蕎麦打ち体験教室
2021年 11月 22日

昨日は、ミナガルテンシェアキッチンをお借りして男性料理教室を開催しました
今回も満席です✨ありがとうございます☺︎
今年最後の男性料理教室、趣向を変えて【蕎麦打ち体験教室】です
お蕎麦に添える副菜として、蒸し野菜、鶏つくね、鴨ロースを準備しました
野菜は、せいろで蒸し上げます
廿日市市宮園で蕎麦教室を開催する森兼さま、お弟子さんの井ノ口さまにお越しいただきました
蕎麦粉に加水して、指先で優しく混ぜ合わせます
生徒さんも交代しながら蕎麦粉を混ぜます
蕎麦職人、森兼さま
蕎麦店(今は閉店されています)が二度ミシュランに掲載された、大ベテランです
ミシュランのマスコットがポケットから覗くエプロンが可愛い😍
当教室の生徒さんを、優しく見守り指示を出してくれます
円錐にまとめた生地を、円く伸ばしていきます
一番弟子の井ノ口さん
蕎麦打ちには段位があり、井ノ口さんは三段位だそうです☺︎
(最高位は五段)
交代制で、生地を薄く大きく伸ばしてゆきます
野菜も蒸しあがりました
トントン と、鮮やかな手つきで小気味良い音を響かせます
生徒さんも体験しましたが『皆さん、包丁使いが上手いなぁ!』と森兼さんに褒められたので
『指導法(私のこと)も上手なんです😁』と自画自賛しておきました…笑
蒸し野菜の盛り合わせも完成です
紅葉を意識しましたが、どうかな…
西洋人参、金時人参、黄人参を紅葉型で抜いたんですよ☺︎
にわかに忙しくなります
一人前ずつ、薄紙に包むんだそうです
家庭用コンロでは茹でが間に合わないそうで、持ち込みの大釜とガスボンベを使って短時間で茹でます
4人分を45秒
一気に氷水で締めたら出来上がりです
淡い緑色の新蕎麦でした☺︎
皆さん、打ち立て蕎麦、蕎麦湯を大変喜んでくださいました
3月より開講した男性料理教室ですが、誰か興味を持ってくれるだろうか…継続できるだろうかと不安だらけでしたが、こうして沢山の方に足を運んでいただき本当に嬉しいです
感謝申し上げます
昨日は、今年一年の感謝を込めたイベントでした
皆様、来年も変わらず宜しくお願い致します
お蕎麦が大好きなので食い入るようにお写真を拝見しmineさんの説明をじっくりと読ませていただきました。
できる事なら体験してみたいです。蕎麦粉はあるけれど 打つのが大変そうですね。私が作ったら分厚く切って蕎麦うどんになりそうです。
でも、捏ね方を知りたいです。
ところで 蕎麦つゆのお出汁も作られるのですか?
できる事なら体験してみたいです。蕎麦粉はあるけれど 打つのが大変そうですね。私が作ったら分厚く切って蕎麦うどんになりそうです。
でも、捏ね方を知りたいです。
ところで 蕎麦つゆのお出汁も作られるのですか?
