人気ブログランキング | 話題のタグを見る

詰めるだけのお弁当レッスン

詰めるだけのお弁当レッスン_d0327373_09374365.jpg
今年こそ料理が上手くなりたいと
常々話す長女ですが
時間がある時は夕食や盛り付けの
お手伝いをしてくれます

とはいえ、大学の講義も徐々に増え
英語の試験勉強やレポート提出
お友達と遊ぶ時間の確保や
お友達とのイタリア旅行を控え
アルバイトにも精を出さなきゃいけなし
毎週予定でパンパンです

今日は玉子焼きを長女が焼き
後は常備菜や缶詰のさんま蒲焼きなどを
使って、「お弁当に詰める」
という作業を教えました

お弁当って詰める作業も
意外と難しいんです

ぎこちなく詰めていましたが
詰め終わったお弁当を見ながら
「どしたん!?お弁当を数回しか作った事が
ないとは思えないクオリティ!」
と褒め倒しましたが

飛び出た人参
何故か×印に持ったさんま
はんぺんの向きなど
本当はあちこち直したい💦

本人のやる気を削いではいけないので
そのまま包んでもたせました

褒められると伸びるタイプなので
気長に付き合っていきたいと思います



野菜ソムリエ 峰しのぶ


↓お問い合わせはこちら↓

d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを




Commented by ウィーン!臥薪!! at 2019-05-27 21:52 x
いつも拝見させていただいてます。勉強になります。
確かに弁当詰めるのは技術がいる事だと思います。
僕も時々します。
親が子どもに何か教える時ってなかなか難しいですよね。やる気が大事ですから。
そのまま包んでもたせましたってところに愛情感じました。勉強になります!
Commented by halu-0623 at 2019-05-27 23:00
ウィーン!臥薪!!さま

初めまして、ブログを見ていただきありがとうございます☺︎嬉しいです🍎
お弁当は料理のカテゴリーに属しますが、お皿に盛り付ける感覚でお弁当箱に詰めると上手くまとまらないんです。
本当は手直ししたかったのですが、料理に対する意欲がゼロになると、なかなか持ち直すのは難しいので、褒めて伸ばす手法でして…
生徒さんを教える方が随分楽です(笑)
娘となると、親の忍耐が試されている気がします。

男性ですよね☺︎お弁当詰めるなんて凄いですね。晴れさんのブログでお名前を拝見しました。料理に積極的な男性って多いんですね☺︎✨

料理だらけ時々林檎🍎の拙いブログですが、また遊びにいらしてくださいね。
by halu-0623 | 2019-05-27 09:50 | obento | Comments(2)

野菜ソムリエのおうちごはん


by mine