人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バブルの名残り

バブルの名残り_d0327373_18222669.jpeg

本は読むだけではなく身近に置いておくだけで効能がある とは聞くけれど、やはり読まなくてはと、努めてスマホから距離を置きます。

話題になった本には一応触れよう
もう一度読み返そう
の2冊です。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
『デザートはあなた』
食事はセクシーであるべき、という確固たる持論をもつ大西俊介。「僕が酔ったのは、キミの魅力。デザートはキミ」この科白を言うために今夜も料理する…。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
久しぶりに再読しましたが、バブルの余韻漂う内容でくすぐったいような表現も多くて少し笑ってしまいますが、料理のヒントが散りばめられており、参考になります。


バブルの名残り_d0327373_18224506.jpeg

お盆は流行り病でお出かけ出来ず…
彼岸前ですが、今日は展墓のため帰省しました。

ランキングに参加しています


d0327373_1784348.jpg

Commented by juliastardustrevu at 2023-09-18 19:07
はじめまして。
ばぶるが懐かしくてお邪魔しました。
バブルって今思うとなんであれがかっこよかったのか、普通だったのか
恥ずかしくなることって多いですよね。

展墓という言葉がわからなくって、
思わず検索しました。
いくつになっても知らない言葉ってありますね。生涯稽古。
教えてくださってありがとうございます。
Commented by halu-0623 at 2023-09-18 19:30
juliastardustrevuさま

初めまして✨コメントありがとうございます✨
バブル時代は『1986年12月から1991年2月頃までの期間』とネットで読み、私は中高時代で確かトレンディドラマが最盛期だったように記憶しています☺︎
あのド派手な生活や洋服、街も人もカラフルで…24時間戦っていましたよね(笑)
今、対極にある本を読んでいる気がします。『デザートはあなた』は、セリフもなかなかキマッて、ちょっとだけ恥ずかしくなります…

亡き祖母が墓参りの際『てんぼ』とよく話していたので、そう言えば…と先程調べて『展墓』という漢字だと知りました☺︎
私も知らない事だらけです💦
Commented by pirokinpirokin at 2023-09-19 07:01
お墓参りですね♪

お供えの花束を見て・・・・
・・・・・
結婚記念日が近づいているのを思い出しました( ゚Д゚)
・・・・・今年も愛の花束?かな・・・・
Commented by halu-0623 at 2023-09-19 13:38
pirokinpirokinさま

販売されている菊が元気なくて(笑)ちょっと可愛らしい花ばかりになっちゃいました😆

奥様に花束ですか?✨ごちそうさまです♡
by halu-0623 | 2023-09-18 18:22 | diary | Comments(4)

野菜ソムリエのおうちごはん


by mine