花は桜木
2022年 04月 04日
す!ご!い!!!
花に圧倒される…!!!
花に圧倒される…!!!
1
mine先生こんばんは!空いっぱいの桜は見たことないです!!生で見ることとは比較にならないでしょうが、写真でも感動しました!!ありがとうございます💗

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
daysandaromaさま
こんにちは☺︎!
見事でしょう♡桜のアーチが続いて幸せな気持ちいっぱいになれます。
屋台も出ていないのに、物凄い人の数なんですよ(O_O)
だけど皆さん、桜を見上げて歩くだけで、マスク越しでもわかるくらい笑顔でしたよ✨
桜のアロマってあるのでしょうか?
こんなに沢山咲いているのに、全く香りがしなかったんですよ😅
こんにちは☺︎!
見事でしょう♡桜のアーチが続いて幸せな気持ちいっぱいになれます。
屋台も出ていないのに、物凄い人の数なんですよ(O_O)
だけど皆さん、桜を見上げて歩くだけで、マスク越しでもわかるくらい笑顔でしたよ✨
桜のアロマってあるのでしょうか?
こんなに沢山咲いているのに、全く香りがしなかったんですよ😅
mine先生、ご質問ありがとうございます🌸
私も桜の香りを嗅ぎましたが笑ほぼ無いですね。
アロマは多分無くて、桜餅を思わせる香りでトンカビーンズというアロマ(精油)があるのだと思いますが、もう少し勉強して返答致しますね。
私も桜の香りを嗅ぎましたが笑ほぼ無いですね。
アロマは多分無くて、桜餅を思わせる香りでトンカビーンズというアロマ(精油)があるのだと思いますが、もう少し勉強して返答致しますね。
daysandaromaさま
桜の香り、嗅がれたんですね!笑
写真撮影しながらふと『こんなに桜に囲まれているのに、何も匂わないなぁ…』と、意識して嗅いでも無臭なんですよ…
トンガビーンズ、初めて知りました(O_O)
全く急ぎませんので、もしわかれば是非教えていただきたいです✨
桜の香り、嗅がれたんですね!笑
写真撮影しながらふと『こんなに桜に囲まれているのに、何も匂わないなぁ…』と、意識して嗅いでも無臭なんですよ…
トンガビーンズ、初めて知りました(O_O)
全く急ぎませんので、もしわかれば是非教えていただきたいです✨
mine先生、おはようございます✨
すごく遅くなり、すみません(>_<)
桜のアロマについてです🌸
命の短い桜の花は、産業として香料になる花精油を採るには量の確保が難しく香りも弱いということで、香料の専門家もおろそかにしてきたようだと文献にはありました。
実際花見の季節は人混みだったり、屋台からの香ばしい香りにかき消され、実際桜の花の香りを知る日本人は少ないのでは?とのことです。
世界400種類以上の品種のある桜ですが、香りのよいものもあり、その中でも駿河台匂(するがだいにおい)という品種を嗅いだ著者は、桜餅のような粉っぽいフローラル感を強めているとあるので、桜餅のような香り=トンカビーンズは、似た香りなのかなと想像します。香りの強い物は八重よりも一重だそうです。
香りがないと言われているソメイヨシノでも満開の木の下に立つともほのかに香りを感じたともありました。
桜も品種によるのでしょうね!
【調香師の手帖】を参考に書かせて貰いました。(改訂2008/10)
これからはお花見の時は、桜の香り🌸を意識してみようと思います😊
すごく遅くなり、すみません(>_<)
桜のアロマについてです🌸
命の短い桜の花は、産業として香料になる花精油を採るには量の確保が難しく香りも弱いということで、香料の専門家もおろそかにしてきたようだと文献にはありました。
実際花見の季節は人混みだったり、屋台からの香ばしい香りにかき消され、実際桜の花の香りを知る日本人は少ないのでは?とのことです。
世界400種類以上の品種のある桜ですが、香りのよいものもあり、その中でも駿河台匂(するがだいにおい)という品種を嗅いだ著者は、桜餅のような粉っぽいフローラル感を強めているとあるので、桜餅のような香り=トンカビーンズは、似た香りなのかなと想像します。香りの強い物は八重よりも一重だそうです。
香りがないと言われているソメイヨシノでも満開の木の下に立つともほのかに香りを感じたともありました。
桜も品種によるのでしょうね!
【調香師の手帖】を参考に書かせて貰いました。(改訂2008/10)
これからはお花見の時は、桜の香り🌸を意識してみようと思います😊
daysandaromaさま
おはようございます☺︎!
覚えていてくださったんですね😍ありがとうございます😍
確かに、桜が開花する時期は沢山の見学者が集まりますから、弱い香りではかき消されてしまうんでしょうね…
八重の方が香りが強そうですが、見た目の豪華さで勝手に思い込んでるだけなんですね…笑
近くの造幣局で開催される桜祭りは八重桜が多数ありますが、全く香りは感じませんでした。
丁寧に調べてくださり、ありがとうございます✨
来年のお花見が、今から楽しみです❤︎(気が早すぎますが笑)
おはようございます☺︎!
覚えていてくださったんですね😍ありがとうございます😍
確かに、桜が開花する時期は沢山の見学者が集まりますから、弱い香りではかき消されてしまうんでしょうね…
八重の方が香りが強そうですが、見た目の豪華さで勝手に思い込んでるだけなんですね…笑
近くの造幣局で開催される桜祭りは八重桜が多数ありますが、全く香りは感じませんでした。
丁寧に調べてくださり、ありがとうございます✨
来年のお花見が、今から楽しみです❤︎(気が早すぎますが笑)
本当に遅くなりまして、すみません(;^_^A
ずっと気になっていて、やっと😊私の方が勉強させてもらってます<(_ _)>ありがとうございます!
改めてmine先生のお写真を拝見して、ホンモノを見てみたいなと思いました♡
ウフフ、確かに気が早いけれど笑😍暑い夏、実りの秋、寒ーい冬を乗り越え、来年のお楽しみとしましょう❤
ずっと気になっていて、やっと😊私の方が勉強させてもらってます<(_ _)>ありがとうございます!
改めてmine先生のお写真を拝見して、ホンモノを見てみたいなと思いました♡
ウフフ、確かに気が早いけれど笑😍暑い夏、実りの秋、寒ーい冬を乗り越え、来年のお楽しみとしましょう❤
by halu-0623
| 2022-04-04 18:15
| diary
|
Comments(18)