野菜ソムリエのおうちごはん
2020年 06月 30日 先週漬け込んだ、梅シロップが完成しました梅もしわしわで、これ以上エキスは出ないでしょうね今年は生梅と凍らせた梅を使って2回に渡り梅シロップを作りましたが、出来上がりの違いは一目瞭然です奥が生の完熟梅を使ったシロップ手前が冷凍した完熟梅を使ったシロップ冷凍した完熟梅シロップの方が味にコクがあります生の完熟梅シロップは香りが豊かで、さっぱりとした味わいですこちらは生の完熟梅シロップの梅瑞々しいけ...
2020年 06月 30日 昨晩はヨコワマグロの漬けを作り、手こね寿司を作りましたヨコワマグロの柵がお買い得ですぐに手に取りましたが、ヨコワってクロマグロの若魚で高知県や中国地方の呼称なんだそうです関東地方では『メジ』と呼ぶそうですよ、知りませんでした白胡麻や大葉、刻みのりもたっぷりのせました自家製ガリも添えましたよ筍の土佐煮、頂き物です長女と一品は夕食を作るようにしていますが、昨日は茶碗蒸しを教えておこうと準備しまし...
2020年 06月 29日 昨日ヴィエノワを焼き、ホットドッグを昼食用に作りましたロングタイプのウィンナーとヴィエノワの長さが均一になるよう成型したので、ぴったり収まりました一次発酵後空気を抜く瞬間、立ち昇る香りが堪りませんね次女が『自粛中に何度も嗅いだ柔らかい香り』と話します冷製ジャガイモスープ(ヴィシソワーズ)も一緒に先日、47回目の誕生日を迎えました近所の製菓店でホールケーキを買ってきてくれたので、食後みんなで切...
2020年 06月 28日 昨晩は帆立の貝柱に溶かしバターを塗り、バーナーで炙りました刺身醤油を付けていただきましたが、醤油とバターの組み合わせは間違いなく美味しくて、北海道産帆立貝柱も甘くて最高でした昨日『ちょっとお義父さんと一緒に打ちっぱなし行ってくるわ!』と主人が出かけようとするので、いやいや私の実家に寄るなら私も行くよ💦と慌てて準備して向かいました父は75歳ですが、未だに頻繁にコースを回りシング...
2020年 06月 27日 昨晩は、真鯵を酢〆にして押し寿司を作りました寿司飯には自家製ガリを混ぜ込んでいます今回の鯵は肉厚で、食べ応えがありましたよきんぴらごぼうやサラダ、豚肉ときのこの中華炒めなどあっさりとした夕食となりました野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを++++++++++++++++++これまでの経歴はこちら+++++++++++++++++ご予約・ご相談はこちら↓お問合せ...
2020年 06月 27日 宮島口にある、fudokiというカフェで小学校時代の同級生と待ち合わせしました私はトマトとベーコンのガレット、フランス産のノンアルコールシードル🍎Iちゃんもガレットを注文しましたお客さんがひっきりなしに入店されます野菜もたっぷり!香ばしいガレットでしたIちゃんは占い師だからか、やっぱり雰囲気が普通の女性と違うんです醸し出す雰囲気が独特で(怪しさは全くないですよ)占い師になった...
2020年 06月 26日 毎日お寿司を夕食の一品として出していますが、千葉のガレット店主さんより『先生、蕎麦稲荷寿司はいかがですか?ワンハンドで食べられますよ』と勧められ、早速作ってみました甘く煮た油揚げに、蕎麦を詰めるんですっておもてなしやお弁当にぴったりですね!市販の味付稲荷の皮は若干甘みが強いので、油揚げを半分にカットして甘辛く薄味で煮付けました市販の蕎麦を茹で、付属の麺つゆと絡めて稲荷の皮に詰めるだけです白胡...
2020年 06月 25日 今日は雨の中2名の方にお越しいただきました仲良しかたちゃんとOさんです梅干し作りと梅シロップ作り、二層になるカフェオレの作り方ですちょっと暗いけど、奥に少しだけ見えるのがジプロックで作る梅干しですなり口を取り、キッチンペーパーでピカピカに磨いて丁寧に消毒しますジプロックの中で塩を満遍なくまぶす作業を終えると、必ず皆さん『何故か可愛く思えてきた』と話します一粒ずつ丹精込めて進める作業が、愛おし...
2020年 06月 25日 義両親が加入してくれた郵便局のふるさと会ですが、今月は山形県産の佐藤錦でしたアメリカンチェリーとは違い、上品な甘さが特徴ですね野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを++++++++++++++++++これまでの経歴はこちら+++++++++++++++++ご予約・ご相談はこちら↓お問合せフォームGmailが受信できるよう設定後、お問い合わせください
2020年 06月 25日 サーモンの柵を購入して、お寿司を作りましたが…ほそーーーい笑柵に対して包丁を入れる角度がね、違うのでしょうもっと包丁を寝かせて切るべきでした貧相で魅力がないですね美味しかったですよ一人でクスクス笑いながら夕食の準備を済ませました海老グラタンコロッケ鮮魚コーナーで販売されてる、揚げるだけの簡単コロッケですクリーミーでボリュームがあるので、時々購入します長女はお友達と夕食に出かけ、次女は塾から帰...
