『秋の男性お弁当講座』
2022年 09月 25日

『秋の男性お弁当講座』
三回完結の講座である『男性お弁当講座』ですが、秋の講座で最終回となります。
旬の食材を使った料理を、わっぱ弁当箱に詰めましょう☺︎
レッスン料も破格の安さです😁
船越にお住まいの方以外でも参加可能✨
料理に興味ある方、是非ご参加くださいね。
□日時
10月23日(日)
11:00〜12:30
□講習料
800円
□メニュー
・根野菜とたっぷりキノコの炊き込みご飯
・牛しぐれ煮
・かぼちゃのハーブ焼き
□定員
6名
□申し込み
船越公民館へ直接お電話又は窓口に申し出ください。
[船越公民館 082-823-4261]
三回完結の講座である『男性お弁当講座』ですが、秋の講座で最終回となります。
旬の食材を使った料理を、わっぱ弁当箱に詰めましょう☺︎
レッスン料も破格の安さです😁
船越にお住まいの方以外でも参加可能✨
料理に興味ある方、是非ご参加くださいね。
□日時
10月23日(日)
11:00〜12:30
□講習料
800円
□メニュー
・根野菜とたっぷりキノコの炊き込みご飯
・牛しぐれ煮
・かぼちゃのハーブ焼き
□定員
6名
□申し込み
船越公民館へ直接お電話又は窓口に申し出ください。
[船越公民館 082-823-4261]
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
レシピ動画を参考に作ってくださいました✨
ありがとうございます✨✨
※10月より月2回配信となりますが、レシピ4種類配信は変わりません☺︎
リンクありがとうございます。
独り暮らしなのに何も考えずにレシピ通りの分量で
チュモッパ作り大量でしたが、とっても美味しかったので、
ランチとおやつと夕飯で完食!
きっと直ぐにまたリピートしそうです♪
春雨レンチンスープも具を替えて、しょっちゅう作りそう!
独り暮らしなのに何も考えずにレシピ通りの分量で
チュモッパ作り大量でしたが、とっても美味しかったので、
ランチとおやつと夕飯で完食!
きっと直ぐにまたリピートしそうです♪
春雨レンチンスープも具を替えて、しょっちゅう作りそう!
1

母が逝ったあと、それまで一切料理なんてしたことがない父が何を思ったのか、計量スプーンまで買って本格的に料理を始めました。魚のアラ煮に牛蒡を入れて炊いたり、牛肉のしぐれ煮に失敗したり。退職後は、盆栽に走りまくり、結構盆栽仲間も増えて予定を聞いたら、あの日はダメとか、この日もダメとか、スケジュール帳を見ながら、なんでそんなに忙しいのか、私には分からなかった父も逝って早5年。遠く日本を離れて、父の晩年中は頻繁顔を見ることもままならなかった私ですが、峰先生の男性のお料理教室の企画があるたび、なぜか参加させていただいている父のエプロン姿が目にうかひ、目頭が熱くなってしまいます。

いつもリンクを有難うございます。毎回楽しみに挑戦しています。公民館へも行かれていますか。
私もコロナ前は公民館の料理講座へよく行っていました。
歩いて行ける近さが良かったです。
公民館活動も最近はやっと再開されているようですが、
自分は参加しようという前のような意欲がなくなっています。
先生のお元気な様子に触発されてはいますが。
私もコロナ前は公民館の料理講座へよく行っていました。
歩いて行ける近さが良かったです。
公民館活動も最近はやっと再開されているようですが、
自分は参加しようという前のような意欲がなくなっています。
先生のお元気な様子に触発されてはいますが。
doremiさま
2合分だから、11〜12個は出来ますよね💦
個数を書いとけば良かったー!ごめんなさい💦
冷凍も出来ますよ✨ って、完食されたんですよね笑
何もかも遅かった…
今日我が家のお弁当は、チュモッパでした😆
娘たちにも好評なので、我が家も度々登場すると思います✨
2合分だから、11〜12個は出来ますよね💦
個数を書いとけば良かったー!ごめんなさい💦
冷凍も出来ますよ✨ って、完食されたんですよね笑
何もかも遅かった…
今日我が家のお弁当は、チュモッパでした😆
娘たちにも好評なので、我が家も度々登場すると思います✨
jinさま
東京からでは、結構距離がありますねー笑
参加したいとおっしゃってもらえるだけで嬉しいです!ありがとうございます✨
私はレッスンの様子をjinさんに撮影していただきたいです…
動き回る人物を撮影するって、本当に難しいです。
お弁当は動き回らないから(笑)慣れてしまえば楽なんだけど💦
東京からでは、結構距離がありますねー笑
参加したいとおっしゃってもらえるだけで嬉しいです!ありがとうございます✨
私はレッスンの様子をjinさんに撮影していただきたいです…
動き回る人物を撮影するって、本当に難しいです。
お弁当は動き回らないから(笑)慣れてしまえば楽なんだけど💦
Teapotさま
お父様、チャレンジ精神旺盛な方だったんですね☺︎
私の勝手な見解ですが、女性は何事もそつなく上手くこなしちゃうんです。
男性って何と言いますか、純粋無垢に一生懸命取り組むので、誤解を恐れず書くと、可愛らしいと言いますか…😆
お父様がエプロンをされてお母様の代わりに料理を作る姿、愛おしいですね。きっと美しい光景だったから、はっきりと覚えていらっしゃるのでしょう。
当教室の男性参加者さんは、年齢様々ですが皆さん真剣でとっても楽しそうです。
その、楽しそうな様子とお父様が重なるという事は、お父様が料理を楽しんでらした証拠ですね✨
こんな風に娘さんに思い出してもらえて、お父様喜んでますよ✨
お父様、チャレンジ精神旺盛な方だったんですね☺︎
私の勝手な見解ですが、女性は何事もそつなく上手くこなしちゃうんです。
男性って何と言いますか、純粋無垢に一生懸命取り組むので、誤解を恐れず書くと、可愛らしいと言いますか…😆
お父様がエプロンをされてお母様の代わりに料理を作る姿、愛おしいですね。きっと美しい光景だったから、はっきりと覚えていらっしゃるのでしょう。
当教室の男性参加者さんは、年齢様々ですが皆さん真剣でとっても楽しそうです。
その、楽しそうな様子とお父様が重なるという事は、お父様が料理を楽しんでらした証拠ですね✨
こんな風に娘さんに思い出してもらえて、お父様喜んでますよ✨
fan(美しく歳を重ねるために)さま
今回は3回完結の料理講師として依頼いただきました☺︎
公民館は、気軽さ、手軽さが良いですね✨
12月は、親子クリスマスレッスンが控えているんです。
公民館も、随分元通りの活動となりましたが、私の講座は試食を伴いますから、お弁当箱に詰めて持ち帰りにしています。
まだまだ気を使う事もありますが、明るい兆しが嬉しいですね✨
今回は3回完結の料理講師として依頼いただきました☺︎
公民館は、気軽さ、手軽さが良いですね✨
12月は、親子クリスマスレッスンが控えているんです。
公民館も、随分元通りの活動となりましたが、私の講座は試食を伴いますから、お弁当箱に詰めて持ち帰りにしています。
まだまだ気を使う事もありますが、明るい兆しが嬉しいですね✨
by halu-0623
| 2022-09-25 20:51
| cooking school
|
Comments(8)