野菜ソムリエのおうちごはん
2024年 01月 15日 来月となりますが、船越公民館にて男性お弁当講座を開催致します☺︎日時2月18日(日曜日)11時〜12時半メニュー・フライパン炊飯で作るパエリア・タンドリーチキン・里芋とベーコンのサラダ・チョコレートケーキ参加費800円アンケートの『海外の料理を作りたい』 『お菓子を作りたい』を拾ってみました☺︎募集受付は後日となります。決まりましたらお知らせしますので、奮ってご応募ください☺︎!船越公民館 ...
2024年 01月 14日 今日はシフォンケーキを作ってみました☺︎最初、生クリームだけ挟んだシンプルな形を完成とする予定でしたが、折角なのでフルーツをのせました。おもちゃみたいだねと長女が笑います。ちょっと嬉しい事があったので、ささやかなお祝いです。ランキングに参加しています
2024年 01月 13日 平日はお仕事のため参加できない方に、月に一度程度ですか、土曜レッスンを開催しています☺︎3名ご予約→インフルエンザの為2名キャンセル→急遽参加1名 と、昨日からバタバタと人数変更があり2名さまで開催となりました☺︎穴子の下処理、さよりの捌き方(腹開き)をお伝えしました。お二人とも魚は滅多に捌く事はないそうで、切り身ばかり買うんです…と話されていましたが、身を無駄にする事なくスッキリ綺麗に下処...
2024年 01月 12日 今日の自宅レッスンは、11時より3名さまでした☺︎レッスンの写真は撮り損ねましたが、魚介尽くしの料理を喜んでいただきました✨皆さんが帰られて片付けが終われば、一人おうちランチです。黒米入りごはん、白味噌ベースのお味噌汁、鶏唐揚げ、茄子の中華煮、ブロッコリー、倉橋トマト平凡な料理ですが、安心する味。日の出前に撮影するから、暗い写真になりましたが…一応記録として☺︎ランキングに参加しています
2024年 01月 11日 私用に盛り付けた、おうちランチです☺︎今日は12時より自宅レッスンでした。生の穴子を目の前に、少したじろいだように見えましたが…きちんと下処理すれば簡単です✨天ぷらや穴子飯など挑戦してくださいね!お疲れ様でした☺︎レッスン用の食材が微妙に余る事があるので、無駄にしないよう使い切ります。✴︎真ん中✴︎ ・レッスンで余ったワンタンの皮と水菜を使った中華スープ✴︎時計回りに✴︎・だし巻き...
2024年 01月 11日 今日のお弁当・チキンカツ・だし巻き玉子・肉じゃが・ひじきの煮物・ブロッコリーこの時期は電子レンジ可のお弁当にしてほしいとの事で、ネットや雑貨屋で色々探しましたが、結局は100円ショップのシンプルなお弁当箱に落ち着きました☺︎蓋のレトロ調な模様も可愛いし、いいお買い物ができた気がします☺︎ランキングに参加しています
2024年 01月 10日 レッスンの片付けが終わり、日も落ちれば夕食作りと並行して常備菜も準備します。今晩はチキンカツにしようと衣付けの合間に、ハンバーグを煮込んだり、ひじきの煮物やブロッコリーサラダなど、電子レンジを活用しながら仕上げてゆきます。・煮込みハンバーグ・肉じゃが・ひじきと厚揚げの煮物 ・ひじきの梅和え・ブロッコリーとベーコンのごまドレッシング和えひじきは、煮物と梅和えの二種類です☺︎余熱を取る間に娘達に...
2024年 01月 10日 今月の自宅レッスンが始まりました。今回は肉類を使わず、魚介類のみでレシピを組み立てています。肉料理は複数レパートリーがあるけれど、魚は煮付けや焼いたりいつもワンパターンになりがち…という方も多く、調理法や味付けのバリエーションをもっと増やしたいとリクエストをいただきました。予定では、イワシを手開きにしてイタリアン風に仕上げるつもりでしたが、魚は入荷が不安定ですから、・イワシ・さより・穴子 何...