2020年 06月 24日 この記事はブログのファンのみ閲覧できます
2020年 06月 24日 今日は梅干し作りに3名の方にお越しいただきました14年通ってくれています梅干し作り後は、軽食とツートーンのカフェオレ作りでしたちょっと写真がボケボケ💦やけに今日はケーキがシンプルだなと思っていたら、ピスタチオの乗せ忘れでしたシンプルなケーキとなりましたが、レモン果汁を使ったアイシングの爽やかなケーキを、大変気に入ってくれたようで嬉しかったですよ生徒さんには、傷の無い綺麗な梅を...
2020年 06月 24日 昨晩は、海老を背開きにして握り寿司を作りましたぷりっぷり✨海老の頭はオリーブオイルをまぶしてグリルで焼き、軽く塩を振っておきました味噌の風味が美味しいおつまみです海老の臭み抜きとして日本酒と片栗粉を使用しましたが、お陰で身がねっとりまとまり甘さが引き立ちます私は生の海老が苦手なので...バーナーで炙っていただきましたみんな、海老って好きなんですね家族は、このプリっとした食感が美味しいと喜んで...
2020年 06月 23日 この記事はブログのファンのみ閲覧できます
2020年 06月 23日 昨晩は煮穴子を握りに新生姜を添えた、茄子の揚げ浸し牛肉とピーマンの炒め物もあるけど、あまり写っていませんね鯛のアラ煮前日の鯛の姿造りのアラを使っています煮上がった穴子って驚くほど柔らかいですね慎重に扱わないと、崩れてしまいそうです穴子の煮汁を濾して、とろみが付くまで煮詰めましたツメを刷毛でさっと塗り、娘たちにどうぞ食べてみてと促しましたが本当に美味しいと言葉が出なくなるものですね主人も、これ...
2020年 06月 22日 昨日は父の日でしたね我が家におめでたい事もあり、お祝いと労いのテーブルを作ろうと、初めて鯛を姿造りに仕立ててみました色々な料理動画を見ていた時、横に座る長女に『ママって、鯛のお造り作れないの?』と聞かれ、『料理の先生だもの...そりゃあ...作ろうと思えば作れるよ...』と答えてしまった手前、一から頑張りました✨初挑戦✨思ったより豪華な仕上がりになりました優に一時間はかかりましたよ…料理って...
2020年 06月 21日 真アジを一尾購入し、昨晩は(また)握り寿司を作ってみました三枚におろした後、塩を振り、酢に漬けて臭みを取り除きましたアジは塩焼き用に捌いたことは何度もありますが、寿司ネタとしてカットしたことがないので...切込みを入れると、醤油が乗りやすくなるそうで見様見真似で頑張ってみましたよなんだか肉厚になってしまいましたが、臭みが全くなく噛めば噛むほど甘みを感じることができました手前は自家製ガリです、...
2020年 06月 20日 漬け込んで一週間経過した、梅干しと梅シロップです 今のところいい感じ✨毎日観察してはニヤニヤ楽しんでいますこれはジプロックで漬けた小梅です冷蔵庫の野菜室で保管していますかれこれ1か月経過し、いい色に染まっていますマゼンタ色ですね小梅って粒が小さいので漬け上がりも早いと読みましたが、梅雨明けに土用干しする予定なのでこのまま寝かせておこうと思います今週の料理教室は梅干し作りと梅シロップ作りでした...
2020年 06月 20日 活きの良いいかを3杯購入し、握り寿司を作ってみました飾り包丁を入れてみましたがわかりますか?大葉も挟みました、少しだけシャリが多かった気がしますメインはチキンカツです捌いた後のいかげそは、大根と一緒に煮物にしましたストウブ鍋でゆっくり煮込んだので、味がしっかり染み込んでいますお醤油を塗ると、淡く格子模様が浮かび上がりますね一皿だけの為に、あれこれ手間かけて毎日作りますが...これがなんとも至...
2020年 06月 19日 今日は2名様梅干し作りと梅シロップ作りでした梅シロップや梅酒は作った事があるけど梅干し作りは未経験だそうで、今日をとても楽しみしてくれていたようです梅干し作りだけ...も寂しいので、今回は二層になるカフェオレの作り方もお教えしています二人とも大興奮で、いつまでも透かして眺めていました私が見本として作った二層カフェオレよりもお上手でした✨簡単なのですが少しだけコツがあります作り方がわかれば誰か...