野菜ソムリエのおうちごはん
2019年 05月 31日 ウイスキーを貯蔵していた古樽でゆっくり熟成させた梅酒だそうです甘みは抑え目で、少し渋みがありますすっきとした味わいなのでどんな食事にも合わせやすいです頂き物の梅酒です↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ***************職場グループ、子育てサークル等仲良しグループで料理教室希望の方お気軽にお問合せくださいお近くのレンタルキッチンに出張いたします↓お問い合わせはこちら↓お問合...
2019年 05月 31日 今日のお弁当メインおかずは白身魚のフライですすだちも添えましたがまだ店頭にならんでいるんですね先日、インターネットで見かけて衝撃を受けた「ちくわきゅうり」ちくわきゅうりと言えばきゅうりを4等分にカットし詰めるものだと思い込んでいましたが高知県ではきゅうりを一本そのまま詰めるそうで通常のちくわではなく、穴の大きめのちくわに細めのきゅうりを大胆に詰めるだけなのですがちくわが千切れてしまうのでは ...
2019年 05月 30日 今日は午前中2名さま、午後より2名さま。午前のグループは約1年半ぶりで午後のグループは半年ぶりと、それぞれ懐かしくて嬉しくて、どこか浮き足立ったレッスンとなりました。午前中来られたNちゃんは、井口台からいつの間にか東広島の志和にお引越しされていて、諸々落ち着いたこの頃、志和から遊びに来てくれました。午後のグループも、息子さんがバスケで全国選抜メンバーに選出された話や、部活、お仕事の話など、話...
2019年 05月 30日 今日のメインは青椒肉絲です今朝はスクランブルエッグを長女が焼き自らお弁当に詰めました青椒肉絲をもう少し目立たせるよう詰めて欲しい気もしましたがバランス良く詰める事が出来ました昨晩は一緒に海老の背ワタを取り衣を作ってエビチリを作ったり一緒にキッチンに並ぶと大学や就職活動の話など途切れることなく様々な出来事を聞かせてくれます毎日僅かな時間ではありますが料理に触れる機会を与えられたらと考えています...
2019年 05月 28日 今日は9時よりガストピア安芸レンタルキッチンにて10名様の外部料理教室でした先月に続き、今月もM様に予約いただきましたありがとうございます✨今月は有頭海老の香草パン粉焼きをお教えしていますが有頭海老を入手することが出来ず今日は違うメニューで代用しましたレシピ付きです↑皆さんには、ピーマンの種が飛び散らないカット法もお教えしましたが目を丸くして驚かれるので面白かったです(笑目から鱗でしたか?手...
2019年 05月 28日 マンション購入の際玄関ポーチに飾ろうと記念に買い求めたリヤドロです先日の大掃除で、汚れが気になり慎重に洗浄後、磨き上げました✨乳白色の色合いやスカートのしわ、手の表情など細部に渡るこだわりはリヤドロ独特ですね↑ポチッとクリックを
2019年 05月 27日 楽天ブックスで注文した椎名林檎さんのアルバムが届きました[楽天ブックス限定 オリジナル宅配BOX]と明記されていましたが何とも自己主張の強い個性の塊の箱で届きました郵便配達員さんの「...お荷物...です」と歯切れの悪い対応の理由がこの箱を見てやっとわかりました今日は林檎さんのデビュー記念日でもあります新しいアルバムを聴き、幸せ🍎明日からまた料理教室頑張れそうです↑ポチッと...
2019年 05月 27日 今年こそ料理が上手くなりたいと常々話す長女ですが時間がある時は夕食や盛り付けのお手伝いをしてくれますとはいえ、大学の講義も徐々に増え英語の試験勉強やレポート提出お友達と遊ぶ時間の確保やお友達とのイタリア旅行を控えアルバイトにも精を出さなきゃいけなし毎週予定でパンパンです今日は玉子焼きを長女が焼き後は常備菜や缶詰のさんま蒲焼きなどを使って、「お弁当に詰める」という作業を教えましたお弁当って詰め...
2019年 05月 27日 厚揚げと鶏むね肉の煮物海老と長芋の天婦羅もやしナムルサラダと一緒に盛り付けたのは豚しゃぶです長女はお友達と夜ご飯に出かけてしまったので三人分です昨日の夕食でした野菜ソムリエ 峰しのぶ↓お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム↑ポチッとクリックを
2019年 05月 26日 今朝は家族全員で大掃除です別に申し合わせた訳ではないのですが個々に散らばって不要なものを処分したり拭き掃除や玄関周りなど全員で掃除すると家全体がまとまりますね私はキッチンを中心に片づけましたが今週は料理教室も続き試作も重なったので、五徳の汚れ油跳ねなど、気になった箇所を徹底的に落としました気付いた汚れはマメに拭き取るように気を付けてはいますが朝食・お弁当作り・教室が午前午後試作・夕食づくりと...
