野菜ソムリエのおうちごはん
2020年 05月 31日 毎朝、野菜室で保存している小梅を 梅酢に濁りはないか、カビは生えていないか観察するのが日課となっています今のところ順調で、着実に成長する様子を可愛い可愛いと毎朝眺めます気が早いのですが、梅雨明けの土用干しを楽しみに待つ日々です野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを++++++++++++++++++これまでの経歴はこちら+++++++++++++++++ご予約・...
2020年 05月 31日 この日の夕食は次女のリクエストでキーマカレーでした粗挽きの牛ひき肉は旨味が強く、弾力もあって食べ応えがありますカレー粉や小麦粉、ナツメグやパプリカパウダーなど加え、水分はトマト缶のみで仕上げます市販カレールーを買わなくなりましたスパイスを効かせたカレーって鮮やかな香りがしますね、あっという間に無くなってしまいました野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを+++++...
2020年 05月 30日 薔薇型を使ってバターケーキを焼きましたホワイトチョコペンとアラザンで、ほんの少しデコレーションしました手のひらサイズの小さな型なんですよ野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを++++++++++++++++++これまでの経歴はこちら+++++++++++++++++ご予約・ご相談はこちら↓お問合せフォームGmailが受信できるよう設定後、お問い合わせください
2020年 05月 29日 今日のお弁当メインは塩鯖です切れ目を入れた塩鯖をアルミホイルに乗せ、魚焼きグリルで焼きます[追記]鯖の皮が破れたりめくれる事を防止する為に、切れ込みを入れてアルミホイルごとグリルで焼いています。アルミホイルごと移動させると、形が崩れる心配もありませんよ✨ゆで卵やにんじんラペ、牛蒡の唐揚げは前日の夜作り置きしたので、ご飯を炊きつつ高知流ちくわきゅうりを作ればお弁当の下拵えは終わりです高知では、...
2020年 05月 29日 沢山の方より、料理教室再開についてお問い合わせいただきありがとうございます。自粛解除を受け、6月より料理教室を再開しようかと一時期考えていましたが、段階的緩和状態であり、当面の間不要不急の外出は控えるよう政府から要請も出ておりますので、当教室は慎重に対処させていただきたく、再開は7月を考えています。6月中に7月の日程をお知らせ致します。7月はガレットをご紹介します。自宅で簡単に焼けるよう、生...
2020年 05月 28日 この日はチャプチェを作りました以前作ったチャプチェが好評だったので、この日は豚バラ肉を使ってみたけれど...牛肉の方が馴染みますねズッキーニと牛蒡のフリットシンプルに塩でいただくのが一番美味しいと思うこの日は鯛のあらを使った夕食でした2尾分の鯛のあらを濃い目のたれでさっと煮付けました地味な夕食ばかりなので掲載しようか迷いましたが、一応記録として野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していま...
2020年 05月 28日 主人のお弁当です唐揚げは家族全員大好きなメニューのひとつですが、今日は甘酢あんかけに昨日は2か月ぶりにやっと美容院に行く事ができました寒色系でカラーをお願いし、髪を伸ばしたいけれどここのボリュームは要らないなどあれこれ注文し、すっきりしました✨美容院の帰り、ドラッグストアに寄りましたが…エレベーター内って外側を向き、乗り合わせるんですね想像するとシュールな気がしますが、意図的に人と人との物理...
2020年 05月 27日 昨日は高3の次女が朝からケーキ作りに励み、クリームには生ブルーベリーで作ったソースを混ぜて紫のケーキを完成させましたチョコペンでうさぎを描いたり、アメリカンチェリーを乗せたり、とても楽しそう私は一切タッチせずお任せでしたが、材料の買い出し、スポンジも焼いてデコレーションまで一人で全て完結させる力の入れようでしたスポンジもきめ細やか✨バナナとブルーベリーが挟んであります、バナナとブルーベリーっ...
2020年 05月 27日 塩漬けにした小梅ですが、濁りもなく綺麗な白梅酢が上がったので赤紫蘇漬けに赤紫蘇はまだ販売されておらず、簡単に仕上げたいのでアク抜き処理された赤紫蘇塩漬けを購入しました袋を開けて、赤紫蘇の塩漬けを重ねますもう一つの袋で漬けた小梅をのせて、更に赤紫蘇の塩漬けを重ねます念のため、ジプロックを二重にしっかり空気を抜いて封を閉じ、冷蔵庫の野菜室で梅雨明けまで保存します土用干しが楽しみ…ジプロックで梅干...
2020年 05月 26日 豚薄切り肉をにんにく醤油で炒めたり、ズッキーニのバター炒めなど娘たちのお弁当作りは来週から…やっと来週から学校再開です先月長女が植えたインパチェンスが見頃ですあまりにも可愛いので玄関に移動させました野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを++++++++++++++++++これまでの経歴はこちら+++++++++++++++++ご予約・ご相談はこちら↓お問合せフォ...