2024年 01月 09日 今日のお弁当・塩鯖の一夜干し・玉子焼き・蓮根の金平・いんげん、人参、ベーコンのバター炒め塩鯖の皮に細かく切れ込みを入れると、均一に焼けて見た目も綺麗に仕上がります☺︎朝食は、目玉焼きや豚汁でした。豚汁は少し赤味噌を加えるとコクが増して好評です。ランキングに参加しています
2024年 01月 08日 今月の自宅レッスンで、簡単なお菓子を作ります☺︎抹茶、黒豆、クリームチーズがたっぷり入った三角パイです。表面に薄く切れ込みを入れると、焼き上がりに模様が浮かび上がります。今日のお昼ご飯は、コロッケサンドと三角パイでした☺︎ランキングに参加しています
2024年 01月 07日 今日の朝食です☺︎・チーズ入りスクランブルエッグ・鴨ロースト・具沢山お味噌汁・サラダ・いちごあんトースト来週より自宅レッスンも始まりますし、冷蔵庫内を一掃したいから、半端な食材を並べて使い切ります。ガス炊飯だと約20分で炊き上がるから、その間にお味噌汁やスクランブルエッグを作りながら炊き上がりを待ちます。中途半端に余った中玉トマトはケチャップと炒めてソースとします。4個余ったいちご、地味に2...
2024年 01月 06日 コロナ禍前、ある講座で火を使わないお灸を知り『鍼灸師さんをお招きして料理教室のイベントとして開催しよう』と思い付きました。広島で活躍される鍼灸師さんが掲載されるサイトで山根先生のプロフィールを拝見し、是非この先生にお願いしたいと直接連絡を取り、かれこれ3年お世話になっております。火を使うお灸に抵抗ある方には、こちらの火を使わないお灸【太陽】がオススメです。 はるだけで気持ちのよい温熱効果が得...
2024年 01月 05日 作ってみたいと思いつつ、機会がなくて数ヶ月寝かせたチュイールに挑戦しました。シリコンの型だから、簡単だとか。昨年11月に、かっぱ橋商店街で購入しました☺︎凹凸が意外に浅くて、本当に焼けるのか不安でしたが生地を擦り込んで、160度に予熱したオーブンで10分程度焼きます。本当に簡単!感動しました✨今回は砂糖なし、塩味のタイプです。焼き菓子に乗せると雰囲気出ますね☺︎レースのように繊細ですが、こち...
2024年 01月 04日 花模様のアップルパイを焼きました。市販のパイシートを使えば簡単。昨年は男性向けの料理教室を2箇所で開催しましたが、『お菓子を作ってみたい』とアンケートに何名か記載されており驚きました。よくよく考えてみれば、男性がお菓子を気軽に習える場所ってあるんだろうか…料理教室でさえ敷居が高いのに、お菓子となるとさらに門戸は広くないんだろうなぁ。という事で、今年は男性料理教室に、簡単なお菓子を取り入れる予...
2024年 01月 03日 実家から摘み帰った万両が、艶々して美味しそうです☺︎ 薄塩の鮭、具沢山のお味噌汁と炊き立てご飯のみでした。地味ー…デザートは、苺とカマンベールチーズケーキ。贅沢な話ですが、年末からご馳走続きで胃が疲れてしまいました。昨日は初詣後に家族でコメダに寄りました☺︎4人で大笑いしたけど、何の話題だったか…ランキングに参加しています
2024年 01月 02日 今年はお雑煮の代わりに、菊花蕪のあんかけを準備してみました。小蕪に飾り切りを施します。中をスプーンでくり抜いて、鶏ミンチ、生姜、人参を詰めて出汁でゆっくり煮詰めます。柚子の皮を添え、蓋を開けた瞬間出汁と柚子の香りが広がって、飾り切りが雪の結晶のようで…我ながら、なんて綺麗な料理なんでしょうと惚れ惚れしました(笑)生徒さんから戴いた赤箱の『幻』、梅田酒造場さんの大吟醸、どちらも美味しくて賑やか...
2024年 01月 01日 新年の挨拶後、最年長者の夫が最年少者の次女に酒器にお屠蘇を注いで順に飲み、お節料理をいただきました。石川県始め、日本海側の地震被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。広島も揺れ、驚きました。ランキングに参加しています