3月料理教室レポート12
2016年 03月 22日
今日は午前中2名来ていただきました。
先週、お子さんが発熱の為料理教室に来ることができず
お友達と2名で改めて今日来ていただくこととなりました♪
11月に作ったひじきの煮物がとても美味しかったと
何度も作っていただいているそうです( *´艸`)
そういったお話を聞くととても嬉しく思います。

やはり、温サラダが気になっていましたか( ゚Д゚)
きゅうりを温める料理は、馴染みがなく抵抗があるかと思いますが
今回はピーラーで薄くスライスするので
さっぱりと食べられるサラダです♪

料理を写真に収めるのは、なかなか難しいですよね(汗
私も苦労しますが、すべての料理を均等に撮ってしまうと
なんだか定食のようになってしまうとか。
一つメインを絞り、全体の雰囲気を収めると良い らしいです。
(あまり詳しくないのですが...)
ごぼう、食べた瞬間に独特の香りが口いっぱいに広がりますよね♪
「ごぼうを探して食べてしまう」
「もっとごぼうを沢山入れたいくらい」
とおっしゃっていましたが、ごはんに対するごぼうの量も計算していますので(笑
程良い量でお願いします♪
また遊びにいらして下さいね♪
明日から親子料理教室が始まります。

お2人が帰られた後、ぼちぼち飾り付けを☆
フラッグガーランドやポンポン。
私の手作りなんですよー
夜な夜な作ってみました☆
春休みの親子料理教室は初の試みです。
明日、楽しんでいただけるようしっかり準備を進めようと思います。
Jr野菜ソムリエ 峰

*クリック*マルチチョッパーレシピはこちらから
*日本野菜ソムリエ協会認定料理教室*
おうちごはん教室 sweet+ HP
先週、お子さんが発熱の為料理教室に来ることができず
お友達と2名で改めて今日来ていただくこととなりました♪
11月に作ったひじきの煮物がとても美味しかったと
何度も作っていただいているそうです( *´艸`)
そういったお話を聞くととても嬉しく思います。

やはり、温サラダが気になっていましたか( ゚Д゚)
きゅうりを温める料理は、馴染みがなく抵抗があるかと思いますが
今回はピーラーで薄くスライスするので
さっぱりと食べられるサラダです♪

料理を写真に収めるのは、なかなか難しいですよね(汗
私も苦労しますが、すべての料理を均等に撮ってしまうと
なんだか定食のようになってしまうとか。
一つメインを絞り、全体の雰囲気を収めると良い らしいです。
(あまり詳しくないのですが...)
ごぼう、食べた瞬間に独特の香りが口いっぱいに広がりますよね♪
「ごぼうを探して食べてしまう」
「もっとごぼうを沢山入れたいくらい」
とおっしゃっていましたが、ごはんに対するごぼうの量も計算していますので(笑
程良い量でお願いします♪
また遊びにいらして下さいね♪
明日から親子料理教室が始まります。

お2人が帰られた後、ぼちぼち飾り付けを☆
フラッグガーランドやポンポン。
私の手作りなんですよー
夜な夜な作ってみました☆
春休みの親子料理教室は初の試みです。
明日、楽しんでいただけるようしっかり準備を進めようと思います。
Jr野菜ソムリエ 峰


*日本野菜ソムリエ協会認定料理教室*
おうちごはん教室 sweet+ HP
■
[PR]
by halu-0623
| 2016-03-22 16:53
| cooking school
|
Comments(0)