野菜ソムリエのおうちごはん
2019年 01月 31日 2~3年迷いに迷ったビタントニオのヨーグルトメーカーをやっと購入しました今月末、ポイント失効日が迫っていたのでポイントで交換しました✨成分無調整の牛乳が500mlしかなかったので取り敢えずR1を混ぜて↑ポチッとクリックを40度で7時間タイマー機能が付いているので過発酵は防いでくれそうですレシピ本付は嬉しいですねヨーグルトはもちろん発酵バターやぬか床塩麹や白味噌低温調理として鶏ハムや牛スジの下...
2019年 01月 30日 隔週で放送される広テレ『俳句道場』のんびりコーナーを眺めていたら私の句が【大賞】で紹介されました!びっくりして、大騒ぎしながら撮ったので先生がブレる私の句が、大賞!今回の句で、足袋裏に潰れた梅の花を散り際の美奥ゆかしさや詫び寂びの世界と評していただきました足袋裏を確認している着物姿の女性の艶めかしさも、美しいと先生に評価してもらえました✨今日は嬉しい一日となりました
2019年 01月 30日 先日、岡田先生に教えて頂いたジンジャーとエルダーフラワーのコーディアルシロップです昨日は炭酸割り今日は水割り風邪予防や肌トラブルに有効とか優しい香りと爽やかな味こちらのドリンクを頂くのが毎日の日課となりました岡田陽子先生のハーブ教室はこちら漢方薬・生薬認定薬剤師(NPO法人)日本メディカルハーブ協会認定ハーバルプラクティショナー(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター↑ポ...
2019年 01月 29日 今日の夕食は鮭と人参の炊き込みご飯蕪と紫大根の甘酢漬け蕪の皮や人参、小松菜がたっぷり入ったお味噌汁豚肉とキムチ、小松菜の炒め物鯵と蓮根をサムジャンや醤油などで味付けしました調味料は極力増やさない主義なのですがサムジャンは、生野菜やお豆腐など何にでも合うので常備しています今日は元同僚(同期)とランチにお出掛けしました広島市西区のCAFE CELLU LOID銀行へ同期として入行し私は窓口・渉外...
2019年 01月 29日 今日のお弁当はそぼろ玉子の上に、菜の花のおひたしをのせました菜の花の独特の苦みを娘たちが嫌がらず食べてくれたらいいのですが昨年の節分はラムちゃんのような巻き寿司を作りました薄焼き玉子を適当にカットし巻き寿司の周りにまとわせるだけインパクトある巻き寿司ですよ今年はどんな巻き寿司を作ろうか思案中です↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 29日 昨日はガストピア五日市レンタルキッチンにて外部料理教室でした11名満席でしたありがとうございます一品として菜の花を茹で、和辛子とお醤油で和え生ハムを加えました今回もハーブ教室の先生岡田先生をお招きしジンジャーとエルダーフラワーのコーディアルを教えていただきました【エルダーフラワー】発汗作用や利尿作用があり発熱を伴う風邪やインフルエンザの症状緩和抗アレルギー作用があり鼻水・鼻づまり・くしゃみな...
2019年 01月 26日 娘たちが『一度は猫を触ってみたい』と何度も話すので昨日3人で猫カフェでお出掛けしました娘たちのイメージでは部屋に入った瞬間、猫たちがわらわらと寄ってきて抱っこをせがむのかと思っていたようです基本、どの子もぐーぐー寝てますねこの子は美人さんどのおもちゃをちらつかせても無視されましたロシアンブルーのこの子は一番高い場所から、ずーーっと私たちを見下ろして…娘たちが『猫、触れない💦』...
2019年 01月 25日 昨日は午前中4名様午後より5名の方にお越しいただきました菜の花と生ハムの和え物が好評でした胡瓜を使ったわさび台の飾り切りが皆さんとても楽しかったようで大変盛り上がりました来月は押し寿司ですよまた遊びにいらして下さいね↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 23日 マンションに越してきて16年経過しました一番長い時間過ごすキッチンもあちこちガタがきてしまいますリフォームを考えた事もありますがまだ使えるし、デザインも気に入ってるのでそのまま使用しています五徳が劣化して以前から気になって気になって...システムキッチンの型番で検索すると販売されていたのでインターネットで取り寄せましたうちの五徳、かなりゴツいんですよ...洗うのも一苦労ですがこのゴツさが意外...
