人気ブログランキング | 話題のタグを見る

季節の手仕事:小梅レッスン

季節の手仕事:小梅レッスン_d0327373_06074102.jpeg
自宅レッスン、外部レッスンの合間に、梅干し作りも☺︎


季節の手仕事:小梅レッスン_d0327373_06075048.jpeg

青梅の状態で販売されますので、3〜4日室内で追熟させますが、ここ数日気温が低いこともあり、なかなか完熟しない😭

異なる熟度で梅を漬ける場合は『追い漬け』をします☺︎
その辺りも丁寧にお伝えします。

参加された皆様と世間話しながら、季節の手仕事を楽しみます。


ランキングに参加しています


d0327373_1784348.jpg


Commented by etigoya13 at 2025-05-28 17:56
mineさんこんにちは
梅の季節が始まりましたね。
梅仕事はそれぞれ適切状態で取り掛かろうと思うと結構追熟繊細な作業だなと毎年思います。
もっとも私はそのあたり大雑把なのであまり考えずに作業してしまうのですが。汗
同じザルを使っているのにmineさんの写真だとオシャレに見える〜〜〜。
Commented by halu-0623 at 2025-05-31 07:36
越後屋さま

おはようございます✨
そうなんです!笑
梅酒や梅シロップは青いまま漬けられますが、梅干しの追熟を待つ時間が楽しいような、レッスンでは追熟が追いつかないと焦るし、ヒヤヒヤさせられます😆

ザル、お揃いなんですね!嬉しいです✨
これで干すと、数倍美味しくなる気がします笑
by halu-0623 | 2025-05-27 06:07 | Comments(2)