とも思いますので、来週の防災料理教室はもう少し滑らかに進行できる!はずです笑自宅レッスンは、初めましての方も増えました。我が家のリビングに案内すると、部屋を見回しながら『先生…ここで暮らしてます?』と聞かれる事が多々あります。もちろん💦別宅があるわけ...