野菜ソムリエのおうちごはん
2024年 03月 31日 昨年購入したぶどうの苗ですが、冬越しできる自信がないまま水やりは欠かしませんでした。ここ数日、新しい芽を出してくれました☺︎長女も、明日から新天地で自分らしく頑張ってほしいです。ほうが【萌芽】1 草木の芽のもえ出ること。また、その芽。めばえ。2 新しい物事が起こりはじめること。また、物事の起こるきざし。ランキングに参加しています
2024年 03月 30日 調味料にこだわりますが、無添加のみ!有機のみ!といった考えは私自身ありません。なるべくなら無添加がいいな、有機は少し興味あるな…くらいの緩い感じです。通常、二種類のお醤油を使用していますが、生徒さんのご実家が醤油の蔵元とお聞きして取り寄せてみました☺︎右から・キミセ醤油(岡山)・やまねのしょうゆ(広島)・山近醤油 三夏(岡山)・山近醤油 (岡山)生徒さんのご実家です☺︎ 味くらべセ...
2024年 03月 29日 二週間前に購入したグリーンネックレスに花が咲きました。グリーンネックレスの花言葉は「豊富」「健やかな成長」「青春の思い出」だそうで、開花に小さな願掛けしていたから、願いも叶い、嬉しかったです。枯れたらどうしよう…とヒヤヒヤしました☺️ランキングに参加しています
2024年 03月 29日 今日のお弁当・炒飯(玉子のせ)・牛肉とインゲン豆の醤油麹炒め・フルーツトマト昨日は午前、午後とダブルレッスンでした。春休みだから、お子様連れの方も☺︎午前のグループはガレットも希望されましたので、自宅レッスンメニューをこなしつつ持ち帰りガレットも調理し、少し忙しないレッスンでした。蕎麦粉100パーセントのガレットは、人気メニューです☺︎午後のお二方は、高速2時間かけて通ってくださいます。昨日...
2024年 03月 28日 ミナガルテンで二週間に一度開催される【朝ヨガ】に初参加しました☺︎長く続けられますように。運動オンチな私が存分に楽しめました✨これは昨日のお弁当。次女は東京へ遊びに行ってしまい、しばらく帰ってこないから…長女と私分。これはいつかのお弁当。もう忘れました…私のおうちランチは、お弁当と同じおかずですがお味噌汁付です♪年度末で慌ただしいのですが、食事は疎かにしないよう気を配ります。ランキングに参加...
2024年 03月 27日 今日は2名さまでした☺︎☺︎昨日注文したお醤油が到着したから、折角なので味の違いを確かめてみました。ほのかに甘さを感じるもの、キリッと強さのあるもの、様々で面白いですね☺︎後日、ご紹介します。簡単ラテアート。今日は二人だから、ゆったりとしたレッスンになるかなーと話した私が終始バタバタでした…ごめんなさいね…ランキングに参加しています
2024年 03月 26日 昨日の自宅レッスンは、親子で来てくださいました☺︎☺︎皆賀公民館の『親子野菜料理教室』をきっかけに、自宅レッスンを希望されました。公民館の講座が楽しく、美味しかったから先生のレッスンを受けたかったと🥲嬉しい事言ってくれるのね🥲感動します…R君はお野菜があまり得意ではない様子でした。人参、カボチャなど甘みがある野菜に苦手意識があるようですが、人参入りのかき揚げを...
2024年 03月 25日 今日のお弁当・鮭の西京漬け・小ネギ入り玉子焼き・じゃがいもと人参の炒め物西京漬けのたれは手作りです。自慢できるくらい、美味しいんですよ…ランキングに参加しています
2024年 03月 24日 次女と買い物に出かけ、休憩すれば『ケーキ食べていい?グランデにしていい?』『持ち帰りでクッキーも買ってくれる?』と次々追加されます。私もついつい許してしまいます。次子ならではの、甘え上手の本領発揮といったところでしょうか。ランキングに参加しています
2024年 03月 23日 今日は11時より自宅レッスンでした☺︎☺︎☺︎いちご大福も教えてほしいとリクエストがありましたのでもう少しいちごも楽しめますね。その日により種類は異なりますが、10種類前後のお野菜やサムギョプサルなどをワンプレートに盛り付けます。お一人、ペスカタリアンの方がいらっしゃいますから、豚バラ肉の代わりにエビを準備しました。ペスカタリアンとは肉類は食べず、魚介類や卵、乳製品を食べる方。ヴィーガン、ベ...
