野菜ソムリエのおうちごはん
2024年 02月 29日 今日のお弁当・豚生姜焼き・人参、小ネギ入り厚焼き玉子・長芋の天ぷら今日は午前中3名さま、午後より2名さま。山口県や竹原市など遠方から来てくださいます✨ランキングに参加しています
2024年 02月 28日 今日は11時より3名さまでした☺︎『日曜日に男性料理教室があるんだけど、メニューの肉まん食べてみる?』とお誘いして、急遽一緒に皮を包んだりして面白かったですよ☺︎男性用に、一回り大きめのサイズにしようか…と、調整中です。今日はレッスン時間をオーバーして、お喋りが盛り上がりました☺️ランキングに参加しています
2024年 02月 28日 今日のお弁当・ささみカツ・ハム、青ネギ入り玉子焼き・人参ラペ・芽キャベツのバター炒めランキングに参加しています
2024年 02月 27日 災害時の避難において、足元を守ることは非常に大切です。震災時は床や地面に物の破片が飛び散っていることがあり、過去の震災では裸足や靴下の状態で避難し、ガラスや陶器の破片を踏んで足をケガした方がたくさんいらっしゃいます。私は日頃よりスリッパを履く習慣がありますが、破片があったとしても玄関に辿り着くまで何とか凌げると思います☺︎身の回りの震災対応強化として、特に就寝時は枕元にスリッパを準備すること...
2024年 02月 27日 たまに、信じられない失敗を犯す私ですが今日もとんでも無い勘違いをやらかしてしまいました。今日は4名様ご予約でした☺︎バーニャカウダソースを手作りして、蒸し野菜と一緒にいただきます。料理は大成功でした✨おまけのチーズケーキも。レッスン後、母との待ち合わせ場所に向かい、今日の顛末を話しましたが『あら…だけど生徒さんが笑って喜んでくれたなら良かったわよ』と慰めてくれました。ランキングに参加しています
2024年 02月 26日 今日は10時より3名さま、1名分は持ち帰りです☺︎サービスでお出しする手作りデザートは、オレオチーズケーキでした。昨晩焼いておいたんですよ。コーヒーのお供として。調理も早い、試食も早い!賑やかなレッスンでした✨【お知らせ】防災料理教室を開催いたします。第一回は4月中旬。場所は・広島市佐伯区五日市・広島市安芸区船越のレンタルキッチンをお借りします。時間10時15分〜約2時間レッスン料2,500...
2024年 02月 25日 冷凍パイシートを使って、パイコロネを作りました。長さが様々で不恰好だけど(笑)サクサクの食感とほろ苦いクリームがよく合います。ランキングに参加しています
2024年 02月 24日 防災士に認定されましたので☺️たまーに、防災に役立つことを呟いてみたいと思います。【防災対策として断捨離しましょう】『不必要なモノ』が部屋に多い場合、被災した時に怪我や避難の遅れに繋がる事があります。(例)・防災備蓄品を確保するスペースを設けることができない。・地震で散乱したモノが避難経路をふさいでしまうリスクがある。・真夜中に避難する場合、散乱したモノに足を引っかけ転倒する恐れがある。・落...
2024年 02月 24日 思い出した時に作る、簡単料理です☺︎久しぶりにお弁当に詰めてみると好評でしたから、皆さんとレシピを共有したいと思います✨【サラダチキンと白ネギの塩麹和え】材料・市販サラダチキン 100g・白ネギ 1本・塩麹 小さじ2・日本酒 小さじ2・白ゴマ 大さじ1作り方1.白ネギを斜め切りにする。(なるべく薄く)2.耐熱容器に1を入れ、日本酒を加えてラップをかけて600wの電子レンジで1分半温める。3....
2024年 02月 23日 この度、「防災士」資格を取得いたしました。テキストに沿った課題提出や2日間の講座研修、普通救急救命講習受講、試験などを経て、先日、日本防災士機構より合格通知が届きました。防災に関して興味を持ったのは2019年の『ローリングストックレシピコンテスト』入賞と昨年度開催した『親子防災教室』で講師を務めたことがきっかけです。大災害が起こった直後は意識が高まるものの、時間の経過とともに意識が薄れる傾向...
