野菜ソムリエのおうちごはん
2019年 11月 21日 義両親が加入してくれた、郵便局のふるさと会ですが、今月は山形県産のラ・フランスが到着しました。ラ・フランスは追熟させて食べ頃を迎えます。「もう熟れた?食べられる?」とラ・フランスが大好きな次女は毎朝覗き込みますが、食べ頃になると甘い香りが強くなるので…まだまだかな…↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ+++++++++++++++++料理教室ご案内you me×蔦屋書店 きょうのごちそ...
2019年 11月 21日 生徒さんやお友達からLUXについて、LINEなどで沢山質問を受けたので簡単に記しておきますね☺︎場所は広島駅南口にある蔦屋家電前にある、ビル4Fに位置します(1Fはタマルフルーツ)。チャージ料は1000円でドライフルーツ付。赤も白、ノンアルコールなど様々な種類が揃えられており、1ヶ月を目処にリストが変わるそう。私はインスタのDMで予約しましたが、早い時間なら予約不要かもしれません。景色のよい...
2019年 11月 20日 11月の毎週火曜日、広島蔦屋書店で開催中の『you me×蔦屋書店 きょうのごちそうレシピ』ですが、12月も講師として担当する事になりました(嬉)12月のテーマは『ごはんを使ったおもてなしフィンガーフード』です。新米の美味しい季節ですね。クリスマスや忘年会、お正月や新年会など、思わず手を伸ばしたくなるようなフィンガーフードを紹介致します。11月は毎週火曜日でしたが、12月は曜日及び時間が変更...
2019年 11月 20日 昨日は以前から行きたかったワインバーに。19時に予約して向かいました。最初は赤。シャトー・デュ・タイヤン 2010年「伝説のシャトーが造る歴史的当たり年2010。しなやかなタンニンと酸味が良いバランス」と添書きがあり、メルロー70%という事なのでこちらに。スポットライトはコースター代わりだそうで、スポットライト下にグラスを置くと光輪が現れます。ワイングラスによって光輪の形が変わるんです。粋な...
2019年 11月 19日 今日は15時より広島蔦屋書店内キッチンスペースにて料理教室を開催致しました。14名参加と、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます✨今回は豚ヒレ肉を塩麹で下味を付けた料理に、ごぼうをカリカリに揚げてトッピングしました。塩麹は一時大ブームにとなり、棚から姿を消すほどでしたが最近は常時見かけますね。海外と比べ日本は、麹菌を昔から馴染みある菌として利用してきました。味噌やお醤油、日...
2019年 11月 19日 今日は唐揚げがメインのお弁当です。以前、良かれと思いハーブをしっかり効かせた唐揚げを作りましたが、次女が『シンプルな唐揚げの方が嬉しい』と言われ…結句、醤油ベースの唐揚げに落ち着いています。今日は15時より広島蔦屋書店にて料理教室です。お友達から『エプロン持っていくね!』と連絡がありましたが、エプロン不要ですよ(笑)私一人で調理及び野菜の栄養素の説明、仕上げまで請け負います。手ぶらでお気軽に...
2019年 11月 18日 昨日は家族で広島県三原市にある佛通寺に紅葉狩りへ出掛けました。広島県紅葉人気ランキング第4位だそうで。4位という事は、程々の混み具合かなと甘く考えていましたが、とんでもなく観光客が多くてびっくり!臨時駐車場に車を停め、無料臨時バスで佛通寺へ向かいました。紅葉真っ盛りで、黄色や赤、朱色の紅葉が幾重にも重なって圧巻。佛通寺に繋がる巨蟒橋からの眺めが素晴らしくて。皆さんスマホや一眼レフで何枚も撮影...
2019年 11月 17日 料理教室のお知らせ【you me×蔦屋書店】きょうのごちそうレシピ【場所】LECT内広島 T-SITE蔦屋書店 キッチンスペース(スターバックスの近く)【日時】11/19(火曜日) 15時~15時半【レッスン料】無料(15名まで)【レッスンメニュー】・ごぼうと豚ヒレ肉を使った一品ごぼうの栄養価、豚ヒレ肉の焼き上げ方などデモンストレーション型でお伝え致します。試食もありますよ。↑ポチッとクリッ...
2019年 11月 16日 先日作ったロールキャベツが、思った以上に家族に好評だったので再度作ってみました。いつもはコンソメと日本酒を使って煮込むのですが、今日はお友達からいただいた茅の舎だしを使います。鍋もストウブではなくル・クルーゼで。ちょっと二つの鍋でどんな風に煮込み具合に違いが出るか実験してみたくなりました。茅の舎だしは有名ですが、先日お友達からいただいて初めて使いました。何度か煮物やお味噌汁の出汁として使いま...
