人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林檎のコンポートと失敗ランチ

林檎を沢山いただきました

青森県産 蜜入りサンふじ『みつまるくん』です


林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_18121509.jpeg


林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_18151844.jpeg

名前通り、蜜をたっぷり蓄えた美味しそうなりんごです
芯をカットして、適当にざく切りにして白ワイン、砂糖を使いコンポートを作りました
piggyさんが美味しそうな林檎コンポートを作っていたので真似っこです

林檎の蜜の正体は、葉で作られる『ソルビトール』という糖アルコールで、透き通ったように見えます
このソルビトール自体はそれほど甘くないのですが、蜜が入ったものは成熟して全体の糖度も高いため、蜜入り林檎は日本において美味しい林檎の指標とされています

欧米では蜜入り林檎は敬遠されているそうですね

蜜は冷蔵すると褐変しやすく日持ちも悪いため、欧米では「ウォーター・コア(水入りりんご)」と呼ばれ敬遠されるそうですよ
所変われば品代わるとは言いますが...蜜入り林檎、美味しいけどなぁ🍎


林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_17272790.jpg


林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_17274242.jpg

ヨーグルトメーカーで作った自家製ヨーグルトにたっぷりトッピングしました🍎


市販のカレーパンを利用した、アレンジメニューです
(確かインスタで見かけたレシピだったような)
林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_18092450.jpeg

材料は
・市販のカレーパン
・玉子
・ピザ用チーズ


林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_18093476.jpeg
スプーンでくり抜いて


林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_18094458.jpeg
ピザ用チーズと玉子を落として軽く焼きます





林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_17275624.jpg
……

以前も作ったけど、こんな見た目だったっけ?
うーん💦やっぱり玉子が生焼け状態だし、玉子に火を通そうとするとカレーパンが焦げるし...
ビジュアル的にも目玉おやじ風でしっくりこないなぁと思いつつ、夫といただきます




林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_17281978.jpg
生卵が、勢いよく流れ出ます
うーん💦何かが違う気がする💦

『これ、小さいサイズの玉子か、黄身だけを落とすんじゃないの?』と言われ
この人ほとんど料理しないのに、そんな事は気付くんだ)と驚きつつ、
そっか、黄身だけ入れたらいいんだ笑 仕方ないけ、もう食べて笑
と二人で生卵にカレーパンを絡めながら食べました

取り敢えず美味しかったです笑





林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_17283864.jpg

この黄色い野菜はオレンジ白菜(オレンジクイン)です
軽く茹で、固く絞ってベビーリーフと一緒に盛り付けましたが、私は鍋だけでなくサラダの一品として盛り付ける事もあります

オレンジクインは一般的な白菜と違い、芯葉がオレンジ色です

このオレンジ色の正体は、一般的な白菜が含有しない『シスリコピン』を含んでいます

シスリコピンは通常のリコピンより体内に吸収されやすい性質を持っています
シスリコピンは抗酸化作用が期待できる栄養成分で、リコピン(トマトに多く含まれる)よりも体内吸収率が良いとされています

通常の白菜より、オレンジ白菜(オレンジクイン)の方が甘みが強く繊維も柔らかい印象です✨
店頭で見かけたら、オレンジ白菜を手に取ってみてくださいね


参考文献:野菜と果物の品目ガイド

林檎のコンポートと失敗ランチ_d0327373_17285329.jpg

長女分はピザ用チーズを入れた後黄身を落とし、軽く焼いてみました

うーん💦確かに黄身だけ落とした方が収まりもいいし、断然美味しそうに見えますが何か違和感があるんだよね...
と色々考えた末『カレーパンに穴を開け、黄身を落とした後ピザ用チーズをトッピングする』方法が一番しっくりくる気がします


いずれにしても美味しいカレーパンでしたが、ちょっと失敗しました



野菜ソムリエ 峰しのぶ

↓ランキングに参加しています
クリックを

d0327373_1784348.jpg


++++++++++++++++++


これまでの経歴はこちら





*手作り料理部門に参加します*


Commented by koito_hari616 at 2020-12-19 19:11
mineさま、こんばんは

蜜入り林檎は本当に美味しくて好きですね
これからの季節は美味しい果物が多くて
良いですね

ご主人さまもちゃんとお料理の事は
分かっていらっしゃるのでは??(笑)
ところで、サーモンピンクのリボンの
髪留め?のようなのは何でしょうか??
気になります(笑)プリントばさみかな?
Commented by halu-0623 at 2020-12-19 19:58
結うさま

