小梅の赤紫蘇漬けとルバーブシロップの炭酸割り
2021年 05月 29日

赤紫蘇に漬けて約1週間経過した小梅と、ルバーブシロップです
小梅は順調そのもの☺︎
一週間前の小梅と比べれば一目瞭然ですが、仕込んで赤紫蘇に徐々に染まってゆく様は楽しみでもあり、癒しにもなります
青梅が完熟に向かい、立ち上る甘い香りで漬け時を判断したり、一粒ずつ丁寧に拭き取る作業、梅干しへと成長する様子を見守るひとときは梅を愛おしく感じますが、少数派かもしれません
ルビー色のルバーブシロップが完成しました
ルバーブシロップを無糖炭酸水で割ってみましたが、非常に爽やかでラズベリーに似た可愛い味です☺︎

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
背景の白と緑がまたいいですね✨
小梅ちゃんかわいい💓今年はシロップしか作らなかったけど、愛でる気持ちわかります。私も少数派よ〜😊笑
ルバーブシロップ綺麗✨映えますね😍
小梅ちゃんかわいい💓今年はシロップしか作らなかったけど、愛でる気持ちわかります。私も少数派よ〜😊笑
ルバーブシロップ綺麗✨映えますね😍
1
Plumerianさま
さすがPlumerianさん✨奥のグリーンはアジアンタムくん(Plumerianさんが男の子だと教えてくれた笑)が、わっさわっさと元気よく育ってるよ!
梅って、何故可愛いんでしょうね…
丸いからかな…特に小梅はちいちゃいから、ニヤニヤしながら眺めてます。少数派の仲間を発見出来て嬉しい☺︎!笑
ルバーブは、もし見かける事があればぜひマフィンに使ってみて✨
さすがPlumerianさん✨奥のグリーンはアジアンタムくん(Plumerianさんが男の子だと教えてくれた笑)が、わっさわっさと元気よく育ってるよ!
梅って、何故可愛いんでしょうね…
丸いからかな…特に小梅はちいちゃいから、ニヤニヤしながら眺めてます。少数派の仲間を発見出来て嬉しい☺︎!笑
ルバーブは、もし見かける事があればぜひマフィンに使ってみて✨
handmadepiggyさま
そうー✨✨Diaryさんに教えていただいたルバーブ✨
昨日、産直市を覗いたけど売られていなかったから、もう収穫は終わったんかな…
見た目はふきのようだけど、砂糖と煮るとすぐにくたくたに柔らかくなって甘酸っぱいルバーブジャムが出来ますよ☺︎
きっとpiggyさんが作ったマフィンにぴったりだよ✨
そうー✨✨Diaryさんに教えていただいたルバーブ✨
昨日、産直市を覗いたけど売られていなかったから、もう収穫は終わったんかな…
見た目はふきのようだけど、砂糖と煮るとすぐにくたくたに柔らかくなって甘酸っぱいルバーブジャムが出来ますよ☺︎
きっとpiggyさんが作ったマフィンにぴったりだよ✨
by halu-0623
| 2021-05-29 08:57
| 梅仕事
|
Comments(6)