男性料理教室を開催しました(さよりを捌きましょう)
2022年 04月 10日

今日は10時半より、ミナガルテンシェアキッチンにて男性料理教室でした☺︎
急なお仕事でやむなくキャンセルの方もいらっしゃって、今回は7名の方にお越しいただきました☺︎
さより料理 とはお伝えしていましたが、捌く事はお伝えしなかったので、案の定『え…捌くんですか?』と戸惑いを隠せない様子でした
先にお伝えすると、皆さんきっとYouTubeで予習すると思う💦
予備知識無しで調理してもらいたいから、敢えて伝えませんでした☺︎
さよりは魚の中でも、体の構造?も単純で、魚を捌く初級編として活用しやすいんです
頭を落とし、はらわたを取り出して腹開きにします
背骨をスルスルと取り除きます
↑ここ、ちょっとしたコツがあるんです
見て✨綺麗に捌けましたよ✨
流石当教室の精鋭たち、お上手です(私の教え方が上手いのも一理ある😁)
25匹前後持参しましたが、完璧な手捌きでした
いきなり完成図ですが、蛇腹きゅうりのサラダ、揚げない黒酢酢豚も作りました
蛇腹きゅうりのカット法もお教えしました
いつもなら座って出来上がりを待つ奥様たちもキッチンを覗き込んで
『蛇腹きゅうりって、こうやって切るんだ!』といつもより賑やかな調理となりました
Yさまは、テイクアウトを希望されたので持ち帰り容器に詰めました
『桜とお団子のピックで「花より団子」を表してるの』と奥様たちに説明したら笑われました💦
食後のコーヒーもお出しして、無事終了です
今回は、
・蛇腹きゅうりのカット法
・さよりを捌く
以上二点が学びのポイントでした☺︎
料理教室は大きく分けて、「実習型」「デモンストレーション型」二種類あります
私はがっつり実習型ですが、初心者でも取り組みやすいメニューや調理法を準備します
今日参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました☺︎
男性の方、料理に興味ある方はご連絡を✨
次回は6月を予定しております
今回も大盛況だったのですね〜。。楽しいお料理教室の雰囲気が伝わってきます。💕
揚げない酢豚?興味津々です。何せ此方はウクライナがロシアに戦争を仕掛けられ、ヨーロッパの穀物宝庫と呼ばれるウクライナから食用油の供給が減っていて近所の店頭で近頃簡単に見つからないのです。
なので、揚げ物は暫くオアズケだわ〜と思っていた所です。
今日は蕎麦粉のガレットを作ります。ガレットの用意をする時にmineさんのにっこり笑顔がいつも浮かびます。
揚げない酢豚?興味津々です。何せ此方はウクライナがロシアに戦争を仕掛けられ、ヨーロッパの穀物宝庫と呼ばれるウクライナから食用油の供給が減っていて近所の店頭で近頃簡単に見つからないのです。
なので、揚げ物は暫くオアズケだわ〜と思っていた所です。
今日は蕎麦粉のガレットを作ります。ガレットの用意をする時にmineさんのにっこり笑顔がいつも浮かびます。
0
Diaryさま
Diaryさん♡♡♡お魚を捌く事自体、初めての方ばかりで緊張されたようですが、あっという間に習得されましたよ!
奥様やお子さんもキッチン近くで見学され、今までで一番賑やかな教室となりました☺︎!
私は無知なもので、ウクライナの小麦産出量など、今回初めて知りました…天然ガスも値上がりしていると聞きましたが…
フライパンひとつで作れる酢豚なんです☺︎
今、新しい試みを始めようと準備しています。
Diaryさんが非公開コメントでアドバイスしてくださった事がきっかけで、自分なりに進んでみようと思っています。
とは言え、ちっちゃい歩幅ですが😅
近々、揚げない黒酢酢豚を紹介できると思いますので✨
♡私もガレット焼くたびにDiaryさんを想い、ニヤニヤしてます♡笑
Diaryさん♡♡♡お魚を捌く事自体、初めての方ばかりで緊張されたようですが、あっという間に習得されましたよ!
奥様やお子さんもキッチン近くで見学され、今までで一番賑やかな教室となりました☺︎!
私は無知なもので、ウクライナの小麦産出量など、今回初めて知りました…天然ガスも値上がりしていると聞きましたが…
フライパンひとつで作れる酢豚なんです☺︎
今、新しい試みを始めようと準備しています。
Diaryさんが非公開コメントでアドバイスしてくださった事がきっかけで、自分なりに進んでみようと思っています。
とは言え、ちっちゃい歩幅ですが😅
近々、揚げない黒酢酢豚を紹介できると思いますので✨
♡私もガレット焼くたびにDiaryさんを想い、ニヤニヤしてます♡笑
教える先生もプロ、習う生徒さんもプロ。
あうんの呼吸が素晴らしいですね。
あうんの呼吸が素晴らしいですね。
by halu-0623
| 2022-04-10 17:20
| cooking school
|
Comments(4)