野菜ソムリエのおうちごはん
2023年 10月 12日 本日はミナガルテンシェアキッチンにて『お灸×料理教室』を開催いたしました。定員8名で申し込みスタートしましたが、希望者多数のため、本日9名、来週は自宅で5名と(自分で言っちゃうけど)大盛況です☺️ありがとうございます。鍼灸師 山根 麻衣 先生は『女性の魅力は潤い&活気』と題し、東洋医学の観点より、①肺を乾燥から守り②体に潤いを巡らす方法肺の働きを助けるツボ、お灸の使用法などを指導いただきまし...
2023年 10月 12日 今日のお弁当・ししゃものオイスターソース炒め・スクランブルエッグ・アボカドのバターソテー・ももハム・ミニトマト今朝は外部レッスンだし、10名分の食材を準備してお出かけするから 忙しいんですよ。ちゃっちゃと詰めます。青紅葉でごまかしましたwこんな日もあります…ミナガルテンシェアキッチンにて10時より『お灸×料理教室』を開催いたしました☺︎定員8名のところ多数の申し込みがあり、本日は9名、来週...
2023年 10月 11日 今日のお弁当・豚の生姜焼き・スクランブルエッグ ・南瓜の煮物・蓮根とスナップエンドウのバター炒め・ミニトマト✴︎✴︎✴︎✴︎まずは、ご飯(黒米、大麦入り)を詰めておかず部門は野菜炒めを詰めます茶色いおかずは美味しいけれど彩りが悪いので、ミニトマトと穂花を加えました。穂花の紫を添える事で、料理が華やぎます☺︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎自宅レッスンですが、昨日は3名さま、今日は2名さまでした。昨日は海...
2023年 10月 10日 今日のお弁当・ブリの醤油レモンソース・玉子焼き・生春巻き・南瓜の煮物✴︎✴︎✴︎✴︎今日は大麦と一緒に炊いたご飯です☺︎ブリ、玉子焼きを詰めて生春巻き、南瓜の煮物あまりにも地味弁なので、彩りを加えます。大葉、グリーンレモン、野沢菜、梅干し以上で完成です☺︎✴︎✴︎✴︎✴︎今日は使い捨て容器希望でした。自宅レッスンが続いています。今日は3名さま、明後日はお灸コラボレッスンです。ランキングに参加...
2023年 10月 09日 長女が京都から旅帰りしました☺︎B1リーグ第1節が開催され、横浜ビー・コルセアーズと京都ハンナリーズとのアウェー対戦(10月7日〜8日)を観戦するためです。2日間の試合観戦の合間に鈴虫寺に寄ったそうで、家族分の御守りを買ってきてくれました。鈴虫の音色とともにお坊様のお話を聞く「鈴虫説法」が大変人気で、お参りの仕方やユーモアあるお話しが大変面白かったそうです。「一つだけ願いを叶える」とされる、...
2023年 10月 08日 今晩はワンプレート盛りで、簡単夕食でした☺︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎アボカドに包丁を入れた瞬間、生で食べるには硬かった…なんて事はありませんか?堅いアボカドは、加熱すると柔らかくなりますよ。中でもオススメの調理法は『天ぷら』です。材料・アボカド 1個・天ぷら粉 大さじ4・水 大さじ2〜3作り方は1.アボカドの皮を剥いて種を取り除き、8等分のくし切りにする。2.天ぷら粉と水をボウルで混ぜ合わせ、1...
2023年 10月 07日 週末の手作りおやつは、ヴィクトリアンケーキ。今回は、冷凍ブルーベリーを使ったジャムを挟みました☺︎色々なお菓子レシピを動画で観ながら作ったからか、生クリームも挟んじゃって…間違いではないけど、カットしづらいよねー…と思ったら案の定。生クリームなしでも十分かも。簡単で素朴なケーキですが、シンプルは美味しい!と感動しました。次回はラズベリージャムで試してみます☺︎ランキングに参加しています
2023年 10月 06日 今日のお弁当・えのきと鶏ひき肉の炊き込みご飯・鮭の塩麹漬け・海苔玉子焼き・紫カリフラワーのマリネ・ミニトマト✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎詰めましょう☺︎鮭は炊き込みご飯の上に乗せるので、ご飯は薄く広めに詰めました。玉子焼き、紫カリフラワーを詰めて、味移り防止としてクッキングシートをご飯の上に。鮭を乗せます。彩りがイマイチ。グリーンレモン、ミニトマト、青紅葉を飾れば出来上がり。✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎最近...
