牡蠣の土手鍋風炊き込みご飯
2025年 02月 15日

今月の自宅レッスンは、笠原シェフ考案のレシピを2品ご紹介しています。
広島県の郷土料理『牡蠣の土手鍋』を炊き込みご飯にアレンジされています。
牡蠣が縮まない調理法、赤味噌の使い方、出汁の作用など、たった6行のレシピにコツが沢山。
笠原シェフのことですから、参加した私達、お料理の先生が生徒さんに伝えやすいレシピを作ってくださったと思います。
何度も『へーーーー!』『なるほど…』と生徒さんが感嘆の声を漏らすのを聞くたびに、私も嬉しくなります。
入手しにくい、又は万人が知らないであろう食材や調味料を使ったり、手間暇をかけすぎたり…
これ、意外と生徒さんのウケが良くないことも。
(と言いつつ、来月はカダイフを使ったレッスンですw)
笠原シェフのレッスンは、どれもシンプル且つ適度にアバウト、ですが和食の基本をしっかり押さえたレシピは、極上の仕上がりです☺︎
作り手に配慮された優しいレシピ。
私も引き続きこちらを目指そう✨
今週は、午前午後とレッスン開催日もあり、それはそれは沢山の方にお越しいただきました。
きび砂糖のお土産も嬉しいですね☺️
明日はお休み。明後日からレッスン再開です。
by halu-0623
| 2025-02-15 16:59
| cooking school
|
Comments(0)