2024年 03月 22日 今日のお弁当・コロッケサンド・いちごランキングに参加しています
2024年 03月 21日 今日は自宅レッスンでした、2名さま☺︎☺︎(レッスンの様子を撮り忘れました…)生徒さんがデザートを召し上がっている間に、きんぴらごぼうを作ってみました。砂糖を、最近購入した甘麹に置き換えましたが…ちょっと味に慣れず…砂糖より甘さ控えめだから、分量が読めない。もう少し勉強して、使い道を研究したいと思います。生徒さんが帰られたあとは、一人ランチです。今朝のお弁当と同じおかずたち。今日のお弁当・い...
2024年 03月 20日 今日の手作りおやつは、バターケーキです。焼き上がりの予想は、バターケーキの上に紅いいちごが覗くと思っていましたが…くすみカラーのいちごが、底に潜んでいました😂いちごの香りが漂う、ふわふわのバターケーキでした✨ドライストロベリーの方が発色よさそうです。ランキングに参加しています
2024年 03月 19日 最近は長女が夕食を作ってくれます☺︎・ビーフシチュー・大根と紫玉ねぎの明太子サラダ大抵の料理は作れますが、たまに危なかっしくてヒヤヒヤします。生徒さんに教える方が気が楽だな😂ランキングに参加しています
2024年 03月 19日 今日のお弁当 ・鶏の唐揚げ・スクランブルエッグ・小かぶ葉の混ぜご飯昨日は4名さまでした☺︎今月は野菜のかき揚げをメニューに加えています。サムギョプサルや黒胡麻ドレッシングもお伝えしますが、何故か一番関心あるようです。今更かき揚げの作り方を聞けなかった、かき揚げは大好きだけどべた付いて上手く作れない など、皆さん苦慮されているようです。小さなかき揚げを作って、揚げたてを試食しています。熱々は美...
2024年 03月 18日 昨日は呉の「クレア ジープラス」(レストラン&カフェとブティックの複合施設)にお出かけ。イラストレーターの 松浦 美喜 さんにお会いするためでした☺️ ブティックにはオンワードゴルフウェアが並び、父にプレゼントするつもりで色々拝見しましたが、本人の好みもあるから…結局はポーチを購入しました。一足早く、父の日のプレゼントです。父は、飛距離を落としたくないと毎日筋トレに励み、週...
2024年 03月 17日 昨日の夕食は、冷蔵庫の野菜室を空っぽにする事を目標として。豚バラブロックも余っているし、サゴシの自家製西京漬けもそろそろ食べなきゃいけないし、油揚げやカニカマなど、何故微妙な量を残すのか我ながら不思議です。すき焼き用牛肉が3枚…細かく刻んで三色丼の具材にしました。・三食丼・サゴシの西京漬け・豚汁・カニカマ、オクラの春雨サラダオシャレな生活を送る方たちの真似をして、白湯を並べてみました。娘達が...
2024年 03月 16日 アロマワックスサシェを作った会場の隣はオシャレなカフェでした。グリーンスムージーが気になって注文したら、斬新な形で提供され驚かされました✨青臭さが全くなくて、喉越しよいグリーンスムージーでした。美味しかった✨想像以上の量で身体が若干冷えてしまいましたが、良かったら温かいお茶をどうぞとサービスしてくださいました☺︎黒豆茶をお願いしましたが、ほんのり甘いんですね。すっかり影響され、一昨日は無印で...
2024年 03月 15日 今日のお弁当 ・焼肉バーガー ・蒸しブロッコリーとレッドキドニービーンズ・ウィンナー・オレンジバンズの内側にバターを塗ります。グリーンリーフ→焼肉スクランブルエッグ→ケチャップキャベツの千切り→バンズの上側をのせます。左側は上下間違えて積んだから、しれっとひっくり返しました。乾燥防止でラップに包みます。意外と写真映えしない仕上がりとなりました☺︎昨日は無印で使い捨てお弁当箱を購入しました。コ...
2024年 03月 14日 【春のお灸×料理教室】を開催いたします✳︎鍼灸師山根先生より✳︎緩み、巡り始める春。春は寒い冬に縮こまった体が、緩み、巡りはじめる季節です。季節の変わり目はお肌や体調がゆらぎやすく、なんとなく不調の方が多いのでは。お灸を活用して体を温め、巡るチカラを引き出しましょう。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎山根先生の『春は緩む季節』という言葉からイメージを膨らませて・中国の蒸しパン『花巻(ホアジュア...