2019年 02月 16日
安芸の小京都 竹原へ |












by halu-0623
| 2019-02-16 07:34
| diary
|
Comments(8)
竹原は通ったことあるけど、立ち寄ったことないな💦
こんなに素敵な所なんじゃね(^-^)/
特にかかえ地蔵、興味深いわ~♪画像からでも御利益ありそうな雰囲気バリバリ感じます‼️
竹原での講師のお仕事、頑張ってね~✨
月曜日はお久しぶり料理教室よろしくお願いします♡
こんなに素敵な所なんじゃね(^-^)/
特にかかえ地蔵、興味深いわ~♪画像からでも御利益ありそうな雰囲気バリバリ感じます‼️
竹原での講師のお仕事、頑張ってね~✨
月曜日はお久しぶり料理教室よろしくお願いします♡
龍勢ですよね、この酒蔵って。完全酵母、醸造用
アルコールの不添加を徹底して貫いている蔵で、
米と米麹だけの本物の美味しいお酒です。大好き
アルコールの不添加を徹底して貫いている蔵で、
米と米麹だけの本物の美味しいお酒です。大好き
かたちゃんへ
竹原、素敵な場所だったよー☺︎
手打ち蕎麦も美味しかったし、レンコンの天ぷらまで付いて✨
酒蔵で、無料の試飲もあったりカフェや酒粕アイスとか色々見所満載でね☺︎
かかえ地蔵、めちゃくちゃ重いんよ💦
打ち合わせの時に、担当者の方に
あのだっこ地蔵重いですねー💦だっこ地蔵って書いてあるから簡単に持ち上げられるかと思ってましたー(笑)
て話したら「あの、かかえ地蔵です…」て訂正された。あはは。
月曜日、お待ちしてます。いつもはクラシックかけてるけど、かたちゃんたちだから林檎さん流すわ🍎
竹原、素敵な場所だったよー☺︎
手打ち蕎麦も美味しかったし、レンコンの天ぷらまで付いて✨
酒蔵で、無料の試飲もあったりカフェや酒粕アイスとか色々見所満載でね☺︎
かかえ地蔵、めちゃくちゃ重いんよ💦
打ち合わせの時に、担当者の方に
あのだっこ地蔵重いですねー💦だっこ地蔵って書いてあるから簡単に持ち上げられるかと思ってましたー(笑)
て話したら「あの、かかえ地蔵です…」て訂正された。あはは。
月曜日、お待ちしてます。いつもはクラシックかけてるけど、かたちゃんたちだから林檎さん流すわ🍎
⑦パパさま
そうですそうです、龍勢です☺︎私は未だいただいた事ないんですが、美味しいんですね。
次回購入して帰ろうかな☺︎
竹原のお酒、幻はいただいた事ありますよ。
担当者の方に 幻って林檎酵母使用なんですよね!て話しました🍎
林檎に関しては色々アンテナ張り巡らせてるので(自慢)
そうですそうです、龍勢です☺︎私は未だいただいた事ないんですが、美味しいんですね。
次回購入して帰ろうかな☺︎
竹原のお酒、幻はいただいた事ありますよ。
担当者の方に 幻って林檎酵母使用なんですよね!て話しました🍎
林檎に関しては色々アンテナ張り巡らせてるので(自慢)

街並み保全地区に行ったんじゃね。
近代的なビルが建ってる街もいいけど、こういった風情のある街も好きです。
晴れた日に歩くもよし、肌寒い日に歩くもよし。
しとしと雨降る日もこれまたよし。
広島には風情のある街がたくさんあるよね!
近代的なビルが建ってる街もいいけど、こういった風情のある街も好きです。
晴れた日に歩くもよし、肌寒い日に歩くもよし。
しとしと雨降る日もこれまたよし。
広島には風情のある街がたくさんあるよね!
晴れさま
竹原市の街並み保存地区、初めてでしたが素敵ですね。
あのノスタルジックな街並みを保存するには、改修ひとつにしても様々な苦労もあるんだろうな なんて思いながら一人でゆっくり観て回ったけど。
コンパクトながら見所がたくさんある場所でした☺︎
美味しい手打ち蕎麦食べて、全ての神社仏閣回ってすっかり観光気分で(笑)
竹原市の街並み保存地区、初めてでしたが素敵ですね。
あのノスタルジックな街並みを保存するには、改修ひとつにしても様々な苦労もあるんだろうな なんて思いながら一人でゆっくり観て回ったけど。
コンパクトながら見所がたくさんある場所でした☺︎
美味しい手打ち蕎麦食べて、全ての神社仏閣回ってすっかり観光気分で(笑)

林檎で面白い話を思い出しました。長男のクラ
ブの先輩から「みんなうちにご飯食べにる?」
と訊かれ「20人以上いますけど大丈夫です
か?」と言うと「大丈夫!」と。で、20数人
で伺うと大豪邸。食堂はドラマや映画でしか見
たことがない長~いテーブルに全員が座れ、一人一人にコース料理のように運ばれ、更に庭ではBBQも(笑)で、お母様が「皆さんappleはい
かが?」と言われ、そばの同級生と「appleだ
って、金持ちは林檎って言わないんだ」と笑っ
ていると出てきたのは、生の林檎ではなく「a
ppleのコンポート」二人で「確かにこれは林
檎と言うよりappleの方が正しいね!」と笑っ
たと言う話でした。
ブの先輩から「みんなうちにご飯食べにる?」
と訊かれ「20人以上いますけど大丈夫です
か?」と言うと「大丈夫!」と。で、20数人
で伺うと大豪邸。食堂はドラマや映画でしか見
たことがない長~いテーブルに全員が座れ、一人一人にコース料理のように運ばれ、更に庭ではBBQも(笑)で、お母様が「皆さんappleはい
かが?」と言われ、そばの同級生と「appleだ
って、金持ちは林檎って言わないんだ」と笑っ
ていると出てきたのは、生の林檎ではなく「a
ppleのコンポート」二人で「確かにこれは林
檎と言うよりappleの方が正しいね!」と笑っ
たと言う話でした。
⑦パパさま
林檎も調理法によって呼び名が変わりはしますが、なんだか凄いですね💦
確かにアップルパイをりんごパイとは呼びませんからね☺︎コンポートは アップル かぁ…(真面目に答えてみました)
急に英語が混ざるって、ルー大柴的な感じだったのかな…
林檎も調理法によって呼び名が変わりはしますが、なんだか凄いですね💦
確かにアップルパイをりんごパイとは呼びませんからね☺︎コンポートは アップル かぁ…(真面目に答えてみました)
急に英語が混ざるって、ルー大柴的な感じだったのかな…