2020年 05月 26日 昨晩は『シェパーズパイ』を作りましたシェパーズパイとは日本語訳すると【牛飼いのパイ】【羊飼いのパイ】だそうで、ラムやマトン、ビーフのミンチをパイの中に入れる事からこの名が付けられたそうですイギリス料理、アイルランド料理として紹介されていますアイリッシュパブやアイルランド料理店などで提供されているとか色々なレシピを拝見し自分なりに作ってみました パイと言っても、パイ生地は使用しません簡単に説明...
2020年 05月 25日 今日は久々にガレットを焼きました成田そば栽培農家、上野さんのそばガレットミックス粉です焼き色も付きやすく、香ばしくて飽きない味に重宝しています綺麗なレース模様も浮かび上がりました今回は、チーズ、玉子、ツナ、コーンが具材です、特別に食材を準備する必要がなく家にあるものを組み合わせるだけなので昼食にぴったり✨早く料理教室で生徒さんに紹介したいな...とうずうずしますガレットの生地は焼き色を付ける...
2020年 05月 25日 昨日は、金時豆を使ったちぎりパンを焼いてみました二次発酵後強力粉を茶こしで振り、150℃でゆっくり焼き上げます同じ強力粉を使っていても、バターの割合やオーブンの温度で食感も味も大きく変わりますね大福の様に柔らかくて甘いちぎりパンでした本当は、手作りの金時豆を沢山入れたちぎりパンにする予定でしたが、金時豆が大好きな次女に『もったいないから少しならパンに使ってもいいよ』と言われ一山3粒ずつしか入...
2020年 05月 24日 先週の朝ごはんです鮭が良い塩梅で、炊き立てご飯が進みました昨年漬けた梅干しが、ついになくなりました母が美味しい美味しいと言ってくれるので、気前よくじゃんじゃんあげてしまったし...我が家でもお弁当や朝食など頻繁に使ったので無くなるのは当たり前なのですが、これが最後の1粒となってしまいました妙に寂しく感じます(大袈裟でなく)今朝の朝食はスクランブルエッグやお味噌汁等もちろん梅干しはありません....
2020年 05月 24日 あらかた完熟した小梅を、昨日は塩漬けにしました何が大変って、綺麗に洗った後一つひとつキッチンペーパーで拭きとる作業がなかなか...愛でながら丁寧に水分を拭き取ります中には傷んだ小梅もチラホラと傷みがないか確認する意味でも大切な作業です水分が残ったままではカビの原因になるので、室内に置いて乾燥させました主人の焼酎を借り、袋の中と小梅を消毒して塩漬けにしました梅酢がしっかり上がってくるまで、毎日...
2020年 05月 23日 昨晩はナンを焼いてみました先日作ったスパイスカレーが好評で、再度挑戦です一次発酵後、一反木綿のように伸ばして高温で予熱したオーブンで一気に焼き上げますカレーもナンで食べると雰囲気が変わりますね外はカリカリ、中はモチっとした食感のナンでしたフライパンで焼くレシピもありますが、オーブンの方が本場に近い仕上がりになる のかなですが、インドのナンは円形とも読んだし、イースト菌を使用せず重曹やベーキン...
2020年 05月 23日 この日は金時豆の甘煮を初めて作りました買い物へ出かける時は、娘たちに何が食べたいか尋ねますが、次女のリクエストは必ず『金時豆』です鉄玉リラックマを一緒に沈めてコトコト煮ます学校の課題に追われ『もう課題やりたくない…』と弱音を吐くので『今、金時豆が煮上がるから、ついでに終わらせておいで』と励ましながら、会話が渋いなと我ながら笑ってしまいます実際、金時豆を楽しみに子ども部屋へ戻るので…出来上がり...
2020年 05月 22日 初めてチャプチェを作りました牛肉、パプリカ、ニラ、玉ねぎなど、どっさり加えて炒めましたにんにくもしっかり効かせ、甘辛い味付が家族皆気に入った様です春雨100gで4人分作りましたが、美味しくて足らないと言われたので次回は1.5倍量で作ろうと思います数ある春雨料理の中では、一番好きかもミニトマトやナス、モロッコ豆など、ストウブピュアグリルで焼いてポン酢で野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加し...
2020年 05月 22日 義両親が加入してくれた郵便局のふるさと会ですが、今月は宮崎県産完熟マンゴーでした収穫前に木になったままの果実にネットをかぶせ、完全に熟れて自然に落ちたものを受け止めて収穫するので、追熟の必要はないそうです宮崎県産完熟マンゴーには写真のように、出荷農協名と生産者番号が刻印されています野菜ソムリエ 峰しのぶ↑ランキングに参加していますぽちっとクリックを++++++++++++++++++これまで...
2020年 05月 21日 今日、馴染みのスーパーに出向くとらっきょうの横に小梅が陳列されていました和歌山県産の小梅です昨年は梅を漬けようと思い付いた時期が遅くて購入出来ませんでした小梅はわずかな時期しか入手できないそうで、小梅を漬けようとお考えの方はお早めに...小梅を見つけた時は嬉しくて嬉しくて急いでカゴに入れましたマスク姿で良かった...一人でお買い物しているのに顔が綻んだまま戻らないんです合計2kgお弁当用に漬...