2019年 01月 22日 今日は鮭弁当です胡瓜は蛇腹切り風?にカットし塩もみ後、万能たれに漬けこみましたご飯の上には昨日作ったお手製ふりかけをたっぷりのせました↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 21日 昆布と花鰹を使って一番出汁を引いた後は細かく刻んでふりかけを作ります調味料は胡麻油と砂糖と醤油や料理酒などチリチリと音がするまで炒めれば美味しいふりかけが完成します昆布と鰹節の旨味を余すことなくいただく事が出来ますよ↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 21日 昨日、次女が作ったクッキーです見た目は目玉焼きトースト何とも可愛いお菓子が出来ましたおもちゃみたい♥白身はアイシングで黄身はマーブルチョコ来月の友チョコ作りの練習でしょうか大量生産しなければならない友チョコにはうってつけかもしれませんね目玉焼きトーストクッキーのレシピはこちらを参考にしました↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 20日 毎日使用するストウブですが吹きこぼれが焦げ付いたり鍋肌の乾燥が気になったり と毎度使用後の手入れでは間に合わない箇所を今日は丁寧にメンテナンスしてみました焦げ付きには重曹が効果的で側面もツルツルに白浮きした鍋肌も、薄く油を馴染ませ弱火で熱します写真は冷めるまで待っている図一旦冷めたら再度弱火にかける作業が待っています決して安くはないストウブ商品ですが国内外の星付きシェフが愛用する鍋だけあり熱...
2019年 01月 19日 先週購入した百合が見頃です蕾が綻び始めると、雄しべの葯(やく)から花粉が出る前にピンセットや指でつまんで取るようにしています葯を取らずに置いておくと花粉が出てきて花弁が汚れたり衣類に付くとなかなか落ちなくて厄介なんです葯を取り去ると百合の花は受粉出来なくなるのでタネを作る作業が出来ずそのエネルギーを使う事がなくなるすなわち、花が長持ちするそうです花屋でいただいた切り花延命剤を使いながら、毎日...
2019年 01月 18日 近所の方にお誘いいただきANAクラウンプラザ広島で開かれたチャリティバザーに出掛けました会場には数多くのブースが設けられご近所さんのブースに辿り着くまで苦労する程たくさんのお客さんで溢れかえっていました厳選された毛を使用した熊野筆のメイクブラシがふんだんに準備されておりご近所さんに説明を受けながら以前から欲しかったファンデーションブラシとアイシャドーブラシを購入しました熊野筆のメイクブラシは...
2019年 01月 17日 今日は午前中4名様午後より2名様ちょっとピントがずれましたが今月はお刺身に添えると華やかになる野菜の飾り切りをお教えしています午後から来られたSさんがご飯が美味しいご飯が美味しいと、何度も仰るので里芋や鮭の分量も丁度いいんだけど何といってもストウブ鍋で炊くからだと思うと、またまたストウブ推し一緒に来られたWさんもストウブ鍋愛好者Wさんはル・クルーゼを沢山お持ちだそうですがストウブ鍋を購入後は...
2019年 01月 16日 ある時期から急に俳句に目覚め広テレの俳句道場に応募するようになって4回目今回は特選Bでした✨わーい!広テレ俳句道場は大賞入賞特選A特選B入選A入選Bとランク付けされます入選B→入選A→入選A→特選B少しずつランクアップしてる!尊敬する椎名林檎さんは猫が大好きで自身が代表取締役を務める芸能事務所名は【黒猫堂】この写真は『猫にまた旅6/30放送(ロシアにて)』の一場面林檎さんの提げているポーチは...
2019年 01月 16日 今日は巷で流行りの【雪れんこん】を作ってみましたれんこんを輪切りにして穴をハの字にカットすれば確かに雪の結晶のようですお弁当はもちろんサラダにトッピングしたり鍋にぷかぷか浮かべるとより一層れんこんが楽しめそうですね↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 15日 今日は午前中3名の方にお越しいただきました里芋と鮭の炊き込みごはんやお刺身に添える野菜の飾り切りなどなど初日は慌ただしく写真が上手く撮れていませんが人参で作る折れ松葉や桔梗きゅうり(わさび台)が一番盛り上がりました来月も遊びにいらしてくださいね♡↑ポチッとクリックを野菜ソムリエ 峰しのぶ↓ご予約・お問い合わせはこちら↓お問合せフォーム
2019年 01月 14日 今日は長女の成人式です百合の花にちなんだ名前の長女これからも人に優しく所作や言葉遣いが丁寧な女性に成長して欲しいです↑ポチッとクリックを