1
Diaryさま
蕎麦打ちを間近で初めて拝見しましたが、結構力仕事なんだなと驚きました…
蕎麦粉が丸くまとまり、みるみる間に薄く伸ばされて、蕎麦になる行程が本当に面白かったです♡
一眼レフやスマホで写真や動画を撮りまくりました笑笑
加水が45%で…指先で混ぜて…など、丁寧に教えてくださるのですが、水加減も多すぎてはまとまらないし少ないと生地がひび割れるとか☺︎
Diaryさん、是非蕎麦打ちを試してみて欲しいです✨
蕎麦つゆ、薬味は、蕎麦職人さんの持ち込みでした☺︎
実は、私は食べられなかったので🥲
皆さんが美味しい…と夢中で召し上がる様子を眺めていました…笑
蕎麦打ちを間近で初めて拝見しましたが、結構力仕事なんだなと驚きました…
蕎麦粉が丸くまとまり、みるみる間に薄く伸ばされて、蕎麦になる行程が本当に面白かったです♡
一眼レフやスマホで写真や動画を撮りまくりました笑笑
加水が45%で…指先で混ぜて…など、丁寧に教えてくださるのですが、水加減も多すぎてはまとまらないし少ないと生地がひび割れるとか☺︎
Diaryさん、是非蕎麦打ちを試してみて欲しいです✨
蕎麦つゆ、薬味は、蕎麦職人さんの持ち込みでした☺︎
実は、私は食べられなかったので🥲
皆さんが美味しい…と夢中で召し上がる様子を眺めていました…笑
mineさん おはようございます
蕎麦大好きなので習いたかった😢
普通のより麺が少し細いような気がしますけど❓
広島、遠いと言ってるけど福岡まで出ればすぐなのですよね
じっさい日帰りで行ったこともあるし!
蕎麦大好きなので習いたかった😢
普通のより麺が少し細いような気がしますけど❓
広島、遠いと言ってるけど福岡まで出ればすぐなのですよね
じっさい日帰りで行ったこともあるし!
一度は体験したい そば打ち です。
見るからに楽しそうですね~
先月の万博記念公園の赤蕎麦の花ですが、
残念ながら蕎麦打ちはないようです。
近くで機会があれば何時かは・・・それまでは美味しく食するだけに(笑)
見るからに楽しそうですね~
先月の万博記念公園の赤蕎麦の花ですが、
残念ながら蕎麦打ちはないようです。
近くで機会があれば何時かは・・・それまでは美味しく食するだけに(笑)
こんばんは~
ものすごーく美味しそうです!45秒で仕上げるおそば!ぜひいただきたいものです。
すばらしいベテランの講師の方とお弟子さんを迎えられて、このそば打ち体験、参加された方、すごーく貴重な体験ですよね~
副菜も美味しそうです!味付けがしてあるのですか?
mine様のお料理教室、家庭的なものからおもてなしからスイーツからそば打ち名人の方によるレッスンやらバラエティに飛んでてすごい!
ものすごーく美味しそうです!45秒で仕上げるおそば!ぜひいただきたいものです。
すばらしいベテランの講師の方とお弟子さんを迎えられて、このそば打ち体験、参加された方、すごーく貴重な体験ですよね~
副菜も美味しそうです!味付けがしてあるのですか?
mine様のお料理教室、家庭的なものからおもてなしからスイーツからそば打ち名人の方によるレッスンやらバラエティに飛んでてすごい!
kantarouさま
おはようございます☺︎!
極細に見えますよね!(◎_◎;)
森兼さんの説明では、1.2〜1.5mmで通常です と言われました。
出雲蕎麦はもう少し太いかな?と話されていましたが、細いから短時間で茹で上がるんですよ☺︎
森兼さんも、とても皆さん熱心で楽しい蕎麦教室ができましたので、またやりましょう!と言ってくださいましたので✨
kantarouさん、次回はお待ちしてますよー!!
博多→広島なんて、あっという間です😁
おはようございます☺︎!
極細に見えますよね!(◎_◎;)
森兼さんの説明では、1.2〜1.5mmで通常です と言われました。
出雲蕎麦はもう少し太いかな?と話されていましたが、細いから短時間で茹で上がるんですよ☺︎
森兼さんも、とても皆さん熱心で楽しい蕎麦教室ができましたので、またやりましょう!と言ってくださいましたので✨
kantarouさん、次回はお待ちしてますよー!!
