野菜ソムリエのおうちごはん
2021年 12月 30日 今年最後のお弁当は、そぼろ弁当を作りました来年の干支、寅をモチーフとした(一応)キャラ弁です今年4月から新社会人となり、悩みつつも頑張り抜いて、楽しくお仕事が出来たと話す、長女の仕事納め弁当✨昨日はリビングの大掃除に勤しみましたACTUSで購入した本革ソファーですが、定期的に汚れを落としメンテナンスしているからか、なんとか白さを保っています20年前に購入した代物ですが、座り心地、耐久性も抜群...
2021年 12月 28日 定期的に作る『パンチェッタ』今日、ふと思い出して豚バラブロックを約500g×2本購入しました新鮮な豚肉は脂身が白く、身は淡いピンクで桜色だそうですフランス産の岩塩、黒胡椒、乾燥ローズマリーをしっかりまぶして塩漬けにします何となく、ピンクペッパーものせてみましたトレイごとビニール袋で幾重にも覆って、冷蔵庫で寝かせます何度作っても美味しいから、今回も期待を込めて…野菜ソムリエ 峰しのぶ
2021年 12月 28日 今日のお弁当・煮込みハンバーグ・インゲン豆のバター炒め・里芋の煮物・チーズ入りスクランブルエッグ牛肉と豚肉の小間切れ、解凍した食パンを使ってハンバーグを作りました☺︎下味として、塩胡椒、オイスターソースを少量加えましたソースは、赤ワイン、ケチャップ、オタフクソースです✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎最近、長女が夕食を手伝ってくれる機会が増え、昨晩は里芋の煮物やトンカツ、サラダなどを一緒に...
2021年 12月 27日 今日のお弁当・根野菜の炊き込みご飯・鶏の照り焼き柚子風味・玉子焼き・かぼちゃとツナのサラダ・ラディッシュの浅漬け長女は30日までお仕事だそうで、もうしばらくお弁当作りが続きます鶏のもも肉に下味として塩胡椒して、中火で温めたフライパンで両面を蒸し焼きにします鶏から出た脂をキッチンペーパーで軽く拭き取り柚子果汁 大さじ1砂糖 大さじ2醤油 大さじ3で煮詰めましたこってりとした味わいですが...
2021年 12月 26日 以前から気になりつつ、未訪問だった店舗にやっと入店出来ましたLECT内はスタバや可愛いカフェなど沢山ありますが、こちらは誰彼寄せ付けない雰囲気があるんです広島のオーセンティックバー、TOP NOTE野間真吾さんプロデュースと知り、納得しました夫は四角いパンケーキ四葉発酵バター、ピュアメープルシロップにキャラメルの茶葉が漬け込んであるティーソース、ピンク岩塩が添えてあります合わせていただくと、...
2021年 12月 25日 今年は、長女も次女もお友達とクリスマスを楽しむと聞き、夫と二人かぁ(嫌とかそう言う意味合いではなく)と、料理のモチベーションが上がるような上がらないような微妙なテンションとなりました夫と二人だし、何作ろうかなと考えて購入したのは『トキワステーキ皿 アニマル』夫に、これ買ったんよ。もう少ししたら届くと思う と画像を見せたら、白眼むいて驚いていたけど…到着した現物を見ると、笑いながら『いいと思う...
2021年 12月 24日 昨晩は東広島市西条町のncafeで開催されたジャスライブに参加しましたご一緒したウッドワン美術館の学芸員さんは可愛くて、nancyさんの歌はどれも伸びやかで、料理も美味しくて楽しい楽しい時間となりましたnancyさんの本業はイラストレーターさんご主人に作るアート弁当が話題となり、お弁当パネル展が美術館で開催され、書籍として出版されました☺︎二年前は、息子さんに作ったお弁当が『くいしん坊!映え...
2021年 12月 23日 昨日、今年のレッスンが終了しました☺︎今月はワンプレートお節レッスンでしたが、お伝えしたいメニューを詰め込んだもので、とにかく下準備に手を取り…一人でてんやわんやでしたが、沢山の方に喜んでいただきました同じような写真ばかりですが、各々微妙に盛り付けも違います約30名の方に参加いただきました手作りのお節は、市販品とは異なる優しい味わいや魅力があると考えています今年も少人数で過ごすお正月となりそ...