2019年 11月 16日 平日の朝は慌ただしく、家族全員パン食で簡単に朝食を済ませてしまいますが休日はゆっくり少しだけ丁寧な朝食を準備するように心掛けています。塩鮭を焼くことが多いのですが、最近は味噌床を作って一晩漬け込んだ秋鮭の西京焼きがお気に入りです。一気に気温も下がり肌寒い季節、体の中から温まる味噌が恋しくなります。我が家の西京味噌は白味噌ベースですが、お味噌汁は麦味噌です。今日のお味噌汁の具材は、里芋とえのき...
2019年 11月 15日 今日は午前中3名様、午後より2名の方にお越しいただきました。里芋とアボカドのサラダや、かぶを使った手まり寿司をお教えしました。赤かぶと小かぶを使った手まり寿司です。かぶは11月から1月に最も多く出回り、かぶの原産地はアフガニスタンや地中海沿岸の南ヨーロッパと言われています。日本へは弥生時代に伝わったとされ、奈良時代にはすでに食べられていたようで日本書紀にも「蕪」という文字が記されています。か...
2019年 11月 15日 この記事はブログのファンのみ閲覧できます
2019年 11月 14日 今日の夕食は、豚挽肉と生パン粉で捏ねた中華風肉団子です。食べ応えあるよう、大きめに丸めました。餡もしっかり絡んで美味しく出来ました。今日は料理教室の予約がなく、朝からずっとキッチンに籠ってレシピ考案に励みました。調味料の増減や、なるべく作りやすいよう無駄な行程を省く作業など、一つひとつのレシピに手が掛かりますが、好きな事が趣味の枠を超え、お仕事という形で活動出来る事は本当に有り難いです。モチ...
2019年 11月 14日 昨日は午前中自宅キッチンで料理教室でしたが、午後よりお友達に誘われ『お灸教室』に参加しました。『お灸を据える』と、きつく懲らしめる意味で使われたり、昔は子どもを叱責するとき、『灸(やいと)を据えるよ!』なんて言葉がありましたが、最近は聞きませんね。お灸はもぐさを熱してツボを刺激するのですが、もぐさは天日乾燥させたよもぎはの綿毛から出来ているそうで、もぐさは炎を上げずに燃焼し、温度があまり高く...
2019年 11月 13日 牛肉をいんげんと一緒に煮込み、スクランブルエッグやマッシュルームのバター焼きなど、冷蔵庫にあるもので適当に詰めました。昨晩は嵐のニノ結婚の話題で娘たちが大騒ぎで、なかなか就寝しないので注意するつもりが、私も一緒になって娘たちの嵐談議に加わりました。長女は櫻井翔くん、次女は松潤が結婚したら寝込んでしまうと話します。数年前は娘たちの引率で何度か嵐のコンサートに付き添い、『LOVE』の福岡公演では...
2019年 11月 12日 今日は15時より広島蔦屋書店内キッチンスペースにて料理教室を開催致しました。12名参加と、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます✨今回は里芋とアボカドを使ったサラダです。作り方と共に、里芋とアボカドの栄養素についてもお話しました。里芋は芋類の中でも低カロリーで、さつまいもに比べて里芋は半分以下のカロリーなんですよ。里芋独特のぬめりは『ガラクタン』という、炭水化物とたんぱく質...
2019年 11月 12日 この記事はブログのファンのみ閲覧できます
2019年 11月 12日 春巻きの皮でししゃもを包み軽く揚げるだけで、ボリュームある一品になりました。揚げたても冷めても美味しいししゃも料理です。昨日、パッタイの素を買いにKALDIにお出かけ。先日、お友達に本格タイ料理店に連れて行ってもらい、初めてパッタイを食べたのですが想像以上に美味しくて、ですが料理名を何度も間違えて『このパッタオ、干し海老使ってるね』『パッタオ、初めて食べたよ!』と話す度にパッタイねと直してく...
2019年 11月 11日 料理教室のお知らせ【you me×蔦屋書店】きょうのごちそうレシピ【場所】LECT内広島 T-SITE蔦屋書店 キッチンスペース(スターバックスの近く)【日時】11/12(火曜日) 15時~15時半【レッスン料】無料(15名まで)【レッスンメニュー】・里芋とアボカドを使った一品里芋の栄養価と効能、アボカドの効率的なカット法など、デモンストレーション型でお伝え致します。試食もありますよ。↑ポチ...
2019年 11月 11日 海苔をたっぷり巻いた玉子焼きや、大きなハンバーグなど、今日のお弁当は食べ応えあるかな。↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ++++++++++++++++++++++料理教室のお知らせ【you me×蔦屋書店】きょうのごちそうレシピ【場所】LECT内広島 T-SITE蔦屋書店 キッチンスペース(スターバックスの近くにあります)【日時】11/12(火曜日) 15時~15時半【レッスン料】...