博多→広島なんて、あっという間です😁
ei8451さま
はい、大変盛り上がりました✨
男性の方、みな積極的で…先生の説明を熱心に聞き、所作を食い入るように見つめていましたよ。
男性料理教室に蕎麦職人さんをお呼びしようと思いついたものの、広島で蕎麦教室なんてあるんだろうか…と検索すると、沢山ヒットするんです(O_O)
eiさんも、調べてみたら意外と身近で開催しているかもしれませんよ☺︎
自分で打った蕎麦は、格別のようです✨
はい、大変盛り上がりました✨
男性の方、みな積極的で…先生の説明を熱心に聞き、所作を食い入るように見つめていましたよ。
男性料理教室に蕎麦職人さんをお呼びしようと思いついたものの、広島で蕎麦教室なんてあるんだろうか…と検索すると、沢山ヒットするんです(O_O)
eiさんも、調べてみたら意外と身近で開催しているかもしれませんよ☺︎
自分で打った蕎麦は、格別のようです✨
doremi730さま
ありがとうございますー♡
もうね、必死でカメラで撮りましたよ笑
一眼レフ→スマホ→一眼レフ→スマホ
と、調理の合間を縫って…楽しかったです😍
ミシュランの蕎麦、綺麗でしょう…
淡い緑色、翡翠色です。
細くて艶々✨
ミシュランの蕎麦に並べても恥ずかしくないようなプレートを作ろうと思い、色合いを考えた野菜蒸しなんです☺︎
doremiさんに褒められて、ニヤニヤしてます😍
ありがとうございますー♡
もうね、必死でカメラで撮りましたよ笑
一眼レフ→スマホ→一眼レフ→スマホ
と、調理の合間を縫って…楽しかったです😍
ミシュランの蕎麦、綺麗でしょう…
淡い緑色、翡翠色です。
細くて艶々✨
ミシュランの蕎麦に並べても恥ずかしくないようなプレートを作ろうと思い、色合いを考えた野菜蒸しなんです☺︎
doremiさんに褒められて、ニヤニヤしてます😍
junoさま
おはようございます☺︎!
45秒で茹で上がるって、短すぎるのでは…と思いましたが、1.2mmだそうで!(◎_◎;)
こんなに細いのに、ブチブチと切れる事もなく艶もあるし✨
皆さん、あまりの美味しさに唸っていました…笑
ミシュランのお蕎麦、食べたいですよね🥲私、今回食べられなかったんですよ🥲
参加された皆さん、食い入るように見つめて…
井ノ口さんは無駄な動きがなく、完璧な手さばきが美しいんです。
副菜は蒸し野菜と、椎茸と鶏つくねのはさみ焼き、鴨ロースパストラミを盛り付けたんです☺︎
蒸し野菜は、海人の藻塩を添えてシンプルな形でお出ししました。
ミシュランのお蕎麦に並べても恥ずかしくないよう、色々考えたんですよ…♡Junoさんに褒めてもらえて嬉しー♡
バラエティに…確かにそうですね(O_O)
やりたい事、皆さんに紹介したい事が次から次へと思い付くので、それらを具現化するのが楽しくて仕方ないんです✨
おはようございます☺︎!
45秒で茹で上がるって、短すぎるのでは…と思いましたが、1.2mmだそうで!(◎_◎;)
こんなに細いのに、ブチブチと切れる事もなく艶もあるし✨
皆さん、あまりの美味しさに唸っていました…笑
ミシュランのお蕎麦、食べたいですよね🥲私、今回食べられなかったんですよ🥲
参加された皆さん、食い入るように見つめて…
井ノ口さんは無駄な動きがなく、完璧な手さばきが美しいんです。
副菜は蒸し野菜と、椎茸と鶏つくねのはさみ焼き、鴨ロースパストラミを盛り付けたんです☺︎
蒸し野菜は、海人の藻塩を添えてシンプルな形でお出ししました。
ミシュランのお蕎麦に並べても恥ずかしくないよう、色々考えたんですよ…♡Junoさんに褒めてもらえて嬉しー♡
バラエティに…確かにそうですね(O_O)
やりたい事、皆さんに紹介したい事が次から次へと思い付くので、それらを具現化するのが楽しくて仕方ないんです✨
by halu-0623
| 2021-11-22 04:35
| cooking school
|
Comments(12)