金継ぎ
2022年 06月 22日

雑に扱ったつもりもないのに、小さな傷を見つけてがっかりすることも...
以前から挑戦してみたいと思いつつ、なかなか踏ん切りがつかぬままでしたがやっと金継ぎセットを購入しました
淡藤色の器は大のお気に入りで、レッスン、日常使いと使う頻度が高いだけにあちこち小さな欠けがあります
生徒さんにお出しするわけにもいかず、倉庫にしまい込んでいました
朱と緑色のミキモトデミタスカップは結婚前に購入したもので、25年使用していますが、やはり小さな欠けがあり、ボードの奥にそっと飾られたまま
赤と白の小鉢は12年前、母と娘たち三世代で京都旅行へ出掛けた時に購入した思い出深い品です
こちらも、少し欠けてしまいました
金継ぎも様々な種類があり、有機系接着剤を使用して気軽に修正する方法もありますが、やはり食品をのせて安心して使えるように天然の漆を使う初心者用セットを購入しました
完全に元の形に戻りはしないけど、金継ぎすることで新しく生まれ変わり、味わいとなればいいな
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
金継ぎって自分でできるものなんですか? すごいです。
ご成功をお祈りしますー!
ご成功をお祈りしますー!
1
やはり料理家は器選びも重要ですよね
ウチなんかだいたい100均で購入したものです…
それでも一時陶芸に興味があって江ノ島の陶芸教室通ったこともあります。先生の作品を購入しましたが勿体無くて使わずにリビングに飾っております(笑)
ウチなんかだいたい100均で購入したものです…
それでも一時陶芸に興味があって江ノ島の陶芸教室通ったこともあります。先生の作品を購入しましたが勿体無くて使わずにリビングに飾っております(笑)
こんばんは。
すごくタイムリーな内容でびっくりしました。
実は私も相当数の食器の金継ぎ待機の器を所有しています。
それで、夫にやってもらおうと(笑)漆の初心者セットと言うのをポチしたのですよ。
でもね、なんだか説明書だけではわかりにくいんです。
ぜひ!途中経過も含め見せてくださいませ!
期待しています^^
すごくタイムリーな内容でびっくりしました。
実は私も相当数の食器の金継ぎ待機の器を所有しています。
それで、夫にやってもらおうと(笑)漆の初心者セットと言うのをポチしたのですよ。
でもね、なんだか説明書だけではわかりにくいんです。
ぜひ!途中経過も含め見せてくださいませ!
期待しています^^
haluさん こんばんは
今朝は小雨が降って居ましたが、良いお天気に成りました。
金継ぎと言うんでこれは。
これは初めて聞く言葉でした。
その様な事が出来るんですね!!
欠けて出来た傷は如何する事も出来ず、もったいないけど
捨てるしかなかったのですが、出来具合を見せて下さいね!!
今朝は小雨が降って居ましたが、良いお天気に成りました。
金継ぎと言うんでこれは。
これは初めて聞く言葉でした。
その様な事が出来るんですね!!
欠けて出来た傷は如何する事も出来ず、もったいないけど
捨てるしかなかったのですが、出来具合を見せて下さいね!!
金継ぎは日本独特の文化だと言いますね。
場合によっては、元のものより金継ぎした方の景色が良いケースもあると聞いています。
私がいたずらをしていて、欠けさせてしまった三輪休和の抹茶碗も父が金継ぎし、その後私が再度金継ぎし、今ではとても良い景色の茶碗になっています。(と思います)
私の自慢の陶磁器の一つです。
素敵な趣味をお持ちですね。
ご自分で金継ぎをされると、喜びも倍増することと思います。
何でもこなされるmineさんが羨ましい。
場合によっては、元のものより金継ぎした方の景色が良いケースもあると聞いています。
私がいたずらをしていて、欠けさせてしまった三輪休和の抹茶碗も父が金継ぎし、その後私が再度金継ぎし、今ではとても良い景色の茶碗になっています。(と思います)
私の自慢の陶磁器の一つです。
素敵な趣味をお持ちですね。
ご自分で金継ぎをされると、喜びも倍増することと思います。
何でもこなされるmineさんが羨ましい。
ひろさま
そうですね☺︎器と料理の相性、大切です✨
その人に似合う洋服があるように、料理に合う器がある気がします。
陶芸を習ってみたいんです!ですが、とにかく時間がなくて…
素敵な器を購入されたんですね。是非使ってください。器も喜ぶと思いますよ✨
きっと、ひろさんの料理も数倍美味しく映えると思います。
そうですね☺︎器と料理の相性、大切です✨
その人に似合う洋服があるように、料理に合う器がある気がします。
陶芸を習ってみたいんです!ですが、とにかく時間がなくて…
素敵な器を購入されたんですね。是非使ってください。器も喜ぶと思いますよ✨
きっと、ひろさんの料理も数倍美味しく映えると思います。
kantarouさま
こんばんは☺︎
そっか!金継ぎってDIYの一種ですね笑
気付きませんでした😅
陶芸、羨ましいです✨✨習いたいなと思いつつ、なかなか…
上手く修理できたらいいのですが、どうなる事やら…
こんばんは☺︎
そっか!金継ぎってDIYの一種ですね笑
気付きませんでした😅
陶芸、羨ましいです✨✨習いたいなと思いつつ、なかなか…
上手く修理できたらいいのですが、どうなる事やら…
marrone-marroneさま
えー!偶然ですね!!
