人気ブログランキング | 話題のタグを見る

男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】

男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11191308.jpeg
昨日はガストピア五日市レンタルキッチンにて男性料理教室を開催いたしました☺︎
約1時間、梅干しと梅シロップを作りましたよ✨


男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11192243.jpeg
奥様方も含め総勢10名で作業を進めます。
完熟した梅は梅干しに利用するため、先に黄色く熟した梅を選び水分が残らないようピカピカに磨き上げます。

消毒も忘れずに☺️

男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11193702.jpeg
梅シロップは、梅と同量の氷砂糖を加えます。
『結構な量入るんですね💦』と驚く方も多く…

白ワインや日本酒で割っても美味しいですよ。

男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11202163.jpeg



男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11203108.jpeg



男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11204022.jpeg



男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11205136.jpeg
急遽、梅シロップを試飲することになりまして、徒歩1分に位置するコンビニに、氷と炭酸水を買いに走りました😆


男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11210149.jpeg



男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11211148.jpeg
味見も大切よね✨
4日前に仕込んだ梅は、エキスがしっかり滲み出てしわしわです👀


男性料理教室【梅干し、梅シロップを作りましょう】_d0327373_11212034.jpeg

昨日は夏至でした。
夏至は、古代中国で発明された「二十四節気」の一つですが夏至は「日長きこと至る(きわまる)」という意味があり、スピリチュアルな観点では、夏至は「陰」から「陽」へエネルギーが大きく転換する重要な節目なんですって。

夏至は「運気の切り替わり」や「実りの運気が動き出すタイミング」ともいわれており、世界的に見ても、多くの国で太陽や自然の恵みに感謝し、火や花を使った夏至祭が開催され、ポジティブな陽が満ちる日とされているようです☺︎

そんな日に梅仕事初体験の皆様、きっと美味しく仕上がると思いますよ。
完成が楽しみですね✨

終了後、近くのイタリアンに移動しました。
その様子は後ほど✨


ランキングに参加しています


d0327373_1784348.jpg


Commented by f15eagle_coco at 2025-06-23 09:39
ゥフフ(*´艸`*)そうですよねw
梅シロップや梅酒、お菓子作りを自分でやってみると
のけぞるくらい砂糖(バター)を使うことに驚きますよね。
「これからはちょっと控えようw」と思える人は健康な人生が待っているけど
「なるほどぉ~だから美味しいんだぁ」って思う私は痩せられない 笑
男性中心のお料理教室、回を追うごとに皆さんの手つきが頼もしく見えてきた気がしますw
大人になってから自分で興味の扉を開き、時間を作って
ちゃんとプロのいる場に行って何かを習おうとする心意気がある方って
(男女関係なく)ほんっとに素敵。
そして、その「プロ」であるhaluたん、尊敬します。

(*´∀`)ノ▼▽▼祝!お誕生日▼▽▼ヽ(´∀`*)
いつまでも美しくカッコイイ、そしてオモロイhaluたんでいてね!
(*´³`*) ㄘゅ♡
Commented by halu-0623 at 2025-06-23 10:35
cocoちゃん♡
そうなの、それそれ!
砂糖やバターを計量したらわかるよね…
え!バターってこんな大量に混ぜるの?とか
恐ろしい量の砂糖を投入するのね!とか
あれは実際に作らなとわからんよね…

ココちゃんありがとう!でしょでしょ!画像からも伝わるよね✨
男性の皆さん、ほんとに手際良くなって格段に上達したんよー✨
私も皆さんの熱意に負けないよう、日々勉強です☺︎!

ココちゃん、毎年お祝いのメッセージくれる🥲ありがとうね!
実はわたくし、新しいこと始めるの😁
ココちゃんに先輩として色々聞いてみたいんだー✨
変わらずよろしくね♡(*´³`*) ㄘゅ♡
by halu-0623 | 2025-06-22 11:18 | cooking school | Comments(2)