蕎麦粉のカンパーニュ
2024年 05月 24日

昨日は午前中、自宅レッスンでしたが
午後から、米粉パン教室にお邪魔しました☺︎
うちに通ってくださる生徒さんが『みね先生と一緒にかなこ先生のレッスンを受けたいです!』とおっしゃるので、3人で予約しました。
小麦粉を使ったパンとは作り方が微妙に違うし、グルテンがないから代用品を加えたり、それはもう勉強になりました。
ドライフルーツがぎっしり。
パン教室と料理教室は流れも全く違うから、非常に参考になります。
パンって発酵時間を置かなきゃいけないから、その時間を利用して座学や試食などが準備されています☺︎
昨日は、ベーコンから手作りの『米粉ベーコンエピ』でした。
自家製ベーコンをのせたベビーリーフサラダも。
サクッとした食感ながらしっかりとお腹にたまる食べ応えで、米粉パンって美味しいですね✨
生徒さんも終始感激されていました。
焼き上がりを待つ間に、先生が作ってくださった抹茶ムースをいただきました。
先生のお宅はどこを切り取っても雑誌のようで、掃除が行き届いて北欧の雑貨がセンス良く飾られています。
自宅サロンを運営するにはやはり、先生の人柄や技術力と経験値、価格やサービス力、お客様をお迎えする気持ちを表すように整えたり、器との相性など、総合判断でリピーターとなるか決まるんだろうなぁなんてぼんやり考えながら、トロトロの抹茶ムースをいただきました😆
かなこ先生が人気の理由も納得です。
240度のガスオーブンで焼いた蕎麦粉のカンパーニュが完成しました☺︎
お土産として切り分けて持ち帰りになりました✨
次回もかなこ先生のレッスンを楽しみにしたいと思います。
興味ある方は↓のInstagramからぜひ✨
by halu-0623
| 2024-05-24 05:50
| diary
|
Comments(0)