2023年 10月 05日 今日のお弁当・牛肉のしぐれ煮・かにかま入り玉子焼き・蓮根の塩麹和え・水菜と生ハムのサラダ・ミニトマト✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎今日は使い捨て容器に詰めますまきすで整えた玉子焼きを4等分にカットします。玉子焼き、水菜のサラダを詰めて蓮根、ミニトマトで隙間を埋めます。牛肉のしぐれ煮をご飯にのせ、広島県産グリーンレモン、紅葉を飾れば出来上がり。✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ねこちゃん。お弁当を仕上げ、朝食を準備し...
2023年 10月 04日 今日のお弁当・豚の生姜焼き・玉子焼き・フライド大根・茄子の煮浸し大根を拍子切りにしてお醤油で下味を付けます。片栗粉をまぶして揚げれば、フライドポテトならぬ『フライド大根』の出来上がりです。フライドポテトに比べてカロリー低めの副菜です☺︎この二段弁当箱がお気に入り☺︎ランキングに参加しています
2023年 10月 04日 今年は酷暑の影響で、例年に比べてカメムシが大量発生しだそうです。ここ数日、嘘のように姿を見かけなくなりましたが、玄関周りやベランダ、網戸に止まる姿に娘達と何度怯えたかわかりません。洗濯ものに紛れてないか、一枚一枚ベランダでひっくり返して目視し、家に取り込みホッとしたのも束の間、ママ…天井にいる!と悲鳴が聞こえ、娘達と叫びながら格闘しました。瞬間冷凍する殺虫剤がいいと聞き、購入しました。殺虫成...
2023年 10月 03日 今日は自宅レッスン初日でした☺︎3名さま。今回も盛り沢山のレシピをお伝えします。・海鮮丼・きゅうりの飾り切り(松きゅうり)・茄子田楽・ごぼうの唐揚げ・切り昆布とオクラの梅和え・豚しゃぶのかぼすポン酢和え・かき玉汁(鰹・昆布の出汁の取り方)・バスクチーズケーキ、コーヒー付き以上を1時間で調理しますよ。田楽味噌は濃厚だから、日本酒が合うかも。豚しゃぶの上にトッピングしたのは、ロックチャイブです。...
2023年 10月 03日 長女が朝からチオビタを飲み干す姿を見ながら、今日は仕事が忙しいのかなと推測しましたが、違ったw今週末の旅行に備えて、体調を崩さないよう栄養補給したそうです。今日のお弁当・プルコギ・スクランブルエッグ・ピーマンの塩麹炒め・ブラウンマッシュルームと人参のバター炒めランキングに参加しています
2023年 10月 02日 今日のお弁当・鶏もも肉のパリパリ焼・玉子焼き・アボカドの天ぷら・きんぴらごぼう作り終えたおかずは、調理用バットに並べてしっかり冷まします。傷み防止です。白米に黒米を混ぜて炊いています。黒米に含まれるアントシアニンには、活性酸素から体を守る取り除く抗酸化作用があるので、なるべく摂取するように心掛けています☺︎玉子焼き、鶏肉を詰めてアボカドの天ぷら、きんぴらごぼうで隙間を埋めたら完成です。梅干し...
2023年 10月 01日 本日はミナガルテンシェアキッチンにて、男性料理教室を開催しました。参加者9名さま、初めましての方もいらっしゃいました。今回のメニューは・パエリア(スペイン料理)・サルティンボッカ(イタリア料理)・ピータン豆腐(中国料理)・生落花生の塩茹で(日本料理)と、まとまりがなさそうですが、多国籍料理という事で😁パエリアとピラフの違いや、魚介の旨みの出し方など順を追って説明しました。人参...