誤食注意
2019年 12月 23日


勝手にお菓子だと思い込んでしまいました。
明日はクリスマスイブですね。何を作りましょうか。
Σ(・ω・ノ)ノなんと!www
おクチからシュワシュワ・ブクブク~~なるとこだったね 笑
haluたんの、そんな「ちょい天然ちゃん♡」なとこ、大好きさ。
(でも確かに、これじゃお菓子に見えるって~w)
ピアノでも声楽でも、
(音楽に限らずスポーツでも学問でも)
その道を究めようとするならば
練習を1日休んだら遅れを取り戻すまで何日もかかる世界ではある…けれど。
だけど、「音楽そのもの」は、自分が手を離さない限り
どこにも行きやしないから
向き合える時期がきたら、またいつでも
楽しく厳しく学べると思います。
私も、「いつかまた歌い始める私」を楽しみに
今は片道5分の通勤カーの中で聴く音楽に合わせて
♬~(๑´∀`๑) 大きな声で歌っています♬
(たまに窓開けてたの忘れてたりするw)
おクチからシュワシュワ・ブクブク~~なるとこだったね 笑
haluたんの、そんな「ちょい天然ちゃん♡」なとこ、大好きさ。
(でも確かに、これじゃお菓子に見えるって~w)
ピアノでも声楽でも、
(音楽に限らずスポーツでも学問でも)
その道を究めようとするならば
練習を1日休んだら遅れを取り戻すまで何日もかかる世界ではある…けれど。
だけど、「音楽そのもの」は、自分が手を離さない限り
どこにも行きやしないから
向き合える時期がきたら、またいつでも
楽しく厳しく学べると思います。
私も、「いつかまた歌い始める私」を楽しみに
今は片道5分の通勤カーの中で聴く音楽に合わせて
♬~(๑´∀`๑) 大きな声で歌っています♬
(たまに窓開けてたの忘れてたりするw)
0
cocoちゃんへ
違うんだよ💦天然とかでなく。沢山焼き菓子をもらった中にあったから、お菓子だと思い込んでね…
金ピカだから和菓子かと。お菓子に見えるパッケージよね?
祖父が存命の頃、電話がかかってきて
『お菓子を沢山もらったから取りにおいで』て向かったら、マカロン型の入浴剤だったからね…
お年寄りに紛らわしいお歳暮はNGよねー(私46歳)
娘たちは音大行ける程の腕前もなくて、趣味の一環だけどピアノが大好きなんだよ☺︎
cocoちゃんの言う通り、細く長く続けてくれたらいいな。私はピアノが苦手で苦手で…
cocoちゃん、確かバンド組んでたよね!
いつか復活できたらいいね。
窓全開でもいいよ、上手いんだから✨
違うんだよ💦天然とかでなく。沢山焼き菓子をもらった中にあったから、お菓子だと思い込んでね…
金ピカだから和菓子かと。お菓子に見えるパッケージよね?
祖父が存命の頃、電話がかかってきて
『お菓子を沢山もらったから取りにおいで』て向かったら、マカロン型の入浴剤だったからね…
お年寄りに紛らわしいお歳暮はNGよねー(私46歳)
娘たちは音大行ける程の腕前もなくて、趣味の一環だけどピアノが大好きなんだよ☺︎
cocoちゃんの言う通り、細く長く続けてくれたらいいな。私はピアノが苦手で苦手で…
cocoちゃん、確かバンド組んでたよね!
いつか復活できたらいいね。
窓全開でもいいよ、上手いんだから✨
娘さん、二人ともピアノが弾けるのですか。
羨ましいです。
確かにリストは弾くのが難しそうですね。
偶々ですが、モーツアルトのピアノが好きなので、昨日大量にAmazonプライムミュージックをスマホにダウンロードしました。
車の中は当分、モーツアルトのピアノ一色です。
羨ましいです。
確かにリストは弾くのが難しそうですね。
偶々ですが、モーツアルトのピアノが好きなので、昨日大量にAmazonプライムミュージックをスマホにダウンロードしました。
車の中は当分、モーツアルトのピアノ一色です。
Left Aloneさま
弾けると言っても、趣味程度の腕前です。二人ともピアノが大好きなのでかれこれ14年続けています☺︎
モーツァルトは優等生で清々しい曲が多いですね。
中国新聞社主催のピアノコンクールは、課題曲がモーツァルトばかりという異色のコンクールで、先生に勧められて一度次女が挑戦しました。
モーツァルトはピアノではなくチェンバロを演奏していたそうで、音の作り方が独特だそうで…
毎日何時間も課題曲を練習し、結果はダメでしたが苦くて良い思い出です☺︎
弾けると言っても、趣味程度の腕前です。二人ともピアノが大好きなのでかれこれ14年続けています☺︎
モーツァルトは優等生で清々しい曲が多いですね。
中国新聞社主催のピアノコンクールは、課題曲がモーツァルトばかりという異色のコンクールで、先生に勧められて一度次女が挑戦しました。
モーツァルトはピアノではなくチェンバロを演奏していたそうで、音の作り方が独特だそうで…
毎日何時間も課題曲を練習し、結果はダメでしたが苦くて良い思い出です☺︎
by halu-0623
| 2019-12-23 11:10
| diary
|
Comments(4)