自宅レッスンが続いています
2022年 05月 24日

自宅レッスンが続いています
魚料理のレパートリーが少なくて困るという声が多く、なるべく魚介を取り入れるように心掛けています
今週末は公民館で初めてのお仕事、『男性料理教室』です
コロナも随分落ち着いたように思いますが、衛生観念は人それぞれですし、どなたでも安心して参加いただけるように『お弁当講座』としました☺︎
お弁当箱は、使い捨てのワッパ弁当箱です
近くの公園で試食するもよし、持ち帰り、試食ルームで食べるもよし✨
綺麗に見えるお弁当の詰め方も少しコツがありますから、その辺りも一緒に学べたら と考えています
担当者さんから『先生、満席になりましたよ』と連絡いただき、胸を撫で下ろしています
こちらはミナガルテンで開催予定、七夕の日にお灸教室&料理教室を開催します☺︎
初めての方も、お気軽にご参加ください☺︎
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
こちらは、今朝のお弁当です
今日はお弁当作りにやる気が出ず、そんな日に限って家族全員お弁当要で萎えてしまいました💦
・チキンライス
・スクランブルエッグ
・ウインナー
・新玉ねぎとピーマンのツナ和え
こんばんは。どんどんお料理教室の開催が広がってますね。嬉しいですね。
公民館の料理教室に行ってたのを懐かしく思い出してます。そこで友達もできましたしとても楽しい時間でした。
娘もモデルるーむとか出張で紅茶教室を開いたりしていましたがコロナでご無沙汰です。お弁当講座なんて楽しそうで喜んでもらえますね。
こんなのが私達の市でもあったらいいなぁ
公民館の料理教室に行ってたのを懐かしく思い出してます。そこで友達もできましたしとても楽しい時間でした。
娘もモデルるーむとか出張で紅茶教室を開いたりしていましたがコロナでご無沙汰です。お弁当講座なんて楽しそうで喜んでもらえますね。
こんなのが私達の市でもあったらいいなぁ
0
わっぱ弁当いいですねえ。
ただでさえある食欲が益々増しそう(@ ̄ρ ̄@)
ただでさえある食欲が益々増しそう(@ ̄ρ ̄@)
mosakuさま
娘さん、紅茶の先生なんですね!素敵✨✨
紅茶は簡単にお湯を注ぐ程度なので、いつかきちんと習ってみたいなと思いつつ、なかなか実現しません。
公民館の料理教室は地域の方と仲良く出来ますし、憩いの場ですよね♪
お弁当の詰め方を習う機会もないでしょうし、男性なら尚更…楽しんでもらえるよう、準備を進めたいと思います✨
娘さん、紅茶の先生なんですね!素敵✨✨
紅茶は簡単にお湯を注ぐ程度なので、いつかきちんと習ってみたいなと思いつつ、なかなか実現しません。
公民館の料理教室は地域の方と仲良く出来ますし、憩いの場ですよね♪
お弁当の詰め方を習う機会もないでしょうし、男性なら尚更…楽しんでもらえるよう、準備を進めたいと思います✨
by halu-0623
| 2022-05-24 16:55
| cooking school
|
Comments(4)