野菜ソムリエのおうちごはん
2017年 01月 06日 ↑以前ブログに掲載した【牛蒡の甘辛炒め】のレシピを野菜ソムリエ協会レシピに登録しました^^右上の【美味しそう】ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです他にもいろいろなレシピが掲載されています是非ご覧くださいねレシピ提供・料理写真提供のお仕事依頼はこちらお問合せフォーム いつもクリック応援ありがとうございます 日本野菜ソムリエ協会認定料理教室
2017年 01月 03日 本日発行の【ひろしま県民だより 新春号】にレシピ提供致しましたひろしま県民だよりは広島県の重要施策やお知らせイベント情報など掲載されております県内全域に約100万部発行され新聞折り込みやスーパーコンビニエンスストア、百貨店など無料配布されますレシピストとして紹介して頂いております いつもクリック応援ありがとうございます今回は広島県産牡蠣と福山市で主に生産されているくわいを使った【牡蠣とくわい...
2016年 12月 29日 食材を活かした、Jr野菜ソムリエならではのレシピを提案致します。テーマやコンセプトに合わせ、オリジナルレシピ開発・料理写真の提供を行っています。○素材を活かす○作りやすさ○見栄えの良さなどを軸として、ご要望を具体的にお聞きし事前に打ち合わせさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。お問合せフォームはこちら →☆【自己紹介】2005年6月料理好きが高じ、娘のお友達の保護者との[ランチ持ち寄り会]が...
2016年 12月 13日 今年4月9日宮崎県みやざきブランド推進本部主催「日向夏の楽しみ方大募集Vol.2 」でレシピがグランプリに選ばれたご縁で宮崎県庁福岡事務所の方より情報誌など定期的に送って頂いています。今日は担当の方より外部キッチンで実施されている料理教室において宮崎県産食材、日向夏などを使ったレシピの回を峰さんと一緒に実施できないでしょうかと嬉しいお話をいただきました。宮崎県産の食材を使ってオリジナルレシピ...
2016年 10月 21日 食材を活かした、Jr野菜ソムリエならではのレシピを提案致します。テーマやコンセプトに合わせオリジナルレシピ開発料理写真の提供等行っています。○素材を活かす○作りやすさ○見栄えの良さなどを軸として、ご要望を具体的にお聞きし事前に打ち合わせさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。お問合せフォームはこちら →☆【自己紹介】2005年6月料理好きが高じ、娘のお友達の保護者との[ランチ持ち寄り会]が料理...
2016年 10月 19日 当教室が野菜ソムリエ協会Facebookにて紹介されました。生姜とパセリを使ったふりかけのレシピが掲載されています。お弁当を学んでみませんか?色彩学を通してお弁当に合うおかずや詰め方など野菜をたっぷり使ったメニューを準備します。メニュー色彩学から学ぶお弁当お弁当+温かいスープ+コーヒー+お菓子料金 2200円日程等相談下さいお問い合わせはこちら11月料理教室のお問合せを何件か頂いております。...
2016年 10月 01日 本日発行の【ひろしま県民だより】にレシピ提供致しましたひろしま県民だよりは広島県の重要施策やお知らせイベント情報など掲載されております県内全域に約100万部発行され新聞折り込みやスーパーコンビニエンスストア、百貨店など無料配布されますレシピストとして紹介して頂きました皆さんのお宅にも届いていると思いますので是非ご覧くださいWEB版はこちら →☆「前回のレシピが好評でしたので」と、8月初旬に依...
2016年 09月 25日 皆さん 生姜はどうお使いですか?薬味や臭み取りと、脇役が多い生姜ですが今日はふりかけを作ってみました^^生姜に含まれるジンゲロンという辛み成分は新鮮な生姜より加熱したものに多く含まれ血行を促進する作用や体を温めて冷え性を改善する働きがあります。冷え性の方におすすめのふりかけです。おにぎりやパスタなどいろいろな料理にお使い下さい♪生姜とパセリのソフトふりかけのレシピ右上の【美味しそう!】ボタン...
2016年 08月 31日 今日は野菜(831)の日。料理教室11年目ジュニア野菜ソムリエとなってまだ7ヶ月これからも野菜や果物をふんだんに使った料理を皆さんに紹介したいと思いますのでよろしくお願い致します。ジュニア野菜ソムリエ峰しのぶ日本野菜ソムリエ協会【9月料理教室】9月12日(月)10:30~ガストピア五日市(無料駐車場完備)毎日の献立がマンネリ化する方お気軽にどうぞ詳しい内容はこちら →☆ いつもクリック応援あ...
2016年 08月 27日 レシピブログのモニターに当選しました。森永アイスボックスが10個!まずは...と娘たちと3人で試食しました。グレープフルーツ味でさっぱりとして美味しい!早速レシピを考えてみようと思います( *´艸`)9月12日(月)10:30~ガストピア五日市(無料駐車場完備)あら(゚∀゚)と思われた方お気軽にどうぞ。詳しい内容はこちら →☆ いつもクリック応援ありがとうございます 日本野菜ソムリエ協会認定...
