野菜ソムリエのおうちごはん
2023年 01月 31日 【残席わずか】【満席ありがとうございます✨】広島市安芸区船越の『梅田酒造場』さんとのコラボ企画、日本酒唎酒会を開催します。料理教室では日本酒に合う料理を作り、梅田様より梅田酒造場の歴史や日本酒の基礎知識などを説明していただきます。試飲あり、お土産もあります。料理教室は奥様やご友人も同伴可能です。調理は男性のみですが、同伴者は本を読んだりまったりと…料理が出来上がるまでゆったりお待ちください☺...
2023年 01月 30日 今日のお弁当・ハンバーグ・ウィンナー・玉子焼き・レンチン茄子の生姜和え今日のお弁当を見て、長女が『分かりやすいお弁当で好き!』と喜んでいました。凝ったお弁当もいいけど、単純明快なおかずもたまにはいいなと。料理教室を終えた後は、いつも内省する時間を設けます。特に、昨日開催したレッスンは、同じメニューを何度もこなす自宅レッスンと違い、ある意味一発勝負の面も強いから、予想外の事も多々起こります。昨...
2023年 01月 29日 今回、男性料理教室は趣向を変えて『梅田酒造場』のひやまさまをお招きし、梅田酒造場の歴史や日本酒の製造過程、飲み比べ+料理教室という形で実施しました。菜の花の醤油洗い、肉厚の椎茸グリル焼、松前漬けなど日本酒に合う料理を男性群と頑張って調理しました。中盤は梅田 ひやま 篤志さまにバトンタッチし、11種類もの日本酒を飲み比べ、唎酒、麹のお話など、参加された方からの質問に丁寧に対応くださり、皆さん喜...
2023年 01月 28日 明日は久しぶりに開催する男性料理教室ですが、趣向を変えて『梅田酒造場』の梅田さまをお招きし、梅田酒造場の歴史や日本酒の製造過程、飲み比べ+料理教室という形で実施します。日本酒とペアリングした料理を男性群に作っていただくのですが、男性料理教室もかれこれ2年になるかな。きっと男性群も私の指導の元、随分上達したと思いますから(笑)きっと美味しいおつまみが完成する!と確信しています。今朝はスーパーに...
2023年 01月 27日 美容師である生徒さんが、シャンプーとトリートメントをプレゼントしてくださいました。『シャンプージプシーだったから嬉しい!ありがとう』と喜ぶと、そんな言葉初めて聞きました😂と大笑いされました。年齢を重ねるにつれ、髪質も変化するから迷うんです。サロン専用かな?嬉しい贈り物でした。enuシャンプー、トリートメントは、あの田中みな実さん愛用品だとか… ランキングに参加しています
2023年 01月 26日 年明けから続いた『スパイスカレーレッスン』も無事終了しました。豚バラ、白ネギ、赤味噌やお醤油など和テイストも取り入れつつ、コリアンダーやシナモン、ターメリックなど基本のカレースパイスとバランスを考えながら調合したカレーとなりました。試食中に『気のせいか、体がぽかぽか温かい?』と話される方も多かったように思います。【スパイスカレー】✔クミン✔カイエンペッパー✔ブラックペッパー✔シナモン✔ターメ...
2023年 01月 23日 10月のライブに続き、またまた当選しました。藤井風さんのライブは3回目となります。1階にカフェ、バーが併設されたオシャレなホテルで、名古屋駅から徒歩圏内です。風ファンの方と、江戸時代末期の蔵をを改装した『懐韻(なつね)』という日本料理店でランチをいただいたり名古屋といえば『ひつまぶし』この辺りまでは順調でしたが、私の勘違いがありまして一人、日本酒BARで過ごしたりホテルのBARで、久しぶりに...
2023年 01月 21日 夫が、ハワイ出張からやっと戻りました。お土産の中のひとつ、DEAN&DELUCAのトートバッグです。ハワイ限定の柄が可愛い!ランキングに参加していますお席、まだあります!
2023年 01月 20日 自宅レッスンが続いています。スパイスカレーと共に、スパイス繋がりで『自家製食べるラー油』も作ります。ネギ油を作り、韓国唐辛子に注いで『ラー油』を作った後、瓶にさきいか、ニンニクチップス、コチュジャン、白胡麻などを詰めてラー油を注ぎます。自家製食べるラー油は、癖になる美味しさですよ。湯豆腐やサラダ、餃子など、どんな料理にも合わせやすく常備したい調味料です。2〜3週間は冷蔵可能ですが、『あっとい...
2023年 01月 18日 今日のお弁当・サワラのフライ・赤かぶの甘酢漬け ・厚揚げと豚バラ肉の煮物✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎私は一人で過ごす事が苦ではなく、旅行やワインバーも行きたいと思えば誰を誘うわけでもなく出掛けます。生徒さんや友達から『寂しくないですか?』 『一人で飲む間、何するの?』『一人で旅行する間、何するの?』と、随分不思議がられます。この日は夫が急に飲み会となり、Googleマップで高評価のお...
