梅の土用干し(一日目)
2021年 07月 23日

昨日は小梅を土用干ししましたが、今朝は通常サイズの梅を土用干しです
手前から、紀州梅、なでしこ梅、白梅漬けと、グラデーションになるように並べてみました✨
白梅漬けは土用干し後、はちみつ梅にする予定です
来年の梅レッスンでレシピを紹介したいので、今年試作しなければなりません
網カバーをかけて、大切に干します✨
こちらの写真は、生徒のRieさんから送られてきた土用干しの様子です☺︎
フワフワでしっかり赤紫蘇に染まり、気持ち良さそうに日光浴する様子に癒されます✨
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
これは今朝8時の小梅の様子です
余分な水分が抜け、表面がうっすら白く見えるのは塩やクエン酸の結晶だそうですよ
これ以上干すと、ジューシーさに欠けてしまいそうで撤収し、梅酢と一緒に再度漬けました

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開コメント mさま
いつもありがとうございます✨
いつもありがとうございます✨
0
by halu-0623
| 2021-07-23 11:41
| 梅仕事
|
Comments(2)