人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5

自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5_d0327373_15244384.jpg

梅酢を使うと、紅生姜が作れると知り
早速作ってみました

新生姜を皮付きのままスライスし
塩をまぶしてしばらく寝かせます



今日の料理教室は午前3名様
午後より3名様でした

午前のグループがコーヒーとお菓子を
召し上がっている間に
梅干し用ざるに水気を切った
新生姜を並べ

「峰さん、どこでこんなざる見つけるの?
それにしても、峰さん嬉しそう(笑)」
と言われて気付きましたが
嬉しくて仕方ないんです

梅酢も干すと聞きましたが
合っているかな?

自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5_d0327373_15245641.jpg

雲は多少多いながらも良い天気なので
天日干しには最適です

自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5_d0327373_15251048.jpg
午後のグループが帰られた後
確認すると、表面が乾いています

嬉しそうに取り込んで、刻んだ後
梅酢と一緒に漬け込みました


自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5_d0327373_15252494.jpg
冷蔵庫で半年~1年持つそうで

出来上がりが楽しみです

d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを



『参考にしたレシピはこちら』



*****************


自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5_d0327373_15241208.jpg
午前のグループも午後のグループも
大変上手に出来ました✨



自家製紅生姜と7月料理教室レポート4&5_d0327373_15242956.jpg
やはりノンアルコールスパークリングが
好評でした

午前のグループのMさんが
「峰さん、良い夏休みを」と
声かけてくれました

年末に、良いお年を と
挨拶する事はありますが
夏休みバージョンもいいですね




d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを






Commented by Left Alone at 2019-07-13 11:26
記事内容と関係ないのですが、写真でどの辺りに住まわれているか、ほぼわかりました。
近くに私立の小学校がある辺りではないでしょうか。
孫をその小学校に行かせるかどうか、幼稚園に入る前から迷っています。
すみません。
どうでもいいコメントで。
Commented by halu-0623 at 2019-07-13 11:44
Left Aloneさま

近くでもないのですが、歩いていけなくもなく と言った距離に私立の小学校がありますよ☺︎近い方に入るのかな💧

あの小学校は、緑豊かで様々な経験をさせてくれるとお聞きしています。英語教育にも熱心なんですよね。確か乗馬なども🐴

小学受験をお考えの方は幼稚園の選択も重要とお聞きしていますから、早くないと思いますよ☺︎
躾や先生たちの言葉遣いや振る舞い、小学受験に理解ある園かどうかなど、熟慮されるとか。

お孫さん、今から楽しみですね✨
by halu-0623 | 2019-07-12 15:46 | 梅仕事 | Comments(2)