郵便局ふるさと会(宮崎県産 完熟マンゴー)
2020年 05月 22日

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
マンゴと言うと、滅多に食べることがないですね。
口にすると言えば、ジュースになった物くらいしかありません。
1個でも高いですよね。
それだけ生産農家の人が丹精込めて作られているんでしょうね。
刻印まで入っているとは、すごいです。
口にすると言えば、ジュースになった物くらいしかありません。
1個でも高いですよね。
それだけ生産農家の人が丹精込めて作られているんでしょうね。
刻印まで入っているとは、すごいです。
0
Pentaさま
私も滅多にマンゴーを買う事はありませんが、義母がフルーツ好きな娘たちのために毎月送ってくれます☺︎
宮崎のマンゴーはブランド化していますね。
値段はよくわかりませんが、箱を開けただけでマンゴーの強い香りがたちこめます☺︎
私も滅多にマンゴーを買う事はありませんが、義母がフルーツ好きな娘たちのために毎月送ってくれます☺︎
宮崎のマンゴーはブランド化していますね。
値段はよくわかりませんが、箱を開けただけでマンゴーの強い香りがたちこめます☺︎
by halu-0623
| 2020-05-22 04:30
| diary
|
Comments(4)