2021年 12月 21日 この日は厚い雲の縁が夕焼けを映していました一寸でしたが、そぼ降る雨が寒かった覚えがあります野菜ソムリエ 峰しのぶ
2021年 12月 20日 今日は料理写真撮影のお仕事でした記録用として、一部掲載します☺︎野菜ソムリエ 峰しのぶ
2021年 12月 19日 先月、義父が瑞宝小授章を受章しました文化の日に新聞掲載されて以来、お祝いの電話や電報、祝花を沢山頂戴したようです☺︎授章式は12月初旬だそうで、少し遅くなりましたが昨日は家族でお祝いに駆けつけました本来なら会場を借りて盛大にお祝いしたいところですが、昨今の状況を鑑みて、ささやかに家族だけでお祝いですお義父さんの長年の功労がこのような形で認められ、嬉しい出来事となりました☺︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴...
2021年 12月 18日 時間と心に余裕があれば、テールランプもイルミネーションに見えます☺︎愛車のルーフに反射する光の帯も綺麗でした雲で包んだお月様野菜ソムリエ 峰しのぶ
2021年 12月 17日 一度は作ってみたかったブロッコリーツリーです二色そぼろの上に、茹でたブロッコリーとピンクペッパーで飾り、クリスマスツリーを模しています✨娘たちのお弁当です☺︎☺︎*****************毎晩、お弁当用に数品下拵えを終えキッチンをリセットします このステンレストレー?はシステムキッチンの備品ですが、これを洗うのも結構手間なんです細かい箇所は掃除用ブラシでこすったり、(今更ながら)結構...
2021年 12月 16日 今日のお弁当・チキン南蛮・スナップエンドウと豚バラ肉チャーハン・鴨ロースト・蒸しじゃが・生ハムタルタルソースは、マヨネーズ、茹で玉子、ラッキョウ、米酢など目分量で混ぜ合わせました今日は長女のお弁当のみいつもよりのんびりとした朝支度でした☺︎今日はレッスンに2名来られます✨野菜ソムリエ 峰しのぶ
2021年 12月 15日 月曜日はレッスンがお休みで、大掃除に充てました新しいガスコンロを検討中ですが、改めて眺めると、我が家のキッチンの雰囲気に黒一色のガスコンロって浮いてる気がします(今更だけど…)側面はタイル張りですが、色味も気に入っていますこのタイルは軽い油汚れなら、サッと拭き取れば落ちるんですタイル目地も白さを約20年キープ出来てる✨油汚れに強いタイルってあるのでしょうか?マンションの標準装備でしたから、よ...
2021年 12月 14日 いつ撮影したか忘れましたが、透明感ある美味しそうな夕焼けでしたこの日の夕焼けに似たドリンクが完成したのは、今日のレッスンです今日は11時より2名さま今月初旬から続いている、お節レッスンです通常のレッスンでは、盛り付けは10分かからず終了しますが、お節は時間をかけて各々頑張ります✨『先生のインスタに掲載された写真を見ながら盛り付けていいですか?💦』と、お二方とも四苦八苦しながら...
2021年 12月 12日 本日は、ミナガルテンシェアキッチンにてコラボレッスンと料理教室でした☺︎まずは、アロマレッスンから…10名様満席です、ありがとうございます☺︎今回のテーマカラーはイエローという事で、柚子を使ったウェルカムドリンクをお出ししました柚子果汁と擦り下ろした柚子皮を緩くゼラチンで固め、ジンジャーエールで割ったノンアルコールドリンクです星型で抜いた柚子皮も添えていますアロマレッスンが終了後にお出しした...
2021年 12月 11日 週末はなるべく手作りスイーツを作りますが、昨晩次女が『家族分のチーズケーキよ♡作らなくていいから』とお土産を買ってきてくれました夫も同じくスイーツを抱えて帰宅しましたみんな、考える事は同じ☺︎明日は、ミナガルテンシェアキッチンにてコラボレッスンと料理教室が開催されます10席満席です、ありがとうございますイベントを主宰するにあたり、やはり満席という言葉は気持ちがいいですね今回のテーマカラーはイ...
2021年 12月 10日 昨日は1名さま試食は無しで全て持ち帰り希望でしたが、盛り付けも勉強したいとの事で、一緒に作り上げたお節料理を二人分のプレートに盛り付けます☺︎お節料理の海老は、頭を左に置いてひらがなの『つ』の字になるよう盛り付けます腰が曲がるまで長生きできるよう という願いが込められています🦐ここに置いたらいい?どこに置いたら綺麗に見える?と、私と二人で試行錯誤しながら配置していきます息子さ...
2021年 12月 09日 一昨日は2名さま仲良しかたちゃんと、Oさんです☺︎日本では、奇数が縁起が良いとされていますので、お節料理も三・五・七など奇数で盛り付けるとよいとされています偶数は二つに分かれるので祝い事には相応しくないという考えに基づいているとか奇数を『喜数』と呼ぶ とも、ある本で読んだ覚えがあります☺︎いつも、三人で新年会忘年会を楽しんでいたのに…久しぶりに三人で大笑いした気がします来年は、もっと三人で集...