人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食育6【食に関する知識不足】

国民栄養調査 というのをご存じでしょうか。

厚生労働省管轄の資料です。



朝食欠食率や、喫煙率など、年代別に集計されています。



国民栄養調査で、適切な食品を選択する知識、食事の準備のために
必要な知識や技術について聞いたところ
20~30代の男性の7割、女性の5割が

「まったくない」「あまりない」

と回答したそうです。


テレビや雑誌では、頻繁にグルメの情報など流れていますが
肝心な食の基礎知識という面はなかなか浸透していないようです。


例として、調理する際に基礎知識がないために
こんな質問を受けることもあるそうで…


『びっくり水はどこで売られていますか?』
『落としぶたとは、どんな豚肉ですか?』
『玉ねぎを剥いても剥いても実が出てこない』

などと、にわかに信じがたい話ですが。

笑い話に…なりませんね(T-T)


食の基礎知識は、家庭の食事作りをお手伝いする中で
自然と伝承していくものです。

利便性ばかり考えた食事(総菜や冷凍食品)ではなく
ほんの少しの時間で構いませんから、お子さんと台所に並んで立ってみませんか?


子ども達に食の大切さを伝える良い機会になると思います。







by halu-0623 | 2015-12-05 20:58 | 食育 について | Comments(0)