人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅の土用干し(三日目)

梅の土用干し(三日目)_d0327373_09054203.jpeg

三日間、しっかり天日に干した梅です
梅、赤紫蘇、梅酢を分けて保存される方もいらっしゃいますが、私は再び干した梅を梅酢に漬け込みます
しっとりとした梅干しが好みなんです



梅の土用干し(三日目)_d0327373_09055357.jpeg
余分な水分が飛んだからか、なんだか...かさが減ったような...
ふわふわと柔らかい梅干しで、今年も良い出来✨な気がします



梅の土用干し(三日目)_d0327373_09060815.jpeg


梅の土用干し(三日目)_d0327373_09062116.jpeg
これで実家に手渡す事ができます

梅には様々な言い伝えがあります

【梅はその日の難のがれ】
朝、出掛ける前に梅干しを食べると、その日の災難から逃れられるというもの

昔は旅人が病気にかからないよう梅干しを薬として携帯したそうです
今でも旅館で梅干しが朝食に添えられるのは、この名残ではと言われています


【梅は三毒を断つ】
三毒とは『水毒(体内の水分の汚れ)』『食毒(不規則な食事や食生活の乱れ)』『血毒(血液の汚れ)』の事
梅に含まれるカルシウムやリン、クエン酸などが、疲労回復、血液改善など体調を整える効果があるので、三毒を断つと言われているそうですよ


我ながら、地味な梅干しを一生懸命綴って華やかさのない投稿だな💦とも思いますが、梅干し作りには不思議な楽しさがあり、毎年作り続けると思います
意外と小梅が使い易く、父に分ける際に妹にもプラス一瓶プレゼントしたのですが『お姉ちゃんの梅干し美味しいね!私、市販の甘い梅干しは苦手なんよ』といたく気に入った様子でした
来年は妹にも梅干しを作ってあげなきゃ と年々漬ける量が増えますが、それも楽しみのひとつです





梅干しとは全く関係ない、昨日見かけたニュース
政府が配布したマスクに対し批判があるのは承知していますが、彼女たちの柔軟さや大らかさに、何か救われたような気持ちになりました

若いっていいね笑 可愛い💕

野菜ソムリエ 峰しのぶ
d0327373_1784348.jpg
↑ランキングに参加しています
クリックを

++++++++++++++++++


これまでの経歴はこちら




+++++++++++++++++



ご予約・ご相談はこちら

お問合せフォーム

Gmailが受信できるよう
設定後、お問い合わせください


Commented by Plumerian at 2020-08-03 16:07
梅干しの記事、私の中では「映え」てますよ〜☺️

すみません、質問があります🙋‍♀️
梅酢の天日干しでペーパータオルに輪ゴムをかけて
蓋の代わりにしてるのですが、どうしても水滴が内側に付いて拭き取っています。mine先生はどうされてますか?

リンクの記事、Z世代って知りませんでした^ ^;
マスクも送った甲斐がありますね。
Commented by hitatinotono at 2020-08-03 19:46
さぞ・・・うめぇでしょね(汗。
昼の弁当には欠片入りです。
Commented by karakaze99 at 2020-08-03 22:58
ふくよかな梅干しで見惚れてしまいます・・口の中もジュワッ。
全然地味で無くて充分美しい梅干し瓶風景と思いますよ。

友人が実家のお寺で落ちるだけの小梅を拾って
梅干しにして届けてくれます~やさしい塩っ気で
つい何個か口に放り込んでしまいます。
市販とは違うのはしっかり伝わります。
Commented by nan_ichigan at 2020-08-04 00:07
こんばんは。
私も、この土日で梅を干すことができました!
まだ2年目ですが、梅干しを作るのは楽しいですよね。

ちなみに、私は梅酢は少しだけ戻す派です。
で、残りの梅酢はお酒と炭酸で割って飲みますw

そのうち、私のブログにも上げる予定です。
Commented by halu-0623 at 2020-08-04 08:34
Plumerianさま

Plumerianさんとは、梅干し仲間ですものね笑
そうそう、地味映え て事で…🔴

梅酢ですが、私は瓶に詰めて蓋を閉めたまま干しているんですよ☺︎干すというより、瓶を通して日光に当てる 感じかな…
図書館で借りた本に、そう書いてあったのでそのまま真似していますが、どのような効果があるのかまでは書かれていなくて…

Z世代という呼び名も知らなかったし、アベノマスクをデコる発想もなかったし…
何でも楽しむ中高生が、可愛く思えました😊
Commented by halu-0623 at 2020-08-04 08:36
tonoさま

すっぺぇですが、うめぇですよ☺︎(日本語合ってるかな💦)
大きな梅は、カットして添える形になりますよね☺︎
お弁当に、小梅が大活躍してます☺︎
Commented by halu-0623 at 2020-08-04 08:52
ふたばさま

指で軽く摘むと、フワフワしているんですよ☺︎
もう一度瓶に戻して、数ヶ月寝かせます。
地味じゃないですかね…笑 作業は地味そのもので。
梅干しを眺めながらニヤニヤと楽しんでいます🔴

木成りの完熟梅なら、尚のこと美味しいですね!
優しい塩っ気、何%の塩で漬けているんでしょう。気になる…
手作りならではの味わいがありますね。
Commented by halu-0623 at 2020-08-04 08:57
nan_ichiganさま

おはようございます☺︎土日に土用干しされたんですね✨
私も梅干し作りは2年目です🔴来年はとんでもない量を漬けそうな予感がします…
梅干しを育てる感じが楽しいのかな…ハマりますよね☺︎

梅酢の新しい使用法を教えてくださりありがとうございますw
その手がありましたねw

nan_ichiganさんの梅干し、楽しみにしています🔴
Commented by Plumerian at 2020-08-04 09:15
ご回答ありがとうございます^ ^
今日も梅干しくんたちのお世話をさせて頂きます♪

↑うずらの目玉焼きかわいいですね✨
Commented by halu-0623 at 2020-08-04 21:35
Plumerianさま

毎日、梅干しくん(笑)の観察が楽しいですね☺︎

うずらの目玉焼き、蓋をせずに差し水しながら火を通すと黄身が艶々になるんですよ✨🍳
by halu-0623 | 2020-08-03 11:25 | 梅仕事 | Comments(10)

野菜ソムリエのおうちごはん


by mine