お灸×料理教室レポート
2022年 10月 21日

昨日はミナガルテンシェアキッチンにて、お灸と料理のコラボレッスンでした☺︎
ご予約いただいたグループが、流行り病の濃厚接触者になりキャンセルとなりましたので、今回は参加者4名さまと通常の半数で開催となりました
(Yさま、またお会いするのを楽しみにしています☺︎)
少し寂しい雰囲気になるかな…と心配しましたが、活気溢れ、沢山の質問、要望などが飛び交う笑いの絶えないレッスンとなりました
(正直、安心しました笑)
豚ヒレ肉を赤ワインソースで煮込んだり、バターナッツかぼちゃとアーモンドミルクを使ったスープ、オレンジ、林檎を使ったカッティングなど、クリスマスやお正月に活用できるレシピを組み立てました
フルーツカッティングも、簡単〜ちょいムズ まで、難易度を徐々に上げながらお伝えします
オレンジや林檎を、見た目だけではなく、より美味しく召し上がれるよう仕上げます
40分の料理教室後、鍼灸師山根先生にバトンタッチします
今回は新しいツボ『魚際(ぎょさい)』の紹介でした
喉の痛み、熱を下げたい時、風邪のひき始め、胸が苦しい時に使うそうです☺︎
参加者さんより
・肩周りがスッキリした
・視界が明るくなった
・手にお灸したのに、内臓がグルグルと動き出した
と感想をいただいたそうで、
初参加の方は
・お灸のイメージが変わった
・家でも簡単に出来そう!
と嬉しい感想を聞かせていただいたそうです☺︎
お灸未経験者にとってはなかなか足を踏み入れ難い世界だと思いますが、自分で身体の不調にアプローチできるアイテムとして、お灸の人気が再燃中です
年配者から若い女性まで利用者も急増しており『お灸女子』という言葉もあるんですよ☺︎
我が家の長女、次女も冷え性、足のむくみ、月経痛など、お灸が症状緩和に役立っています
お灸教室後は試食タイムとなりますが、皆さんと体調に関する情報交換や料理のお悩みなど、尽きる事なくおしゃべりに花を咲かせました✨
『先生、デキる女になった気がします!』と初参加の方が喜ぶのが印象的でした😂
きっと女っぷりが上がったのでは😂
参加された皆さん、ありがとうございました✨
次回は来年、開催いたします
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
今日のお弁当
・ベーコンといんげんの炊き込みご飯
・スクランブルエッグ
・竹輪ボート
昨日は午前、午後とレッスン(別メニュー)で少し疲れも残っていたので、今朝のお弁当はパスして市販弁当を買ってもらおうかな…手抜きしちゃおう…と思いつつ作りました
竹輪を半分にカットして、マヨネーズ、塩胡椒を振って魚焼きグリルで焼きました
面倒くさいよー💦とぼやきながらも、それなりのお弁当が出来た✨
今日は10時半より2名様✨
自宅レッスンです
基本の茶碗蒸しが好評でした☺︎
ふるんふるんの茶碗蒸し、是非ご自宅でも再現してくださいね✨
haluさん こんばんは
今日は良いお天気でした、朝は少し冷えましたよ。
ミナガルテンでお灸と料理のコラボでしたか、
皆さん盛り上がった様で良かったですね。
40分の教室でも出来るものなんですね!!
その後は鍼灸師の先生の口座で新しいツボ魚際の紹介でしたか。
評判良かったようですね!!
今日は良いお天気でした、朝は少し冷えましたよ。
ミナガルテンでお灸と料理のコラボでしたか、
皆さん盛り上がった様で良かったですね。
40分の教室でも出来るものなんですね!!
その後は鍼灸師の先生の口座で新しいツボ魚際の紹介でしたか。
評判良かったようですね!!
1
timata-snさま
今回は人数も少なくて、数日前から案じましたが…
心配する必要ないくらい(笑)楽しいレッスンでした✨
盛り付けは私ですが、40分で完成するレシピを準備して組み立てるんです。皆さん喜んでくださいました✨
お灸、おススメですよ✨✨
今回は人数も少なくて、数日前から案じましたが…
心配する必要ないくらい(笑)楽しいレッスンでした✨
盛り付けは私ですが、40分で完成するレシピを準備して組み立てるんです。皆さん喜んでくださいました✨
お灸、おススメですよ✨✨
by halu-0623
| 2022-10-21 15:10
| cooking school
|
Comments(2)