人気ブログランキング | 話題のタグを見る

造幣局広島支局「花のまわりみち」

造幣局広島支局「花のまわりみち」_d0327373_15524077.jpg
家族で買い物の途中、造幣局広島支局の「桜の通りみち」に寄りました。

造幣局の桜は八重桜、ソメイヨシノより開花が1~2週間ほど遅いので今が見頃です。
黄昏時で夕日に照らされ、茜色に変わったこの「笹部桜」は蕾がたくさん。

造幣局広島支局「花のまわりみち」_d0327373_15530861.jpg
造幣局一番奥にある「楊貴妃」を毎年楽しみにしています。
ひと際ふっくらと丸く、砂糖菓子のような優しい色合いが可愛い八重桜です。

家族4人で、それぞれ撮影した桜の画像を見せ合っては誰の写真が一番綺麗か競うのですが、私の写真は娘たちに駄目だしされてばかり。

何が駄目なのかよくわかりませんが、ジェネレーションギャップでしょうか。


d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを


造幣局広島支局「花のまわりみち」_d0327373_15532874.jpg
鏡面ガラスの前を通ると次女が「ママ、このガラスに姿映して撮ったら足長効果のいい写真になるよ」
と教えてくれるのですが、年齢制限ある撮影方法でしょうね。

造幣局広島支局「花のまわりみち」_d0327373_15534381.jpg
「雨情枝垂」 日舞の持枝のようですね。

琴の音が響く中、皆さん思い思いに過ごします。
ゆったりとした楽しい時間でした。

d0327373_1784348.jpg
↑ポチッとクリックを


野菜ソムリエ 峰しのぶ

:::::::::::::::::::

4月22日 外部料理教室のお知らせ

簡単で滋味深いお弁当を準備致します



by halu-0623 | 2019-04-15 00:05 | diary