2019年 05月 26日 昨日、しめ鯖を使ってお寿司を作ってみました初挑戦などと大袈裟ですがしめ鯖は既に出来上がったものをスーパーで購入し寿司飯を準備しただけ寿司飯に白ごまとガリのみじん切りを混ぜしめ鯖と寿司飯の間には大葉を挟みました巻き簾で巻き締め輪ゴムで両側しっかり留めて数時間放置寿司飯の量を気を付けないとアンバランスな形になりそうですね酢水で濡らした、よく研いだ包丁でスパッと切ると形よく仕上がります一口サイズの...
2019年 05月 25日 今日は午前中2名様ゆうりくんも一緒ですゆうりくんのお母様は椎名林檎さんのファン(コピーバンドもやっていた程の)なので、色々教えてもらって🍎またまた貴重なDVDを貸していただき今晩ゆっくり鑑賞したいと思います🍎試食が出来上がる頃にはテーブルの上には、おままごとが沢山並びます1歳の頃から当教室に遊びに来ていますが今春、年中さんになりましたすっかりお兄ちゃんになって...
2019年 05月 25日 6月料理教室はパスタを作ります牛肉や舞茸、トマト缶を使いハーブや隠し味などを加えたり濃厚で個性的なソースですトマト系濃厚ソースには平麺タイプが合いますね野菜ソムリエ 峰しのぶ↓お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム↑ポチッとクリックを
2019年 05月 24日 今月の料理教室で、小さな湯飲みに小振りな茶托を合わせてお出ししています中国茶用の湯飲みですが緑茶を淹れていますおままごとの道具のようで皆さんから可愛い可愛いと人気なんですよ通常、湯飲みと茶托は別々にお盆に乗せますが雰囲気がわかるようにセットして撮影しました茶托に木目がある場合はお客様から見て木目が平行になるようにお出しするのがマナーなんだそう娘たちにもきちんと伝えなければなりませんね野菜ソム...
2019年 05月 24日 ローストビーフを頂きました付属のタレが若干甘みが足りずひと手間加えてみました匂いが75%カットされている熊本県産ニンニク砂糖や醤油、林檎の搾り汁を加え付属のタレと一緒にとろみが出るくらい煮詰めましたローストビーフには力強い赤ワインが合うでしょうねさっぱりとした白ワインも意外と美味しかったですよ野菜ソムリエ 峰しのぶ↓お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム↑ポチッとクリックを
2019年 05月 23日 今日は午前中3名、午後より2名様有頭海老の香草焼きは一尾だけ盛り付けても豪華に見えますね魚焼きグリルを使ってゆっくり焼き上げますので海老の味噌もしっかり味わえますよ山菜おこわは、筍や人参、干椎茸など皆さんが驚かれる程沢山の具材と一緒に炊き上げます干椎茸のうま味を使う事で深い味を出しています干椎茸の美味しい出汁の取り方は下記のリンクを参考に今回はマヨネーズを手作りしますお持ち帰り分も作りますの...
2019年 05月 22日 今日は午前中4名様、午後より2名様料理が完成後は皆さん熱心に撮影されます(私もですが)レシピをお渡ししますが完成図は掲載しておりませんので後から見直す時に役立つでしょう私も記録用として写真に収めます↑ポチッとクリックを*********今回の山菜おこわは、うま味について特化してお伝えしていますうま味とは昆布に含まれる「グルタミン酸」鰹に含まれる「イノシン酸」干椎茸に含まれる「グアニル酸」うま...
2019年 05月 22日 今月は料理教室でマヨネーズ作りをメニューに取り入れています生徒さんが帰られた後、私も使い切れる量を作りサラダを作ってみました最近は日脚が伸び午後6時に撮影してもこの明るさですマスタード入りなので大人の味です多忙のため、しばらくブログのコメント欄を閉じます野菜ソムリエ 峰しのぶ↓お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム↑ポチッとクリックを
2019年 05月 21日 午前中は2名様お子さんが幼稚園で仲良しだそうでかれこれ2年通っていただいています午後は3名様今月は手作りマヨネーズがメインイベント?のようで、一番盛り上がります卵黄と塩、お酢を合わせた卵液に少しずつ油を足すといつも見慣れたマヨネーズの姿に変わります自家製マヨネーズを失敗しないコツは材料を常温に戻す事サラダ油は少しずつ加える事 など一つひとつ作業を確認しながら完成させました↑ポチッとクリックを...
2019年 05月 21日 義両親が加入してくれた、郵便局のふるさと会ですが今月は熊本市の赤肉メロンが到着しましたメロンは追熟する果物なのですが冷蔵庫の中では追熟しません頃合いを見て冷蔵庫でしっかり冷やしていただこうと思います↑ポチッとクリックを*************************先日、林檎班(椎名林檎ファンクラブ)から季節のさえずりが届きました季節の挨拶さえずり【きせつの-あいさつ-さえずり】 林檎班か...