捨てるには惜しくて、出来れば大切に使いたい食器ってありますよね(涙)
私も説明書を読みましたが、まだ1割も把握していません💦
幾つか読んだりYouTubeで予習して、経過を掲載しますね♡
えー!偶然ですね!!
捨てるには惜しくて、出来れば大切に使いたい食器ってありますよね(涙)
私も説明書を読みましたが、まだ1割も把握していません💦
幾つか読んだりYouTubeで予習して、経過を掲載しますね♡
timata-snさま
こんばんは☺︎
確か金継ぎは、室町時代から伝わる技術 とあるサイトで読みましたが、コロナ禍で注目されたようで特集記事で何度か目にしたんです☺︎
上手く行けばいいのですが💦とりあえず予習しなきゃ笑
こんばんは☺︎
確か金継ぎは、室町時代から伝わる技術 とあるサイトで読みましたが、コロナ禍で注目されたようで特集記事で何度か目にしたんです☺︎
上手く行けばいいのですが💦とりあえず予習しなきゃ笑
Gentle Grandpaさま
金継ぎは長い歴史を持つようですね。
あまり食器を増やさないようにしていますが、どうしてもある程度の数は必要で…
お気に入りの器は大切に使いたいので、金継ぎでどうにか蘇らせようと思います✨
抹茶碗、今度ブログに掲載してください!見てみたい!
>素敵な趣味をお持ちですね。
私の大好きな椎名林檎さんがお着物で金継ぎを習う映像を拝見し(笑)私も金継ぎしたい!と、ネット注文したんです…
林檎さん、それはそれは綺麗でした。
金継ぎは長い歴史を持つようですね。
あまり食器を増やさないようにしていますが、どうしてもある程度の数は必要で…
お気に入りの器は大切に使いたいので、金継ぎでどうにか蘇らせようと思います✨
抹茶碗、今度ブログに掲載してください!見てみたい!
>素敵な趣味をお持ちですね。
私の大好きな椎名林檎さんがお着物で金継ぎを習う映像を拝見し(笑)私も金継ぎしたい!と、ネット注文したんです…
林檎さん、それはそれは綺麗でした。
こんにちは。金継ぎのセットを求めたのですね。みつばちにもたまにお願いに持って来る方がいて其れを作ってくれた作家さんにお願いしますが結構なお値段です。娘も習いたいと言いますがなかなか今持ってやってません(苦笑)でも金継ぎの器を求める人がいる程それも素敵なんですよね。
私も欠けたのを取って居るのもあります。
先生なら器用なので直ぐに上手くなれますね。
二層の牛乳とコーヒー余り上手く出来ずまた挑戦してみます。
今日も楽しみにしてます。
私も欠けたのを取って居るのもあります。
先生なら器用なので直ぐに上手くなれますね。
二層の牛乳とコーヒー余り上手く出来ずまた挑戦してみます。
今日も楽しみにしてます。
へ~~!金継ぎも挑戦なさるとは、素晴らしい!
興味あるので、是非、過程もUPしてくださいね
興味あるので、是非、過程もUPしてくださいね
mosakuさま
おはようございます☺︎!
まだ説明書をパラパラと読んだだけで何も把握していませんが…
この紫色の器なんて、6枚購入して6枚とも欠けがあるんですよ(涙)
器自体が柔らかくて、ほんの少しぶつかっただけで欠けてしまいます…
金継ぎって、更に魅力的に仕上がる場合がありますね☺︎
そうー💦依頼すると結構な金額かかるそうですね!
私はど素人なので、補修で精一杯になりそうですが💦挑戦してみます♡
昨日の動画は、またまたかなり簡単すぎるレシピだったように思いますが…是非お試しくださいね!
おはようございます☺︎!
まだ説明書をパラパラと読んだだけで何も把握していませんが…
この紫色の器なんて、6枚購入して6枚とも欠けがあるんですよ(涙)
器自体が柔らかくて、ほんの少しぶつかっただけで欠けてしまいます…
金継ぎって、更に魅力的に仕上がる場合がありますね☺︎
そうー💦依頼すると結構な金額かかるそうですね!
私はど素人なので、補修で精一杯になりそうですが💦挑戦してみます♡
昨日の動画は、またまたかなり簡単すぎるレシピだったように思いますが…是非お試しくださいね!
by halu-0623
| 2022-06-22 15:57
| diary
|
Comments(18)