野菜ソムリエのおうちごはん
2015年 12月 08日 昨日より、娘達が期末テストの為昼過ぎには帰宅します。今日のお昼ごはんは、お弁当風に。胡瓜と厚焼き玉子の巻き寿司鶏の唐揚げ隼人瓜と厚切りベーコンのマヨ和え柿イエローミニトマト昨日購入した巻き寿司の本を見て早速作ってみました。ステンドグラスのようで綺麗。唐揚げにはスダチ。最近、伊野尾くんのファンになった次女のために黄色いトマトを頻繁に購入するようになりました^^(伊野尾くんはトマトを冷蔵庫に欠か...
2015年 12月 07日 以前から迷っては買わず、迷っては買わず と眺めるだけのクリスマスツリーでしたがお友達のブログに掲載されたツリーを見て一大決心(大袈裟)クリスマススノーツリーを購入しました♪studio CRIP クリスマススノーツリー 150cm見え辛いですが、松毬も付いていています。まだ何もオーナメントを付けていませんが明日辺りゆっくり飾ってみようと思います。この本も、買おうか迷いながら何度も眺めていた料...
2015年 12月 06日 休日は、朝食後ゆっくりコーヒーを飲む主人の為になるべく手作りのスイーツを準備します。今日は寒天やサツマイモ、バターなどを使った芋羊羹を作ってみました。初めて作りましたが、美味しかった!バターが入るからか、スイートポテトにも似た味です。煎茶や、抹茶、コーヒー どれも合います。長女が母の日にプレゼントしてくれたお菓子の本が大活躍です。ありがとう。広島ブログ ← ポチッとクリックで応援お願いします^^
2015年 12月 05日 国民栄養調査 というのをご存じでしょうか。厚生労働省管轄の資料です。「国民健康・労働調査の概要」朝食欠食率や、喫煙率など、年代別に集計されています。国民栄養調査で、適切な食品を選択する知識、食事の準備のために必要な知識や技術について聞いたところ20~30代の男性の7割、女性の5割が「まったくない」「あまりない」と回答したそうです。テレビや雑誌では、頻繁にグルメの情報など流れていますが肝心な食...
2015年 12月 04日 今日の料理教室は午後からの1組だけでしたから空き時間の午前中、スポンジケーキを焼いておきました。最近、4号サイズの小さな型を購入したので手軽にホールケーキが作れます♪大きなサイズは、冷蔵庫でスペースを取られてしまうしなかなか食べきることができません。苺をはさみ、デコレーションとしてエディブルフラワーと苺を飾ってみました。生クリームの泡立てが緩かった(汗お皿にのせたお花を除いてみたり苺を更にの...
2015年 12月 04日 昨日から一晩寝かせた手作りポン酢ですが鰹節と昆布を濾してみました。ポン酢って、こんなにも簡単に出来てこんなにも美味しいなんて…と、一人感激してしまいました♪残った鰹節と昆布、大豆と白胡麻をフライパンで煎って適当にみりんとお醤油を足して煮詰めてみました。柚子風味の佃煮が完成しましたー!先月、料理教室で鰹のふりかけにしましたが毎度毎度作りすぎて、少し飽きていたので…佃煮!これはまた新境地 (。・...
2015年 12月 04日 来週から予定していた料理教室でしたが日程の関係で今日が初日。昼から2名来て頂きました。前回は、ママが発熱とのことでキャンセルとなり久々に二人にお会いしました♪いつも、可愛い可愛い1歳の男の子も一緒なので料理が出来上がる迄の時間退屈しないよう、おもちゃを用意します。うちは娘2人なので、おもちゃがラブリー系なもしかなく(汗テントやおままごとセットなどを準備します。料理上手なお二人なので、私が教え...
2015年 12月 03日 昨日、料理教室に来て頂いた方から柚子と檸檬をたくさんもらっちゃいました♪折角なので、柚子と檸檬でポン酢を作ってみました。材料柚子と檸檬の果汁 300ccお醤油 300ccみりん 150cc鰹節 20g昆布 10cmくらい※保存する瓶は、事前に煮沸消毒します瑞々しい柚子と檸檬を搾り、さらしで種や皮を綺麗に取り除きます。メイソンジャーは便利ですね♪目盛つきです。鍋に、お醤油、味醂、昆布...
2015年 12月 02日 今日は午前中3名、午後から2名来て頂きました♪黙々と切る作業が続きますので皆さん独り言が多く…賑やかな盛りつけになりました.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚ 一名、毎回東広島から五日市まで来て頂いていることを今日初めて知りました。とても驚きながらも嬉しかったです♪更に、染色の先生だったとは…一緒に来て頂いてるお友達から聞いたこだわりのアンティーク家具に囲まれたお宅♪&ルクルーゼや...
2015年 12月 01日 今日は午前中3名、午後2名来て頂きました^^グループによって、性格が出ますね。午前中のグループさんは慎重派。丁寧に丁寧に切り進めます。木こりピックも慎重に刺して出来上がりました♪きゃっ可愛い! 萌えます。午後のグループさんは、すぱっ! と躊躇無くかなりのスピードで切っていきます。(たとえ林檎が折れたとしても、わかりゃしないわ と上手に修正を)(一番手前の林檎が修正済みの)綺麗に手早く出来まし...