2023年 01月 17日 今日はレッスンがお休みなので、野菜室を掃除しました。野菜くずなど、なるべく取り除くよう気にかけていても汚れてしまいます。・人参ラペ・高野豆腐の煮物・赤かぶの酢漬け・ミニトマト・里芋とじゃがいも、蓮根の煮物・大豆と昆布の煮物(市販品を詰め替えただけ)・さつまいものケーキ・ひじきの煮物掃除後、作り置きおかずを作っておきました。野菜室に溜め込んだものを全て取り出します。何故か高野豆腐が野菜室で眠っ...
2023年 01月 17日 冬の寒さも本番となりましたが、冷え対策は万全でしょうか。『冷え』は小さな不調だと思われがちですが、実は万病のもと。『冷えは万病のもと』という言葉を聞いた事があるのではないでしょうか。「手足が冷たい」「腰が冷えると腰痛や足にしびれを感じる」など、冷えの感じ方は人によってさまざまです。西洋医学では冷えは「冷え性」と書き、病気ではなく「冷えに過敏な性質」とされています。一方、東洋医学では、冷えは万...
2023年 01月 15日 自宅レッスンもありますから我が家は料理の頻度が高く、床掃除を怠るとフローリングがベタついたり汚れが付着するので、床掃除は欠かせません。今までは、1.フローリングワイパーにウェットタイプのシートを挟んで大まかに拭き取る2.掃除機をかける3.雑巾でひたすら床拭きと、これがルーティンでしたが、もーー無理!雑巾掛けが大変すぎて萎える!と諦めて、充電式の回転モップクリーナーを購入しました。付属の円いモ...
2023年 01月 14日 最近は馴染みのスーパーでも、スパイスの品揃えが充実していますね今回はふんだんにスパイスを使用したカレーレシピを準備しました白ねぎや赤味噌も使用し、和テイストも加えていますピクルスや付け合わせの野菜もたっぷり盛りましたから、随分鮮やかなプレートになりました自家製食べるラー油も作ります持ち帰りがあると、皆さん嬉しそう…笑ランキングに参加していますレシピ動画を参考に作ってくださいました♪ありがとう...
2023年 01月 12日 広島市安芸区船越にあります『梅田酒造場』さんの日本酒きき酒会を開催します。料理教室では日本酒に合う料理を作り、梅田様より梅田酒造場の歴史や日本酒の基礎知識などを説明していただきます。試飲あり、お土産もあります。料理教室は奥様やご友人も同伴可能です。調理は男性のみですが、同伴者は本を読んだりまったりと…料理が出来上がるまでゆったりお待ちください。出来上がった料理は同伴者と一緒にご試食できますよ...
2023年 01月 12日 今日のお弁当 ・青のりちくわ天・豚バラ肉と人参の赤味噌炒め・カニカマと紫玉ねぎの春雨サラダ・ミニトマト(赤、黄)✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ある生徒さんが仰るには、お弁当おかずを作って詰める過程をブログで見るのが楽しいんですって(笑)今日も簡単に掲載しますね。ちくわを縦半分にカットして、青のりを混ぜた天ぷら粉で揚げます。豚バラ肉、人参を炒めて、(砂糖、醤油、赤味噌)で味付けしました。...
2023年 01月 11日 夕食後、スマホを触る時間がついつい増えてしまいます。今年から趣味の時間を増やすことにしました。私の趣味は料理なので、作り置きや料理雑誌に目を通すなど、スマホに頼ることなく料理に関して情報収集したり、庫内の食材を使い切るよう心掛けています。暇つぶしにスマホに頼ることをやめると、脳内がリセットされるようでスッキリします。ちょうど、アルバム1枚聴き終わるあたりで作り置きが完成します。長女に『料理が...
2023年 01月 10日 今日のお弁当・肉団子の甘酢あん・海苔と青ねぎ入り玉子焼き・蓮根のきんぴら・海老と大根のサラダ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎昨晩は、成人式のお祝いでどこかお出掛けして外食する?と次女に聞いても行かない。疲れたし、家でゆっくり食べる方が助かる。と話すので、何が食べたいか希望を聞くと『くら寿司と豚しゃぶ』と話すので、拍子抜けしてしまいました。もっとこう…あるでしょ…何というか、お高いお寿司とか…蟹し...
2023年 01月 08日 昨日は人日の節句、朝から七草がゆをいただいて、お正月のお腹をリセットしました。土鍋いっぱいのおかゆ…完全に量を間違えました。伊賀焼の土楽窯【黒鍋】で炊くと、ご飯やおかゆの甘みが引き出されて美味しいのです♪焼き鮭、出汁巻き玉子や大根おろし、生徒さんから年末にいただいたとらやの羊羹や、お土産のエシレの焼き菓子も。夫が娘たちのために買ってきた招き猫も飾りました。ランキングに参加していますレシピ動画...
2023年 01月 07日 昨日は「一粒万倍日」と「天赦日」が重なり、神社参拝に良い吉日だそうです。御神灯も飾られ、参拝客も多く賑やかな雰囲気に包まれていました。一粒万倍日は、* 財布の購入・使い始め* 銀行口座・証券口座の開設* 引っ越し* 感謝の想いを伝える* 宝くじの購入など、何かを始めると良いとされていますが、昨日は日頃の感謝を伝えました。ランキングに参加しています