人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製福神漬け

休日、昼食として次女に炒飯を準備したのですが、添えた福神漬けを食べながら「これ、手作り?」と尋ねるので、スーパーで買った市販品よ と答えると「ママ、作れる?」と聞くんです。

最近、塩麹や醤油麹、お味噌やヨーグルトなど発酵食品を作ることが増えたので、どれが手作りなのか市販品なのかわからないのでしょうね。

福神漬けはお漬物の一種ですが、糠漬けや沢庵漬けのように発酵型ではなく非発酵型。

自家製福神漬け_d0327373_09072609.jpg
大根 150g(皮付きでいちょう切り)
人参 100g(皮は剥いていちょう切り)
干椎茸 2個 (水で戻した後大きめのみじん切り)
蓮根 100g(皮を剥いていちょう切り)
茄子 1本  (半月切り)
白胡麻 小さじ2
唐辛子 1本

自家製福神漬け_d0327373_09073709.jpg
蓮根はさっと茹で、大根・人参・茄子はボウルに入れて大さじ1の塩をまぶしてしばらく放置します。
軽く水で流してしっかり水分を絞り、白胡麻や椎茸と和えて、琺瑯に入れておきます。

漬けタレは
砂糖 40g
醤油 80cc
料理酒 30cc
生姜 (せん切り)  
唐辛子(種を取り除く)

以上を小鍋で沸騰直前まで温め、火を切った後米酢50ccを加えて琺瑯に流し入れました。

d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを


自家製福神漬け_d0327373_09075067.jpg


大根は皮付きの方が歯応えがあり美味しい
茄子は皮付きだと色が悪くなる
茄子は皮に栄養があるのでそのままで
煮立てた漬けタレに刻んだ野菜を漬ける
煮立てた漬けタレは刻んだ野菜にかける

など、一口に自家製福神漬けと言っても作り方も様々です。

手作りなら、着色料も使わないし無添加。
何といっても材料費も安いし沢山出来るから嬉しいですね(市販品はちょこっとしか入ってないからすぐに無くなるので)。


明日以降が食べ頃でしょう。まだ試食していないので、改善点があれば調整したいと思います。

備忘録として




野菜ソムリエ 峰しのぶ
d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを







Commented by yuki at 2019-04-25 21:07 x
食紅で真っ赤な福神漬けじゃなくて、添加物が少ない商品を選ぶけど高いです(>_<)旦那が福神漬け好きだから作ってあげたい!先生今度教えてね(*≧∀≦*)
Commented by halu-0623 at 2019-04-25 21:15
yukiさま

いつもご主人の為に色々料理を考えて偉いね✨地味な一品だけど、今晩夕食に出したら好評だったよ☺︎
来月、メニューとして追加してみるね!
by halu-0623 | 2019-04-25 10:00 | cooking | Comments(2)

野菜ソムリエのおうちごはん


by mine
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31