こんばんは☺︎
林檎をカットして、蜜があると得した気分になりますよね😍
林檎が沢山あるので、しばらく林檎尽くしになりそうです。

えー💦わかってるんですかね💦
夫は食べる専門なんだけどな😅

リボン🎀、袋留めクリップなんです笑
ピザ用チーズを留めていたクリップがそのまま映り込んでます…
私の髪留めじゃあ、痛々しいデザインですよね笑
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2020-12-20 01:05
我が家、何かの上に玉子落としてチーズ乗せて焼く…って、わりとやりますが、
わたし、生の白身があまり好きじゃないので、
黄身だけ落として(白身はナオキが飲んでしまうんですよっ…)、
少し焼いてから、チーズ乗せてさらに焼きます。
玉子半熟、チーズとろり^^
でも、カレーパンにはどうなんでしょうね、
mineさんが、「うーん?」ってなったの、なんとなくわかります。
むしろ、カレーパンにだったら、茹で玉子の方が合うような気もする…
でもでも、とろんとした玉子の黄身って、しあわせ気分になりますね。
発展させて、「わ、試してみたい」っていうレシピ、お待ちしてます^m^
Commented by renchiyan4 at 2020-12-20 05:19
おはようございます
蜜入りのリンゴって美味しいですね
Commented by mihomelo0112 at 2020-12-20 07:03
分かるわー
生たまご問題、私もよくやりがちで…温泉玉子にして焼いたりしてたけど、黄身だけ載せたらいいんだね!
その発想、なかったわー
そしてこういうことには、食べるのが専門の人の方が気づきがちよね(^_^;)
Commented by handmadepiggy at 2020-12-20 07:32
不肖な弟子、piggyの名がmineさまのブログに登場~❗
感激です❗😭

しかし、やっぱり、師匠の方が断然、おしゃれ~❗(当たり前か…。😔)

カレーパン、これもクリスマスメニューやな❗😁
簡単かつおしゃれ~❗😃

うちの皆は、絶対、びっくり、大喜びするはずな、このカレーパンアレンジ~❗
Commented by ⑦パパ at 2020-12-20 10:03 x
リンゴのコンポートで思い出した話

長男が大学生の時、お金持ちの先輩のお家の夕食に招かれ
コース料理を(映画でしか見たことのないような)長~い
テーブルでいただいた後、お母さまが「アップルはいかが」
と言われ、同じように貧乏人の友人と「アップルだって」
「林檎じゃろ!」とこそこそ話していると「リンゴのコ
ンポート」が出てきて、二人で顔を見合わせて「うん、
これはアップじゃね」と言ったというお話でした。
Commented by halu-0623 at 2020-12-20 15:01
chiwari-yuki-y3さま

そっかぁ…やはり白身はない方が馴染みよさそうですね✨
茹で玉子&カレーパン&チーズ!その組み合わせ最高ですね😍
次回はそのパターンで試してみようかな✨
ナオキさん、白身だけ飲むんですね!!ロッキーみたい!
ロッキーは全卵数個を丸呑みだったかな笑 うろ覚え笑

光るレシピが完成したら掲載しますね☺︎!
いつまでも掲載されなかったら、匙を投げたと判断ください…笑
Commented by halu-0623 at 2020-12-20 15:02
renchiyan4さま

こんにちは☺︎!
カットして、蜜があると得した気分になりますよね☺︎
林檎は皮にも栄養が沢山含まれていますので、是非皮ごと召し上がってください✨🍎
Commented by halu-0623 at 2020-12-20 15:06
mihomeloさま

生たまご論争に含まれるかね、これ笑
どうもまとまりがない仕上がりなんだよ💦
切った瞬間、生卵でべちゃべちゃになるし、インスタでチラリと見かけただけだから、私が間違えて覚えてるんかも…

確かに…食べる専門の人は、味に集中してるから意外と冷静に分析できるのかも。なるほど…!
Commented by halu-0623 at 2020-12-20 15:11
⑦パパさま

りんごをアップルと話してしっくりくるセレブなんでしょうねー笑
雰囲気に合わないと、日本語に不自然に英語を混ぜた、ルー大柴みたいな滑稽さが滲み出ちゃいますよね笑笑

まぁ、私は不自然とわかりつつ、林檎 と書きますが。
林檎さんのガチファンなんでね🍎
Commented by halu-0623 at 2020-12-20 15:32
handmadepiggyさま

piggyさんがきっかけでコンポートを作りました、ありがとうございます☺︎✨
私は皮付きのまま、ざく切りで丁寧さに欠けていますが…笑

カレーパンね💦うーん、全卵はやめた方が無難です。
どうやって火を通したらいいのか…うーん💦
by halu-0623 | 2020-12-19 18:29 | cooking | Comments(12)

野菜ソムリエのおうちごはん


by mine