2016年 08月 22日 野菜ソムリエ協会facebookにて私のレシピが紹介されました( *´艸`)野菜ソムリエ協会facebook良かったらご覧くださいね。今日のお弁当はスパム風おにぎり など。魚肉ソーセージなのでスパム【風】です(゚∀゚)【9月料理教室 募集中】メニュー・自家製焼肉のたれを使った焼肉バーガー (焼き印を使います♪)・トマトのカッティング(薔薇)・人参とささみのサラダ・野菜ソムリエ100人によるヘ...
2016年 08月 15日 食材を活かした、Jr野菜ソムリエならではのレシピを提案致します。テーマやコンセプトに合わせ、オリジナルレシピ開発を行っています。○素材を活かす○作りやすさ○見栄えの良さなどを軸として、ご要望を具体的にお聞きし事前に打ち合わせさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。お問合せフォームはこちら →☆【自己紹介】2005年6月料理好きが高じ、娘のお友達の保護者との[ランチ持ち寄り会]が料理教室となる(...
2016年 07月 25日 食材を活かした、Jr野菜ソムリエならではのレシピを提案致します。 テーマやコンセプトに合わせ、オリジナルレシピ開発を行っています。 ○素材を活かす ○作りやすさ ○見栄えの良さ などを軸として、ご要望を具体的にお聞きし事前に打ち合わせさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい。 お問合せフォームはこちら →☆ 【自己紹介】 2005年6月 料理好き...
2016年 07月 23日 ↑画像をクリック野菜ソムリエ100人によるヘルシーディップソースレシピWEBサイトがオープンします。この度、私の提案したレシピが採用され掲載して頂くこととなりました。掲載はまだ先になるかと思いますが( *´艸`)またお知らせ致します。 いつもクリック応援ありがとうございます 日本野菜ソムリエ協会認定料理教室 *おうちごはん教室...
2016年 07月 16日 レシピを掲載しましたので、良かったらご覧くださいね。 白身魚のバジル天ぷらレシピ 天ぷら粉に刻んだバジルを混ぜるだけです。 【美味しそう】と思っていただけたなら... レシピ右上の【美味しそう!】ボタンを押していただけると嬉しいです( *´艸`) 鶏肉や豚肉、ズッキーニ等代用も出来ますので、夕食の一品にお役立て下さい。 いつもクリック応援ありがと...
2016年 07月 10日 7月5日、野菜ソムリエ大阪大阪支社開催の 『今さら聞けない…野菜果物ジュース徹底検証 !コールドプレスジュースVSスムージー』イベントに参加致しました。 会場は カタログハウスの店大阪店 受付を済ませ、セミナールームに入ると目の前にはミキサーや高速ジューサー、スロージューサーなどずらりと並んでおり クビンス社の小磯先生より説明を受けました。 それぞれの構造、刃の...
2016年 07月 07日 当教室が日本野菜ソムリエ協会facebookで紹介されました♪ 日本野菜ソムリエ協会facebook 特別な食材、調味料を使うことなく馴染みの食材で毎日の献立に役立つ料理を提案しています。 興味ある方は外部キッチンで開催する料理教室へ是非お越しくださいね。 いつもクリック応援ありがとうございます 日本野菜ソムリエ協会認定料理教室 *お...
2016年 07月 05日 野菜ソムリエ協会大阪支部主催のイベントに参加しました。 今さら聞けない…野菜果物ジュース 徹底検証 コールドプレスジュースVSスムージー 今話題ですよね、コールドプレスジュース。 テレビ等で耳にしながらも、作り方や栄養素などは知りませんでした。 今回は薬膳の先生、クビンスの方よりいろいろな角度からコールドプレスジュースを教えていただきました。 内容は改...
2016年 07月 02日 食材を活かした、Jr野菜ソムリエならではのレシピを提案致します。テーマやコンセプトに合わせ、オリジナルレシピ開発を行っています。○素材を活かす○作りやすさ○見栄えの良さなどを軸として、ご要望を具体的にお聞きし事前に打ち合わせさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。お問合せフォームはこちら →☆【自己紹介】2005年6月料理好きが高じ、娘のお友達の保護者との[ランチ持ち寄り会]が料理教室となる(...
2016年 07月 01日 5月に依頼頂き、7月1日発行の【ひろしま県民だより】にレシピ提供致しました。ひろしま県民だよりは、広島県の重要施策やお知らせ、イベント情報など掲載されております。県内全域に約100万部発行され、新聞折り込みやスーパー、コンビニエンスストア、百貨店などで無料配布されます。今回レシピストとして紹介していただいております♪皆さんのお宅にも届いていると思いますので是非ご覧くださいね♪WEB版はこちら...