2024年 02月 22日 今日のお弁当・白ねぎとサラダチキンの和え物・あおさ入り玉子焼き・ミニトマト・黒豆・紅心大根の浅漬け・金のウィンナー雨続きでどんより空…なので、暗めの写真です。ランキングに参加しています
2024年 02月 21日 長女の同級生ママとは、かれこれ17年のお付き合いです。恒例の(遅い)新年会でした☺︎料理担当は私です。お刺身盛り合わせやポッサム。これ、好評でした✨これは、今月のレッスンメニュー。手前味噌ですが、すごーく美味しいの!モチモチ食感と肉汁たっぷり…お酒と相性良いんです。ワインに合うおでん。パルミジャーノ・レッジャーノをチーズグレーターで擦りおろしながらいただきます。テーブルに所狭しと料理を並べて...
2024年 02月 20日 今日の自宅レッスンは4名さま。林檎さんファンの方など…温かい良き時間を過ごせました☺️明日はレッスンをお休みして、遅めの新年会ですランキングに参加しています
2024年 02月 20日 料理教室は事前に食材を準備しますが、念のためにどの食材も多めに購入してレンタルキッチンに向かいます。失敗するかもしれないし、こぼしてしまうかも…と、保険として保冷バッグに予備食材を忍ばせています。一昨日の男性お弁当講座では、予備を使うことなく無事終えることができました☺︎皆さんお上手です✨予備の食材は、翌日使い切ります。チョコレートケーキは、ハート型で焼いてみました。チョコペンで娘とデコレー...
2024年 02月 19日 今日のお弁当 ・二色そぼろ・ブロッコリーのアンチョビマヨ和え・ミニトマト寝坊すると、やっつけ仕事になります。仕方ない…ランキングに参加しています
2024年 02月 18日 本日は、11時より船越公民館にて『男性お弁当講座』を開催いたしました。8名さま、満席でした✨ありがとうございます☺︎!今回のメニューは・フライパンで炊くパエリア・タンドリーチキン・里芋とベーコンのアンチョビサラダ・ガトーショコラこちらの講座はほぼ固定メンバーに近く、皆さん料理の腕を上げられました♪可愛らしいスイーツも完成し、手分けしてお弁当箱に詰めます☺︎てんやわんやですが、これが楽しいので...
2024年 02月 17日 今日は土曜レッスン、3名さまでした☺︎豚ひき肉を玉ねぎと一緒に練ってお団子状に丸め、餅米を纏わせて蒸したりバーニャカウダソースを一から手作りしたり、初参加の方も含め皆さんと賑やかな時間を過ごしました。Acoさんは肉類が苦手とお聞きしていましたから、豚ひき肉を境港産紅ズワイガニの生つみれで代用しました☺︎4種類の料理をご紹介しましたが、バーニャカウダソースが好評でしたよ♪山盛りの蒸し野菜、完食...
2024年 02月 16日 今日のお弁当・鶏の南蛮漬け・あおさ入り玉子焼き・ちくわと粉チーズのオーブン焼き・ミニトマト直方体の揚げ鍋を購入しました☺︎省スペースで使いやすいですね。オリーブオイルで鶏を揚げて、人参、紫玉ねぎ、ブロッコリーと一緒に南蛮たれに漬け込みました。今日のおうちランチはこんな感じ。POINT ET LIGNE神楽坂店で購入したカンパーニュは、薄切りにして冷凍保存しています。…昨日購入したトマトは、あ...
2024年 02月 15日 今日のお弁当・豚ヒレ肉の赤ワイン蒸し・ゆで玉子・ミニトマト・筍の天ぷらランキングに参加しています
2024年 02月 14日 今週末は『男性お弁当講座』を開催いたします。スイーツが作りたいとリクエストをいただきましたので、お弁当箱にすっぽり収まる小さなガトーショコラを作ります☺︎なるべく難易度の低いレシピになるよう調整しましたから、ぜひご家庭で活用くださいね。ランキングに参加しています